リヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)

はてなブックマークに追加
リヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)
CD
  • 原題:
    SVIATOSLAV RICHTER PRIVATE RECITAL IN TOKYO 27TH MARCH. 1984.
  • ジャンル:
    クラシック 〜 鍵盤独奏曲
  • レーベル:
    KII / NHK CD
  • 規格品番:
    KKC-2083
  • 価格:
    オープン価格
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    リヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)をAmazon.co.jpで購入するリヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)を@TOWER.JPで購入するリヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)をHMV.co.jpで購入するリヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)を楽天ブックスで購入するリヒテル幻の東京リサイタル〜1984年3月27日 リヒテル(P)をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
84年3月27日、文京区にある蕉雨園。何とリヒテルが日本家屋で弾いた録音だ。非公開の小規模なコンサートだったが、これをNHKが録音していた。残響は少ないが、それだけに円熟のタッチがクリアに聴こえる。ハイドンもいいが、ドビュッシーのデリケートな色彩が絶品。幻のコンサートが甦ったのだ。
チャート
  • TOWER RECORDS クラシック アルバム
    7位 (2014/1/20)
収録曲
ハイドン:
01ピアノ・ソナタ第24番ニ長調Hob.16-24
02ピアノ・ソナタ第32番ロ短調Hob.16-32
ドビュッシー:
03「前奏曲集第1巻」〜デルフィの舞姫たち
04「前奏曲集第1巻」〜帆
05「前奏曲集第1巻」〜野を渡る風
06「前奏曲集第1巻」〜音と香りは夕暮れの大気に漂う
07「前奏曲集第1巻」〜アナカプリの丘
08「前奏曲集第1巻」〜雪の上の足跡
09「前奏曲集第1巻」〜西風の見たもの
10「前奏曲集第1巻」〜とだえたセレナード
11「前奏曲集第1巻」〜沈める寺
12「前奏曲集第1巻」〜パックの踊り
13「映像第1集」〜水に映る影
仕様
オープン価格
演奏
スヴャトスラフ・リヒテル(P)
録音
84.3
アーティストおよび作曲家
  • スヴャトスラフ・リヒテル
    ピアニスト。1915年ウクライナのジトミル生まれ。97年没。父はポーランド系ドイツ人でピアニストだった。16歳から父の職場、オデッサ歌劇場のピアニストを務めていた。その後37年にモスクワ音楽院でG・ネイガウスに師事。40年にプロコフィエフの……
  • クロウド・アシルー・ドビュッシー
    1862年生まれ。1918年没。フランスの作曲家。印象主義音楽の創始者。ワグネリアンで、マラルメなど象徴派詩人たちと接していた。中世の旋法、5度7度の組み合わせ、全音音階等独創的な音色とリズムを獲得し、ロマン派音楽から脱却、新しい世界を切り……
  • フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
    1732年生まれ。1809年没。オーストリア出身。ウィーン古典派音楽を確立した最重要作曲家。ナポリ楽派のポルポラに師事。エステルハージ侯爵家で25年間楽長の地位にあった。作品はあらゆるジャンルにわたり大量にあるが、特に交響曲と弦楽四重奏曲が……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015