プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]

はてなブックマークに追加
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]
CD
  • 原題:
    PUCCINI: MADAMA BUTTERFLY
  • ジャンル:
    クラシック 〜 オペラ
  • レーベル:
    NAXOS
  • 規格品番:
    8-111291〜2
  • 価格:
    オープン価格
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]をAmazon.co.jpで購入するプッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]を@TOWER.JPで購入するプッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]をHMV.co.jpで購入するプッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]を楽天ブックスで購入するプッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 カヴァッツェーニ / ローマ歌劇場o.&cho. ロス・アンヘレス(S) 他 [2CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
若々しいロス・アンヘレスの清新な歌声も実に魅力的だが、このCDでは絶好調の喉をきかせるディ・ステファーノにとどめを刺す。ベルカントの粋とも言うべき流麗かつ情熱的な歌唱にはただ聴き惚れるしかない。ゴッビのシャープレスも圧倒的な存在感を示す。
収録曲
プッチーニ:
01歌劇「蝶々夫人」
仕様
オープン価格
演奏
ジャナンドレア・カヴァッツェーニ指揮 ローマ歌劇場管弦楽団 ローマ歌劇場合唱団 ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S) アンナ・マリア・カナリ,マリア・フーダー(MS) ジュゼッペ・ディ・ステファーノ,レナート・エルコラーニ(T) ティト・ゴッビ(BR)
録音
54.6,8
アーティストおよび作曲家
  • ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス
    1923年11月1日、スペインのバルセロナ生まれのソプラノ歌手。2005年1月15日没。生地のリセオ音楽院で声楽とピアノを学ぶ。44年、リセオ歌劇場で「フィガロの結婚」の伯爵夫人役でオペラ・デビューを果たす。47年、ジュネーヴ国際コンクール……
  • ジュゼッペ・ディ・ステファーノ
    1921年7月24日、シチリアのモッタ・サンタガータ生まれのテノール歌手。ミラノでルイージ・モンテサンドに師事し、46年レッジョ・エミーリア劇場で『マノン』のデ・グリュー役でデビュー。48年には同役でスカラ座に、『リゴレット』のマントヴァ公……
  • ティト・ゴッビ
    1913年10月24日、ヴェネツィア近郊のバッサーノ・デル・グラッハ生まれのバリトン歌手。84年3月5日ローマにて没。パドヴァ大学を経てローマでジューリオ・クリミに声楽を学ぶ。35年、『夢遊病の女』のロドルフォ伯爵で初舞台を踏むが、36年、……
  • ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ
    1909年7月25日、イタリアのベルガモ生まれの指揮者。1996年2月5日、生地ベルガモにて没。ローマでサンタ・チェチーリア国立アカデミーでピアノを、ミラノ音楽院でピツェッティに作曲を学び、当初は作曲家として活動を始める。歌劇『パオロとヴィ……
  • ジャコモ・プッチーニ
    1858年生まれ。1924年没。イタリア出身。ヴェルディに続く、イタリア・ロマン派歌劇の後半を飾る大作曲家。教会オルガニストとして出発、ミラノ音楽院で学ぶ。ヴェリズモ・オペラをさらに発展させ、旋律美と管弦楽の効果的使用でドラマチックな世界を……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015