「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄

はてなブックマークに追加
「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    ROOTS OF ELECTRONIC SOUND
  • ジャンル:
    アニメーション
  • レーベル:
    日本伝統文化振興財団
  • 規格品番:
    VZCG-712
  • 価格:
    2,619 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄をAmazon.co.jpで購入する「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄を@TOWER.JPで購入する「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄をHMV.co.jpで購入する「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄を楽天ブックスで購入する「鉄腕アトム」〜鉄腕アトム・音の世界 / 大野松雄をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
手塚治虫による日本初のテレビ・アニメ『鉄腕アトム』。実は効果音も実験精神にあふれた画期的なものだった。有名なアトムの歩くピコピコ音をはじめとする電子音は、シンセもデジタルもない時代に手作りされた(『禁断の惑星』の影響?)。これは音で聴くドキュメンタリー。
ガイドコメント
日本のテレビ史上初の連続アニメ『鉄腕アトム』の効果音を収録した企画盤。シンセサイザーが誕生する以前、身の回りの品々を加工して作り上げたというサウンドの数々を聴くことができる。1975年に発表された音源を忠実に復刻しているのもうれしい。
収録曲
01「鉄腕アトム」テーマ・ソング
02アトム登場
03アクセント集-その1-: (1)怪人のアクセント〜 (2)上る円盤群〜 (3)円盤の音〜 (4)電話ベル〜 (5)お茶 (の水博士)、電話と格トウ〜 (6)みんなハズレのアクセント〜 (7)タマオ目玉ゴソゴソ〜 (8)ピーチク・パーチク〜 (9)タコドラム〜 (10)ヌー〜 (11)グイ〜 (12)金・ギョッ〜 (13)スカンク目玉とびだす〜 (14)金・マツバ・ツエ・ピョン・ピョン〜 (15)ワニと金〜 (16)出発〜 (17)上陸作戦〜 (18)戦闘〜 (19)中ぜりあいA〜 (20)中ぜりあいB〜 (21)大ぜりあい
04Sound of Atom (アトムの音): (1)アップ・ロング〜 (2)火炎放射〜 (3)着地+トン〜 (4)サーチライト〜 (5)ハネオリ〜 (6)急降下・アップ〜 (7)急降下・ロング〜 (8)横移動・ロング+アップ〜 (9)旋回〜 (10)ロング旋回〜 (11)ロング・アップ〜 (12)アップ・ロング〜 (13)主観移動〜 (14)上昇〜 (15)レーダー〜 (16)エネルギー不安定状態〜 (17)ホントのエネルギー注入音〜 (18)首がのびます〜 (19)とばされるアトム〜 (20)落下していくアトム〜 (21)アトムのマシンガン〜 (22)アトムの計算機〜 (23)歩き〜 (24)走り〜 (25)しのび足
05アクセント集-その2-: (1)カメの水のみ〜 (2)かえるのダイビング〜 (3)メチャクチャ・テーマ〜 (4)バン・ビュー・チビッコピョン・ビリビリ・パッ〜 (5)ワニのアクセント
06アトム対決集: (1)怪人アクセント-1、2、3〜 (2)アトム対怪人-1〜 (3)アトム対怪人-2〜 (4)アトム対怪人-3〜 (5)アトム対怪人-6〜 (6)よし! 十万馬力だ〜 (7)やられるギャング〜 (8)ロボットアクセント〜 (9)アトム対ロボット-1〜 (10)アトム対ロボット-2〜 (11)アトム対ロボット-3〜 (12)アトム対ロボット-4〜 (13)アトム対ロボット-5〜 (14)アトム対ロボット-6
〈Electronic Sound(アトムのB.G.M.)〉
07A
08B
09C
10D
11E
12F
13「鉄腕アトム」テーマ・ソング
封入特典
  • ライナーノーツ
アーティスト
  • 大野松雄
    1930年生まれ、東京府東京市神田区(現・東京都千代田区)出身の音響デザイナー。府立六中(現・東京都立新宿高等学校)から富山・旧制富山高等学校へ進む。中退後、文学座、NHK東京放送効果団を経て独立。音響デザイナーの先駆けとして数多くの映画や……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015