ブラームス:ピアノ協奏曲全集 / プロコフィエフ&バルトーク:ピアノ協奏曲集 R.ゼルキン(P) オーマンディ / フィラデルフィアo. 他 [2CD]

はてなブックマークに追加
CD
  • ジャンル:
    クラシック 〜 協奏曲
  • レーベル:
    SONY CLASSICAL
  • 規格品番:
    SICC-1660〜1
  • 価格:
    1,980 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ブラームス:ピアノ協奏曲全集 / プロコフィエフ&バルトーク:ピアノ協奏曲集 R.ゼルキン(P) オーマンディ / フィラデルフィアo. 他 [2CD]をAmazon.co.jpで購入するブラームス:ピアノ協奏曲全集 / プロコフィエフ&バルトーク:ピアノ協奏曲集 R.ゼルキン(P) オーマンディ / フィラデルフィアo. 他 [2CD]を@TOWER.JPで購入するブラームス:ピアノ協奏曲全集 / プロコフィエフ&バルトーク:ピアノ協奏曲集 R.ゼルキン(P) オーマンディ / フィラデルフィアo. 他 [2CD]をHMV.co.jpで購入するブラームス:ピアノ協奏曲全集 / プロコフィエフ&バルトーク:ピアノ協奏曲集 R.ゼルキン(P) オーマンディ / フィラデルフィアo. 他 [2CD]を楽天ブックスで購入するブラームス:ピアノ協奏曲全集 / プロコフィエフ&バルトーク:ピアノ協奏曲集 R.ゼルキン(P) オーマンディ / フィラデルフィアo. 他 [2CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
ゼルキンとセルが組んだブラームスだから、エンタメ・コンチェルト路線ではなく、生真面目といってよいほどのスタンスであり切り口である。しかしブラームスその人も、協奏曲をそのように弾かれることを明らかに望んでいた。とすれば、この曲を代表する演奏と評価すべきであろう。
ガイドコメント
ブラームスはゼルキン4度目の録音で、本作は彼の代表的録音のひとつ。そして、ゼルキンにとっては珍しい、バルトークとプロコフィエフの協奏曲を加えている。ゼルキンの深々とした音楽が魅力的だ。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    8位 (2013/9/23)  ⇒  16位 (9/30)  ⇒  20位 (10/7)
収録曲
[Disc 1]
01ピアノ協奏曲第1番ニ短調op.15 (ブラームス)
02ピアノ協奏曲第4番変ホ長調op.53 (プロコフィエフ)
[Disc 2]
01ピアノ協奏曲第2番変ロ長調op.83 (ブラームス)
02ピアノ協奏曲第1番Sz.83 (バルトーク)
演奏
ルドルフ・ゼルキン(P) [1] (1)ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 (2)ユージン・オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 [2] (1)ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 (2)ジョージ・セル指揮 コロンビア交響楽団
録音
[1] (1)68.4 (2)58.3 [2] (1)66.1 (2)62.4
アーティストおよび作曲家
  • フィラデルフィア管弦楽団
    米ペンシルベニア州フィラデルフィアを本拠地とするオーケストラ。1900年に創設され、米5大オーケストラ“ビッグ・ファイヴ”の一つと称される世界有数の楽団として知られる。優れた演奏や録音、歴史的なツアーなど、革新と進化をともなってシーンをリー……
  • ユージン・オーマンディ
    指揮者。1899年ハンガリーのブダペスト生まれ。1985年没。フーバイに師事してヴァイオリンを学び、17歳でブダペスト王立音楽院の教授を務める腕前だった。1920年に米国に渡り指揮活動を始める。31年ミネアポリス交響楽団の常任指揮者を経て、……
  • ルドルフ・ゼルキン
    ピアニスト。1903年ボヘミア、エーゲル生まれ。91年没。作曲はシェーンベルクに学んでいる。12歳でメンデルスゾーンの協奏曲を弾いてデビュー。17歳でアドルフ・ブッシュの伴奏者に抜擢され、名声を得る。36年にトスカニーニ指揮ニューヨーク・フ……
  • ヨハネス・ブラームス
    1833年生まれ。1897年没。バッハ、ベートーヴェンと並び3大Bと呼ばれる、ドイツ・ロマン派の作曲家。ピアニストとして活躍し、シューマンに見出され、強くドイツ古典派を意識した作品を作り、ハンスリックに支持される。オペラの作品はない。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015