ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー名演集〜マーラー:嘆きの歌 / ヤナーチェク:ヴァイオリン弾きの子ども ロジェストヴェンスキー / BBCso. 他
ツイート
シェア
ジャンル:
クラシック 〜 管弦楽曲
レーベル:
ICA CLASSICS
規格品番:
ICAC-5080
価格:
オープン価格
発売日:
2012/09/12
取り扱い店:
ミニ・レビュー
79年に首席指揮者に就任したロジェストヴェンスキーがBBC響とともに残した録音。「嘆きの歌」は全3部版を演奏。81年、プロムスでのライヴ。ロジェストヴェンスキーのスコアの読みの的確さと棒の冴えに感心する。「ヴァイオリン弾きの子ども」はノスタルジックな音楽。79年、プラハでのライヴ。
収録曲
マーラー:
01
嘆きの歌
ヤナーチェク:
02
バラード「ヴァイオリン弾きの子ども」
仕様
オープン価格
演奏
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮 BBC交響楽団 (1)テレサ・ケイヒル(S) ジャネット・ベーカー(MS) ロバート・ティアー(T) グウィン・ハウエル(BS) BBCシンガーズ BBC合唱団 (2)ベーラ・ドゥケニー(VN)
録音
(1)81.7 (2)79.5
アーティストおよび作曲家
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
1931年5月4日生まれ、旧ソ連・モスクワ出身の指揮者。本名はゲンナジー・ニコライェヴィチ・アノーソフ。指揮者のニコライ・アノーソフを父に、歌手のナターリャ・ロジェストヴェンスカヤを母にもつ。10歳でモスクワ音楽院に入学し、指揮を父に師事。……
BBC交響楽団
1930年創立の英国放送協会(BBC)所有の放送オーケストラの一つ。英音楽シーンでの中心的存在として活躍。エイドリアン・ボールトが50年まで首席指揮者を務めると、以後マルコム・サージェント、アンタル・ドラティ、コリン・デイヴィス、ピエール・……
グスタフ・マーラー
1860年生まれ。1911年没。ユダヤ人で後期ロマン派を代表するオーストリアの交響曲作曲家。ウィーン大学でブルックナーの講義を受けている。ウィーン宮廷歌劇場の指揮者として活躍、メトやニューヨーク・フィルへも客演。指揮活動と並行して作曲を続け……
レオシュ・ヤナーチェク
1854年生まれ。1928年没。チェコ、モラヴィアの生んだ代表的作曲家。プラハ、ライプツィヒの音楽院で学ぶ。ブルノ・オルガン学校の創立に尽力し、プラハ音楽院ブルノ分校で教える。その間、モラヴィアの民俗音楽を素材としたオペラを中心に多数発表。……
[↓] アーティストおよび作曲家を全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.