槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。

はてなブックマークに追加
槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。
CD
  • アーティスト:
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    J-more
  • 規格品番:
    YICD-70038
  • 価格:
    3,300 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。をAmazon.co.jpで購入する槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。を@TOWER.JPで購入する槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。をHMV.co.jpで購入する槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。を楽天ブックスで購入する槇原敬之 / 悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
1年9ヵ月ぶり、15枚目のオリジナル・アルバム。作詞作曲とヴォーカルはもちろんのこと、音作りもかなり自分で手がけ、曲によっては大胆な打ち込みも使って、メロディだけではなくリズムへの配慮も行き届いた仕上がり。けっこう実験的なポップスだ。
ガイドコメント
エイベックス移籍後初となる、通算15作目のアルバム。爽やかで弾けるようなシングル曲「GREEN DAYS」をはじめ、どの曲をとっても彼らしい良質なナンバーが揃っている。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    20位 (2007/11/5)  ⇒  33位 (11/12)
  • TOWER RECORDS 新宿 アルバム総合
    9位 (2007/11/5)  ⇒  20位 (11/12)
  • TOWER RECORDS 大阪 アルバム総合
    4位 (2007/11/5)
  • TOWER RECORDS 福岡 アルバム総合
    9位 (2007/11/5)
  • TOWER RECORDS ジャパニーズ ロック&ポップス アルバム
    7位 (2007/11/5)  ⇒  10位 (11/12)
収録曲
01introduction
アナログ・レコードのノイズ風SEに、アーシーなリズムがフェイド・イン。ストリングスが奏でるたおやかなメロディは、ケルティックや琉球音楽のよう。悠久の調べは、そのままアルバム『悲しみなんて〜』の次曲「祈りの唄が聞こえてくる」のイントロへと続く。
02祈りの歌が聞こえてくる
流麗なフラメンコ・ギターの音色とアフリカン・ビートをベースにした温かなリズムが、手足の先までしみていく。“目に見えること/それだけが大事なものじゃない”……虹のようにきらめくメロディを歌うマッキーのファルセットに、思わず落涙。
03Dance with me.
“今日の音楽に合わせて/僕らの今日をちゃんと踊ろう”。等身大の言葉と素直なメロディがストレートに心に響くミッド・ポップ・チューン。ホーンのフレージングやヴィブラフォンの音色など、ブルー・アイド・ソウルのテイストをふんだんに取り入れた一曲だ。
04GREEN DAYS
フジテレビ系ドラマ『牛に願いを』主題歌、TOYOTA「ラクティス」コラボCMソング。爽やかなノスタルジー、照れるほどバカ正直なメッセージ、おだやかだけど力強いカタルシスなど、マッキー節が揃い踏みした一曲。
05カイト
“いつでも僕は君の糸を/もっているから”。恋人の心をカイトに喩えた、甘酸っぱいミッド・ポップ・チューン。70年代ソウル風のサウンドは、シカゴの「サタデー・イン・ザ・パーク」を連想させる。紳士服のAOKI、CMソング。
06Love was sleeping.
美しいメロディで綴られるミッド・バラード。清らかなギターと凛としたピアノ、柔らかなストリングスが、“大事な事に気づくときはいつも/決まって愛が悲しみに変わるときだ”という切ない物語をそっと包み込む。NTTドコモ東北CMタイアップ曲。
07lose no time
“神様は僕らを見放してはいないんだ”という詞が印象的な、シニカルな視点でポジティヴな未来を描いたアップ・テンポのダンス・チューン。ヴォコーダーやシーケンサーを駆使したサウンド・プロダクションは、鍵盤の魔術師マッキーの面目躍如だ。
08赤いマフラー
鐘の音やリコーダー、グロッケンの音色をちりばめた、マッキー流クリスマス・ソング。“リボンなど掛けなくても/君に言えばよかった/「ありがとう」と”の詞が、実にほろ苦い。テレビ東京『お茶の間の真実 もしかして私だけ!? 』エンディング・テーマ。
09Anywhere
“どんな辛さも幸せにかえながら生きていける”“君のいる場所が僕の生きていく場所だから”……21世紀の日本を代表するソングライター、マッキーが放つミッド・バラード。純和風のメロディにそっと寄り添うストリングスが、奥ゆかしくも美しい。
10Circle of Rainbow
巨大なヴィクトリアの滝にかかる巨大な丸い虹。犬の鼻先に見えた小さな丸い虹。その美しさに感動できる心を素直に綴ったミッド・ポップ・チューン。アフロ・パーカッションと重厚なコーラス、祝福のファンファーレが、日常の奇跡を盛り上げる。
11五つの文字
「あたりまえ」じゃなくて「ありがとう」。大切な5つの文字を歌ったミッド・ポップ・チューン。オリエンタルな音階のイントロ、幾重にも重ねたコーラス、複雑なコード展開など、マッキーのサウンド・メイカーとしての才能が凝縮された一曲に仕上がっている。
タイアップ
  • 「GREEN DAYS」 - avex trax「ミュゥモ」TV-CMソング
  • 「GREEN DAYS」 - TOYOTA「ラクティス」TV-CMソング
  • 「GREEN DAYS」 - フジテレビ「牛に願いを Love&Farm」主題歌
  • 「Love was sleeping」 - NTT DoCoMo東北TV-CMソング
  • 「Love was sleeping.」 - NTT DoCoMo東北「ひとりでも割50」TV-CMソング
  • 「Love was sleeping.」 - NTT DoCoMo東北「ファミ割MAX50」TV-CMソング
  • 「カイト」 - アオキ「もてスリム」TV-CMソング
  • 「カイト」 - アオキ「極上スマート」TV-CMソング
  • 「五つの文字」 - フジテレビ「めざにゅ〜」テーマソング
  • 「赤いマフラー」 - テレビ東京「お茶の間の真実 もしかして私だけ!?」エンディングテーマ
  • 「赤いマフラー」 - avex trax「ミュゥモ」TV-CMソング
アーティスト
  • 槇原敬之
    1969年5月18日生まれ、大阪府高槻市出身のシンガー・ソングライター。愛称は“マッキー”。90年にシングル「NG」、アルバム『君が笑うとき君の胸が痛まないように』でデビュー。91年の3rdシングル「どんなときも。」がヒットし、NHK『紅白……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015