不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]

はてなブックマークに追加
不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    LUCIA POPP - GREAT RCA RECORDINGS
  • ジャンル:
    クラシック 〜 ヴォーカル
  • レーベル:
    RCA Red Seal
  • 規格品番:
    SICC-1383〜5
  • 価格:
    3,960 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]をAmazon.co.jpで購入する不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]を@TOWER.JPで購入する不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]をHMV.co.jpで購入する不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]を楽天ブックスで購入する不滅の名歌手ルチア・ポップ〜オペラ・アリア集&歌曲集 ポップ(S) 他 [3CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
スロヴァキア出身の名歌手ポップ。コロラトゥーラから次第にリリコへと変貌し、深みのある歌唱を聴かせるようになった80年代後半から91年の録音である。どれも見事な歌唱だが、懐かしい舞台姿が目に浮かぶシュトラウスのアリア集がひときわ光彩を放つ。
ガイドコメント
ドイツを代表するソプラノ、ポップがRCAに残した3枚のCDをまとめたもの。愛らしい魅力の<名唱集>、名盤といえるR.シュトラウスの<オペラ・アリア集>、知的で現代的な歌唱が冴える<歌曲集>からなる3枚組。今さらながら早すぎた死が惜しまれる。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    11位 (2010/8/23)
収録曲
[Disc 1]〈ルチア・ポップ名唱集〉
01ヴェスペレK.339〜主をほめたたえよ (モーツァルト)
02歌劇「イドメネオ」〜いとしい人よ、心配しないで下さい (モーツァルト)
03「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」K.165 (モーツァルト)
04歌劇「セルセ」〜オンブラ・マイ・フ (ヘンデル)
05歌劇「ジュリアス・シーザー」〜夜は青く (ヘンデル)
06カロ・ミオ・ベン (ジョルダーニ)
07アヴェ・マリア (シューベルト)
08最後の春op.33-2 (グリーグ)
09あしたop.27-4 (R.シュトラウス)
10私は花束を編みたかったop.68-2 (R.シュトラウス)
11あなたの歌がひびいた時op.68-4 (R.シュトラウス)
[Disc 2]〈R.シュトラウス:オペラ・アリア集〉
01歌劇「カプリッチョ」〜月光の音楽〜フィナーレ お兄さまはどちらへ? (R.シュトラウス)
02歌劇「ばらの騎士」〜元帥夫人のモノローグ やっと行ったわ、思いあがったいやな人 (R.シュトラウス)
03歌劇「アラベラ」第1幕フィナーレ〜私のエレメール! (R.シュトラウス)
04歌劇「アラベラ」第2幕〜そして、あなたは私の主人となり (R.シュトラウス)
05歌劇「アラベラ」第3幕フィナーレ〜本当によかったですわ、マンドリーカ (R.シュトラウス)
[Disc 3]〈ユーゲントシュティール時代の歌曲集〉
017つの初期の歌 (ベルク)
024つの歌曲op.2 (シェーンベルク)
03だから春の空はそんなに青いの?op.2-2 (プフィッツナー)
04孤独な女op.9-2 (プフィッツナー)
05母なるヴィーナスop.11-4 (プフィッツナー)
06捨てられた娘op.30-2 (プフィッツナー)
07わたしのまどろみはしだいに浅くなりop.2-6 (プフィッツナー)
08ばらの死op.7-5 (シュレーカー)
09遊糸op.2-1 (シュレーカー)
10おまえたちはかくも美しい (シュレーカー)
11無限の愛op.4-2 (シュレーカー)
12オフィーリアの3つの歌op.67 (R.シュトラウス)
13風雨をしのぐ宿op.46-1 (R.シュトラウス)
14青い夏op.31-1 (R.シュトラウス)
15子守歌op.49-3 (R.シュトラウス)
16わたしはただようop.48-2 (R.シュトラウス)
演奏
ルチア・ポップ(S) [1] クルト・アイヒホルン指揮 ミュンヘン放送管弦楽団 (1)バイエルン放送合唱団 (2)ギュンター・サルバール(VN) [2] ホルスト・シュタイン指揮 バンベルク交響楽団 (1)ワルター・ツェー,(4)(5)アラン・タイトス(BR) [3] アーヴィン・ゲージ(P)
録音
[1] 86.11 [2] 88.3 [3] 91.3
アーティストおよび作曲家
  • ルチア・ポップ
    1939年11月12日、スロヴァキアの首都ブラティスラヴァ生まれのソプラノ歌手。1993年11月、ミュンヘンにて没。生地の音楽院で学んだ後、1963年にカラヤンに見出され、「魔笛」の夜の女王役でデビュー。「フィガロの結婚」のスザンナ、伯爵夫……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015