「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様]

はてなブックマークに追加
「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様]
CD
  • ジャンル:
    クラシック 〜 ヴォーカル
  • レーベル:
    Fuga Libera
  • 規格品番:
    MFUG-746
  • 価格:
    3,190 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様] をAmazon.co.jpで購入する「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様] を@TOWER.JPで購入する「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様] をHMV.co.jpで購入する「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様] を楽天ブックスで購入する「呪われた詩人たち」〜19世紀末と近代フランス語歌曲 ビノン(S) スピネット(P) [デジパック仕様] をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
ドビュッシーやアーン、そしてジョージ・クラムによって付曲されたヴェルレーヌの詩の世界を多彩に描き出した歌曲を収録。19世紀の歴史的ピアノを使用したスピネットの繊細な音色はビノンの言葉を大切にした丁寧な歌唱に、あたたかみとより深い色彩を与えている。★
収録曲
01「幽霊」〜夜、静寂の中 (クラム)
02「灰色の歌集」〜妙なるひととき (アーン)
03「忘れられたアリエット」〜物憂く心地よい (ドビュッシー)
04「忘れられたアリエット」〜グリーン (ドビュッシー)
05「マラルメの三つの詩」〜扇 (ドビュッシー)
06「うろたえる夜鶯-最初の組曲」〜二枚のスカーフ (アーン)
07「マラルメの三つの詩」〜王女さま!妬 (ねた)ましいのです (ドビュッシー)
08「20の歌曲第1集」〜牢獄で (アーン)
09「うろたえる夜鶯-最初の組曲」〜酔い (アーン)
10「うろたえる夜鶯-最初の組曲」〜肖像画 (アーン)
11「マラルメの三つの詩」〜ため息 (ドビュッシー)
12「灰色の歌集」〜秋の唄 (アーン)
13「幽霊」〜夜、静寂の中 (クラム)
14「幽霊」〜前庭の最後のライラックが咲いたとき (クラム)
15「幽霊」〜ヴォカリーズ第2番 (クラム)
16アレグロ・アパッショナート (アーン)
17「前奏曲集第1巻」〜雪の上の足あと (ドビュッシー)
18「忘れられたアリエット」〜木々の影 (ドビュッシー)
19「傷ついた葉 (痛んだ紙片)」〜また舗道で、私の夜の靴音が鳴る (アーン)
20「忘れられたアリエット」〜憂鬱 (スプリーン) (ドビュッシー)
21「うろたえる夜鶯-最初の組曲」〜セーヌ川に漂う夜の気配 (アーン)
22「うろたえる夜鶯-最初の組曲」〜天空の神ウラヌス (アーン)
23「幽霊」〜ヴォカリーズ第3番 (クラム)
24「幽霊」〜おいで、いとしい癒しの死よ (クラム)
仕様
デジパック仕様
演奏
ロール・ビノン(S) イング・スピネット(P)
録音
2016.8
封入特典
  • 解説
アーティストおよび作曲家
  • レイナルド・アーン
    1874年生まれ。1947年没。フランス出身。11歳でパリ音楽院に入学、マスネらに学ぶ。オペラの指揮や『フィガロ』誌での音楽批評を経て45年からパリ・オペラ座の音楽監督になる。マスネ風繊細甘美な旋律を持ち、多くの劇場作品もあるが、歌曲が最も……
  • クロウド・アシルー・ドビュッシー
    1862年生まれ。1918年没。フランスの作曲家。印象主義音楽の創始者。ワグネリアンで、マラルメなど象徴派詩人たちと接していた。中世の旋法、5度7度の組み合わせ、全音音階等独創的な音色とリズムを獲得し、ロマン派音楽から脱却、新しい世界を切り……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015