アリア・カンティレーナ ガランチャ(MS) ルイジ / ドレスデン国立歌劇場o.&cho.

はてなブックマークに追加
アリア・カンティレーナ ガランチャ(MS) ルイジ / ドレスデン国立歌劇場o.&cho.
CD
ミニ・レビュー
76年ラトヴィアのリガ生まれ、2003年以降、ウィーン国立歌劇場を中心に破竹の活躍を始めたガランチャのDGソロ・デビュー盤。艶やかな美声、低域から高域までなめらかに聴かせる安定した発声、ふくよかなコロラトゥーラ、豊かな感情表出。大型メゾの旬の声を味わえる一枚だ。★
ガイドコメント
メゾ・ソプラノのニュー・スターとして頭角を現わしてきたガランチャの、独グラモフォンからの初となるソロ・アルバム。本来のメゾとソプラノのレパートリーも加え、ガランチャの魅力のすべてを凝縮している。
収録曲
01サルスエラ「セベデオの娘たち」〜わたしが愛を捧げたあのひとのことを思うたびに (とらわれ人の歌) (チャビー)
02歌劇「ウェルテル」〜ウェルテル…ウェルテル…だれに言い当てることができたでしょう (手紙の場) (マスネ)
03歌劇「ホフマン物語」〜ロマンス「見たまえ、わななく弓の下で-それが愛かい、愛の勝利かい!」 (オッフェンバック)
04歌劇「シンデレラ (チェネレントラ)」〜私は苦しみと涙のために生まれ (ロッシーニ)
05ブラジル風バッハ第5番〜アリア「夕べには、ばら色の雲がゆるやかに輝きながら」 (ヴィラ=ロボス)
06喜歌劇「ジェロルスタン女大公殿下」〜担え銃!/皆さんは危険がお好きで/ああ、私、軍人さんが好きなのよ (オッフェンバック)
07歌劇「アルジェのイタリア女」〜愛する彼のために (ロッシーニ)
08カタロニア民謡「鳥の歌」によるマドリガル〜こよなく喜ばしい夜 (モンサルバーチェ)
09楽劇「ばらの騎士」〜マリー・テレーズ!/私が誓ったことは/夢なのでしょう (R.シュトラウス)
演奏
エリーナ・ガランチャ(MS) ファビオ・ルイジ指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 ドレスデン国立歌劇場合唱団
録音
2006.7
アーティストおよび作曲家
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015