ゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]

はてなブックマークに追加
ゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    BROADCAST TO THE WORLD
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    SONY Records
  • 規格品番:
    SICP-1043
  • 価格:
    2,200 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]をAmazon.co.jpで購入するゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]を@TOWER.JPで購入するゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]をHMV.co.jpで購入するゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]を楽天ブックスで購入するゼブラヘッド / ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド [限定]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
脱退したジャスティンに代わり、マッティを新ヴォーカリストに迎えたゼブラヘッドの4作目。疾走感あふれる明るく陽気なポップ・パンクは本作でも不変で、アリのラップとの絶妙なコンビネーションも彼らならでは。特別な新機軸は何もないが、ゼブラヘッド健在を伝える力作。
ガイドコメント
新ヴォーカリスト、マッティを迎え、爽快なメロディとツボを押さえたシャープなラップ、とにかく楽しいウルトラ陽性ポップ・サウンドをさらにパワーアップさせたゼブラヘッドの通算4作目。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    3位 (2006/2/20)  ⇒  3位 (2/27)  ⇒  21位 (3/6)  ⇒  22位 (3/13)  ⇒  24位 (3/20)  ⇒  24位 (3/27)
  • TOWER RECORDS 新宿 アルバム総合
    4位 (2006/2/20)  ⇒  5位 (2/27)  ⇒  14位 (3/6)  ⇒  20位 (3/13)
  • TOWER RECORDS 札幌 アルバム総合
    2位 (2006/2/20)  ⇒  4位 (2/27)
  • TOWER RECORDS 名古屋 アルバム総合
    1位 (2006/2/20)  ⇒  2位 (2/27)  ⇒  7位 (3/6)
  • TOWER RECORDS 大阪 アルバム総合
    1位 (2006/2/20)  ⇒  2位 (2/27)  ⇒  8位 (3/6)  ⇒  8位 (3/20)
  • TOWER RECORDS 福岡 アルバム総合
    4位 (2006/2/20)  ⇒  9位 (2/27)
  • TOWER RECORDS ロック&ポップス アルバム
    1位 (2006/2/20)  ⇒  1位 (2/27)  ⇒  4位 (3/6)  ⇒  4位 (3/13)  ⇒  7位 (3/20)  ⇒  6位 (3/27)  ⇒  10位 (4/3)  ⇒  15位 (4/10)
収録曲
01BROADCAST TO THE WORLD
4thアルバムのタイトル曲は、セックスと暴力であらゆる物事、精神状態が崩壊寸前の世界を、得意のラップ&ヴォーカルで糾弾。いつになくシリアスな雰囲気を醸し出すメロディ・ラインが、激しいディストーション・サウンドを伴って炸裂する。
02RATED "U" FOR UGLY
パンク・サイドにベクトルを置き、「もうお前にはウンザリ」だとアリのラップが激しくまくしたてる、ナルシストな女の子へのアンチ・ソング。バッキング中心にゴリゴリとスピードにのせて押し出したラウドな1曲。
03ANTHEM
4thアルバム『ブロードキャスト・トゥ・ザ・ワールド』からのリード・トラックで、メンバー脱退で解散の噂も囁かれた彼らへの不安を、明瞭なサウンドとメッセージで一蹴。見事シマウマ色に染まった新ヴォーカリスト、マッティの歌声にファンも一安心した記念すべき1曲。
04ENEMY
マッティとアリの掛け合いからサビへと一気にテンション高く突き進む、ハードかつドライヴ感満点の1曲。「敵」と歌われるのは、自身を駄目にする彼女と、そんな女に堕ちていく自分。深く重たいフレーズを奏でるギターが印象的。
05BACK TO NORMAL
軽快なカッティング・ギターとキーボードをのせたオープニングから、ゼブラヘッド調ともいえるポップでブライトな、らしい1曲。ミクスチャー感覚を織りまぜながらもソフトな触感を残した、ちょっと切ないラブ・ソング。
06POSTCARDS FROM HELL
「地獄からのポストカード」とはつまり、「彼女への絶縁状」。そんなエグくてストレートな思いをメロディアスかつキャッチーに聴かせてしまう。テクニカルなギターのタッピング・フレーズが随所で効いてインパクト大。
07KARMA FLAVERED WHISKY
ピアノのスローな出だしから激しさを増し、またスローに終焉を迎える陰影に富んだ展開、エッジの効いたリフやフレージングなど、多分にヘヴィ・メタルの要素を感じさせる1曲。ギターのタッピングもよりそちらの趣で響く。
08HERE'S TO YOU
ユニゾンの綺麗な音色を聴かせるギターが印象的なイントロではじまり、マッティがオープニングからヴォーカルをメインで取る。彼らのポップ・パンク色を強く打ち出した1曲。女に振り回される男を歌った歌詞も彼ららしい。
09WAKE ME UP
激しいドラムのロールから随所でヘヴィメタ的アレンジを覗かせながらで突っ走る、ハイテンション・ナンバー。アリのスクリームを伴いながら、「嘘に生きるなんてゴメンだ」とキッズたちを熱いメッセージで煽動する。
10LOBOTOMY FOR DUMMIES
「hey!」と挟み込まれるアリの掛け合いに、思わず縦ノリになること必至のキャッチーなポップ・パンク・チューン。すんなりと耳に入り込んでくるメロディも中毒性を内包。ハイトーンのヴォーカルが際立つ1曲だ。
11THE WALKING DEAD.
夢も希望もなく生きるやつらを、死人だとバッサリ。ミドル調の一風変わったイントロから、タイトルの怪しく不穏な雰囲気がいっぱい。メロディ&歌詞はパンク、ギター・ソロはいきなりヘヴィメタとミクスチャー・センス爆発。
12YOUR NEW BOYFRIEND WEARS GIRL PANTS
シンセの広がりあるサウンドを効果的に配したミドル・ナンバー。アリのラップもここでは憂いを帯び、マッティのヴォーカルをじっくり聴かせる。タイトルはお馬鹿でも、シリアスな雰囲気と込み上げるようなダイナミズムにあふれた1曲。
13RIOT GIRL
重く響く、図太いヘヴィなリフが心地よい1曲。パンクのライオット精神を彼らの下世話なユーモアを覗かせながらキャッチーに聴かせる。アリのラップも熱を帯びてひときわ激しい。
14DOWN IN FLAMES
アリ&マッティの絶妙の掛け合いがとにかく爽快。エッジの効いたメロディとアッパーなリズムがもたらす高揚感。ラップにパンクにヘヴィ・ロックとありふれた素材で平易なミクスチャーに成り下がらない巧みなアレンジは眉唾の出来だ。
(13)(14)ボーナストラック
封入特典
  • 歌詞・対訳・解説
アーティスト
  • ゼブラヘッド
    1996年、米カリフォルニア州オレンジカウンティ・ラハブラで結成されたロック・バンド。98年にアルバム『ウェイスト・オブ・マインド』でメジャー・デビュー。メロコア、ファンク、ラップを取り入れたミクスチャー・サウンドとユニークで痛快なキャラク……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015