ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
ブルックナー:交響曲第3番 マゼール / ミュンヘンpo.
ツイート
シェア
原題:
BRUCKNER: SYMPHONY NO.3
ジャンル:
クラシック 〜 交響曲
レーベル:
SONY CLASSICAL
規格品番:
SICC-1628
価格:
2,640 円(税込)
発売日:
2013/04/10
取り扱い店:
ミニ・レビュー
かつてチェリビダッケが叩き込んだ美しく繊細な響きを、オーケストラはまだ覚えているようだ。それをマゼールの創意工夫あふれる職人的な技で見事に料理している。なるほどと思われる箇所も非常に多く、食わず嫌いせずに聴いていただくことを望む。
ガイドコメント
2012年9月、82歳にしてミュンヘンpo.の首席指揮者に就任したマゼールによるブルックナーの交響曲第3番。二つの個性がぶつかり合った重厚にして華麗な“ミュンヘン・サウンド”をじっくりと堪能できる一枚だ。
ニュース
ニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督を務めた指揮者、ロリン・マゼールが死去
(2014/07/15掲載)
巨匠ロリン・マゼール、ミュンヘン・フィルとの来日を前にブルックナーの交響曲第3番をリリース!
(2013/03/04掲載)
チャート
TOWER RECORDS クラシック アルバム
16位
(2013/4/8)
収録曲
ブルックナー:
01
交響曲第3番ニ短調WAB.103 (1889年第3稿) (ノヴァーク版)
演奏
ロリン・マゼール指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
録音
2012.9
アーティストおよび作曲家
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
独ミュンヘンを拠点とするオーケストラ。略称は“MPhil”。1893年創設のカイム管弦楽団を前身とし、1928年に現名称へ改称。ミュンヘン市内の複合文化施設“ガスタイク”内音楽ホールを本拠とする。初期はブルックナーの弟子フェルディナント・レ……
ロリン・マゼール
クラシック界の巨匠と呼ばれる世界的指揮者。1930年3月6日、フランスのヌイイにてユダヤ系ロシア人の父とハンガリーとロシアのハーフの母との間に誕生。生後ほどなくアメリカへ移住し、幼少期よりヴァイオリンや指揮を学ぶ。48年からピッツバーグ響に……
アントン・ブルックナー
1824年生まれ。1896年没。オーストリア出身。ロマン派の重要な交響曲作曲家。リンツ大聖堂のオルガニストなどを務め、カトリック的伝統の中で過ごす。ワーグナーに心酔し、長大な交響曲を書き続けた。その多くはたびたび改訂されている。他に宗教曲な……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.