「アマデウス」オリジナル・サウンドトラック盤 / ネビル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団 [HQCD]

はてなブックマークに追加
「アマデウス」オリジナル・サウンドトラック盤 / ネビル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団 [HQCD]
HQCD
ミニ・レビュー
映画『アマデウス』を見たとき、その選曲の見事さ、サリエリの台詞から聴きとれる各作品の的確な解釈に圧倒されたが、映画の制作にネヴィル・マリナーが加わっていると知り、さすがだと納得。その意味でも、マリナー指揮するサウンドトラック盤はモーツァルトを愉しむための最高の一枚といえる。
収録曲
モーツァルト:
01交響曲第25番ト短調K.183〜第1楽章
ペルゴレージ:
02スターバト・マーテル〜肉体が死に滅びる時
0318世紀初期のジプシー音楽 (作者不詳)
モーツァルト:
04セレナード第10番変ロ長調K.361〜第3楽章 (管楽器のための)
05「後宮からの誘かい」K.384〜フィナーレ
06交響曲第29番イ長調K.201〜第1楽章
07大ミサ曲ハ短調K.427〜キリエ
08「フィガロの結婚」K.492〜第3幕 ああ、花嫁の行列だ
09「フィガロの結婚」K.492〜第4幕 ああ、これで一同みな満足
10「ドン・ジョバンニ」K.527〜第2幕 騎士長の場
11「ツァイーデ」K.344〜やすらかにおやすみ下さい
12レクイエム ニ短調K.626
13ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466〜第2楽章
仕様
HQCD
演奏
ネビル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団 他
封入特典
  • 解説
アーティスト
  • ネヴィル・マリナー
    1924年4月15日生まれ、英・リンカン出身の指揮者。ロンドン王立音楽大学とパリ音楽院でヴァイオリンを学ぶ。54年にジャコビアン・アンサンブルを創設。モントゥー、トスカニーニ、カラヤンらに指揮を師事。59年にアカデミー室内管を創設。コンサー……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015