ベスト・ベートーヴェン100 [6CD]

はてなブックマークに追加
ベスト・ベートーヴェン100 [6CD]
CD
  • 原題:
    BEST BEETHOVEN 100
  • ジャンル:
    クラシック 〜 クラシック作曲家企画
  • レーベル:
    EMIクラシックス
  • 規格品番:
    TOCE-55981〜6
  • 価格:
    3,142 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ベスト・ベートーヴェン100 [6CD] をAmazon.co.jpで購入するベスト・ベートーヴェン100 [6CD] を@TOWER.JPで購入するベスト・ベートーヴェン100 [6CD] をHMV.co.jpで購入するベスト・ベートーヴェン100 [6CD] を楽天ブックスで購入するベスト・ベートーヴェン100 [6CD] をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
モーツァルトと並び、日本人の大好きな作曲家であるベートーヴェンのベスト100。有名曲から隠れた名曲まで、ベートーヴェンを知るに十分な一枚だ。演奏家もEMIが誇る一流どころを揃えている。
収録曲
ベートーヴェン:
[Disc 1](シンフォニー)
01交響曲第1番ハ長調op.21〜第4楽章
02交響曲第2番ニ長調op.36〜第3楽章
03交響曲第3番変ホ長調「英雄」op.55〜第1楽章 (冒頭)
04交響曲第3番変ホ長調「英雄」op.55〜第3楽章 (終結部)
05交響曲第4番変ロ長調op.60〜第3楽章
06交響曲第5番ハ短調「運命」op.67〜第1楽章
07交響曲第6番ヘ長調「田園」op.68〜第5楽章 (終結部)
08エグモント序曲op.84
09交響曲第7番イ長調op.92〜第1楽章 (抜粋)
10交響曲第7番イ長調op.92〜第2楽章 (冒頭)
11交響曲第7番イ長調op.92〜第4楽章
12交響曲第8番ヘ長調op.93〜第2楽章
13交響曲第8番ヘ長調op.93〜第4楽章 (終結部)
14アテネの廃墟op.113〜トルコ行進曲
15交響曲第9番ニ短調「合唱」op.125〜第4楽章「歓喜に寄す」
[Disc 2](コンチェルト)
01ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.61〜第1楽章 (冒頭)
02ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.61〜第2楽章 (冒頭)
03ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.61〜第3楽章 (終結部)
04ピアノ協奏曲第1番ハ長調op.15〜第1楽章 (冒頭)
05ピアノ協奏曲第1番ハ長調op.15〜第2楽章
06ピアノ協奏曲第2番変ロ長調op.19〜第3楽章
07ロマンス第1番ト長調op.40 (冒頭)
08ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37〜第1楽章 (冒頭)
09ロマンス第2番ヘ長調op.50 (冒頭)
10ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調op.56〜第2楽章
11ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58〜第2楽章
12ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58〜第3楽章 (抜粋)
13ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」op.73〜第1楽章 (抜粋)
14ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」op.73〜第2楽章 (終結部)
15ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」op.73〜第3楽章 (抜粋)
16ピアノ、合唱、管弦楽のための幻想曲ハ短調op.80 (終結部)
[Disc 3](ザ・ピアノ)
01ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」op.13〜第1楽章
02ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」op.13〜第2楽章
03ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」op.13〜第3楽章
04ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」op.27-2〜第1楽章 (抜粋)
05エリーゼのために (バガテル第25番)
06ピアノ・ソナタ第15番ニ長調「田園」op.28〜第4楽章
07ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」op.31-2〜第3楽章
08メヌエット ト長調
09ピアノ・ソナタ第21番ハ長調「ワルトシュタイン」op.53〜第1楽章 (冒頭)
10「アテネの廃墟」〜トルコ行進曲による6つの変奏曲op.76
11ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」op.57〜第1楽章 (冒頭)
12ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調「告別」op.81a〜第1楽章
13ディアベリ変奏曲op.120〜主題
