ガイドコメント
ニコニコ動画“演奏してみた”で話題の美人シンガー・ソングライターが率いるバンドによる、2014年4月23日リリースのアルバム。日本の伝統芸能とゴリゴリのロックを融合させた新感覚和奏ロックで人気ボカロ曲をカヴァー。まさに“ボカロ三昧”な一枚。
収録曲
01天樂
重低音を効かせたベースに呼応するような和太鼓の連打と幽玄な尺八の音色に魅せられる、思わず“ヘドバン”したくなるロック・チューン。鏡音リンを用いた、ゆうゆ作詞作曲のヒット・ナンバーのカヴァーで、ボーカロイドと和楽器という意外な組み合わせが斬新。
02セツナトリップ
音楽ユニット、Last Note.が作詞作曲を手がけた、ボーカロイド、GUMIによる楽曲のカヴァー。疾走感あふれるハイテンポのロック・チューンで、津軽三味線のエネルギッシュな早弾きのテクニックの高さに惚れ惚れしてしまう。
03吉原ラメント
亜沙が作詞作曲を手がけた、重音テトを用いたナンバーのカヴァー。哀愁漂う尺八の音色とエモーショナルかつセンチメンタルなヴォーカルが絶妙にマッチしている。ささやくような台詞にゾクゾクさせられる、ドラマティックな展開の楽曲だ。
04カゲロウデイズ
じん(自然の敵P)が作詞作曲を手がけた、初音ミクを用いた楽曲のカヴァー。尺八、箏、和太鼓、津軽三味線という楽器がいかにロック・テイストの楽曲に合うかを証明したような楽曲。4つの楽器がエモーショナルなバンド・サウンドをいっそう盛り上げる。
05虹色蝶々
黒うさPが作詞作曲したボーカロイド、初音ミクによるナンバーのカヴァー。ミドル・テンポのしっとりとしたメロディに、どっしりとした和太鼓と可憐な津軽三味線の音色が華を添えている。大胆かつエモーショナルな、鈴華ゆう子のヴォーカルが魅力的。
06いろは唄
銀サクがボーカロイドの鏡音リンを用いて発表した楽曲のカヴァー。こぶしを効かせた演歌テイストの女性ヴォーカルと激しいエレキ・ギターのフレーズがエモーショナルにぶつかり合う、和テイストのロック・チューンだ。
07六兆年と一夜物語
作詞作曲を手がけたkemuにとっては4作目となる、ボーカロイドのIAによる楽曲のカヴァー。疾走感あふれるセンチメンタルな旋律をエネルギッシュに奏でる津軽三味線と、こぶしを効かせた艶かしいヴォーカルが重なり合う。
08月・影・舞・華
銀河方面Pが作詞作曲した、初音ミクによるナンバーのカヴァー。裏声とビブラートを多用したセクシーなヴォーカルと趣のある和風メロディ、激しいロック・ギター、躍動感あふれる津軽三味線の音色が融合。祭りのような賑やかな一曲だ。
09Episode.0
mathru(かにみそP)が、GACKTの歌声を元に作られたボーカロイド“がくっぽいど”を用いて発表した曲のカヴァー。しっとりとした切ないメロディを、男女ツイン・ヴォーカルでエモーショナルに紡いだ、重低音の効いたロッカ・バラードだ。
10深海少女
初音ミクを用いた、ゆうゆ作詞作曲のボーカロイド楽曲のカヴァー。激しいドラムの音色と飄々とした尺八の音色が対照的なロック・ナンバーで、師範クラスの演奏能力を持つ和楽器とロック・サウンドが激しくぶつかりあっている。
11脳漿炸裂ガール
タイトルどおりに冒頭からアグレッシヴで、早口男女ヴォーカル&高速和楽器サウンドが展開される。時折冷めた口調で入る台詞にゾクゾク。初音ミクやGUMIを用いた、れるりりが発表した楽曲(オリジナル・ヴァージョン)のカヴァーだ。
12千本桜
黒うさPが初音ミクを用いて発表した楽曲のカヴァー。尺八、箏、津軽三味線と“ハッハッ”という掛け声でスタート、和太鼓が加わると一気に疾走感あふれるバンド・サウンドへと開花。畳み掛けるようなエネルギッシュな箏のソロ・パートは“ヘドバン”必至だ。