クラジクワイ・プロジェクト / ラヴ・モード [廃盤]

はてなブックマークに追加
クラジクワイ・プロジェクト / ラヴ・モード [廃盤]
CD
ガイドコメント
韓国出身のラウンジ系プロジェクトの企画ミニ・アルバム。韓国のヒット・ドラマ『私の名前はキムサムスン』の主題歌の英語ヴァージョンなどを収録。FPMやm-floファンにも通じるクロスオーヴァーなサウンドが身上。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    30位 (2006/8/14)
収録曲
01SKYSCRAPER
軽快なリズムにパーカッションが踊る、陽気なソウル・ナンバー。クインシー・ジョーンズの「ソウル・ボサ・ノヴァ」を思わせるユーモラスな曲調が鮮やか。ネット上で公開され、デビューのきっかけになった曲でもある。
02LOVE MODE
お洒落なエレガント・クラブ・ミュージック。彼らのサウンドに惚れ込んだ、m-floのVERBALがラップで参加。透明感あふれる男女のツイン・ヴォーカルと、アーシーなラップのクロスオーヴァー感が気持ち良い。
03SHE LOVES YOU
ボサ・ノヴァのリズムを基調に、フレンチ・ポップスやアシッド・ジャズを取り込んだカラフルなサウンドが魅力のナンバー。キュートなコーラスと独創的なピアノ・ソロの配し方が絶妙だ。韓国語で歌う女性ヴォーカルがキャッチー。
04BE MY LOVE
アレックスがメイン・ヴォーカルをとり、女性を口説く甘い言葉をソウルフルに歌ったナンバー。トラックの隠し味に馬のいななく声や女性の吐息のサンプリングをちりばめて、真面目なラブ・ソングに茶目っ気をプラス。
05AFTER LOVE
艶やかな女性のヴォーカルでメランコリックに展開されるラウンジ・ナンバー。ささやくように綴られる韓国語詞の雰囲気が、ミステリアスに響いてくる。しっとりとした哀愁を漂わせるサビのフレーズが美しい。
06SNATCHER
ラグジュアリーな夜のムードを醸し出すハウス風ポップ。個性的な音を詰め込んだトラックは独創的で聴きどころ満載。深夜のバーで男を眺める女心を歌う英語詞とセクシーなラップが、未来的サウンドに重なっていく。
07LOVE MODE
オリジナル・ナンバーに、PE'zとm-floのVERBALをフィーチャーしたゴージャスな仕上がり。柔軟な音楽センスが光る、ソウルフルな音世界を披露している。透明感あふれる男女のツイン・ヴォーカルも美しい。
08SHE IS
グラマラスなラウンジ・チューン。艶やかな男性ヴォーカルと女性のウィスパー・ヴォイスが、曲全体に美しい郷愁感を醸成している。彼ららしからぬ懐メロ風のアレンジによって、涙腺を刺激する韓流ポップに仕上げている。
(8)ボーナストラック
タイアップ
  • 「Be my love」 - WOWOW「私の名前はキム・サムスン」主題歌
  • 「She is」 - WOWOW「私の名前はキムサムスン」挿入歌
封入特典
  • 歌詞・対訳
アーティスト
  • クラジクワイ・プロジェクト
    韓国出身のラウンジ系プロジェクト。中心人物のDJ CLAZZIQUAIはカナダの大学で音楽理論を学び、その後、本国のCMや映画音楽の制作を行なっていた。2004年、3人のシンガーを迎えて制作したアルバム『インスタント・ピッグ』をリリース。1……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015