14ディアベリ変奏曲op.120〜第1変奏
15ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調「ハンマークラヴィーア」op.106〜第2楽章
16バガテル ト長調op.126-5
17ロンド・ア・カプリッチョ ト長調op.129
[Disc 4](ソナタ)
01ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調「春」op.24〜第1楽章 (抜粋)
02ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調「春」op.24〜第2楽章
03ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調「春」op.24〜第3楽章
04ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調「春」op.24〜第4楽章
05チェロ・ソナタ第2番ト短調op.5-2〜第1楽章
06ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調op.12-2〜第1楽章 (冒頭)
07ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調op.12-3〜第2楽章
08ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調op.23〜第3楽章 (終結部)
09フルート・ソナタ変ロ長調〜第2楽章
10ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調op.30-3〜第3楽章
11ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調「クロイツェル」op.47〜第2楽章
12ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調「クロイツェル」op.47〜第3楽章 (終結部)
13魔笛の主題による12の変奏曲〜恋人か女房かop.66
14チェロ・ソナタ第3番イ長調op.69〜第1楽章 (冒頭)
1510の民謡主題と変奏曲〜僕はチロルの男の子op.107
16チェロ・ソナタ第5番ニ長調op.102-2〜第3楽章
[Disc 5](室内楽曲)
01ピアノとオーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための五重奏曲 変ホ長調op.16〜第3楽章
02弦楽四重奏曲第1番ヘ長調op.18-1〜第2楽章 (冒頭)
03弦楽四重奏曲第4番ハ短調op.18-4〜第3楽章 (冒頭)
04クラリネット三重奏曲変ロ長調op.11〜第2楽章
05クラリネットとファゴットのための二重奏曲ハ長調WoO25〜第1楽章
06ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、クラリネット、ホルンとファゴットのための七重奏曲変ホ長調op.20〜第3楽章
07フルート、ヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲ニ長調op.25〜第1楽章
08フルート、ヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲ニ長調op.25〜第2楽章
09フルート、ヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲ニ長調op.25〜第3楽章
10弦楽四重奏曲第7番ヘ長調「ラズモフスキー」op.59-1〜第1楽章
112つのクラリネット、2つのファゴットと2つのホルンのための行進曲変ロ長調WoO.29
12ピアノ三重奏曲第5番ニ長調「幽霊」op.70-1〜第2楽章 (冒頭)
13弦楽四重奏曲第10番変ホ長調「ハープ」op.74〜第1楽章
143つのヴァイオリン、2つのホルンとチェロのための六重奏曲変ホ長調op.81b〜第3楽章
15ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調「大公」op.97〜第1楽章 (冒頭)
162つのオーボエ、2つのクラリネット、2つのホルンと2つのファゴットのための八重奏曲変ホ長調op.103〜第4楽章
[Disc 6](ザ・ヴォイス)
01優しき愛 (君を愛す)
02寂しさの喜び
03口づけop.128
04蚤の歌op.75-3
05ああ、あの素敵なベニヒワだったならWoO154
06彼は別れぎわに約束したWoO154
07アデライーデ
08モルモット
09自然における神の栄光op.48-4
10ミサ曲ハ長調op.86〜キリエ
11荘厳ミサ曲ニ長調op.123〜グローリア いと高き天においては神の栄光〜グラティアス
12荘厳ミサ曲ニ長調op.123〜クレド 3日目によみがえり〜クレド・イン・スピリトゥム・サンクトゥム
13歌劇「フィデリオ」〜序曲
14歌劇「フィデリオ」〜わたしがあなたと一緒になれたら (第1幕)
15歌劇「フィデリオ」〜不思議でならないわ (第1幕)
16歌劇「フィデリオ」〜ハハハ、今がチャンスだ (第1幕)
17歌劇「フィデリオ」〜悪者よ、どこにいそぐのだ!〜希望よ来たれ (第1幕)
18歌劇「フィデリオ」〜おお、何とうれしいことだ (第1幕)
19歌劇「フィデリオ」〜おお、言いようのない喜びだわ (第2幕)
20歌劇「フィデリオ」〜立派な妻を得たものは (第2幕)
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015