TAKE TWO〜ヴァイオリニストとふたりで〜 コパチンスカヤ(VN) 他 [再発]

はてなブックマークに追加
TAKE TWO〜ヴァイオリニストとふたりで〜 コパチンスカヤ(VN) 他 [再発]
CD
収録曲
01寝坊助たち5 (ヴァイオリン、エレクトロニクスおよびターンテーブルのための) (サンチェス=チョン)
02曲集「二つの弦楽器」〜カッコウ (ヴァイオリンとオカリナによる) (ジャンベルティ)
03春のダンス (おちつかなげ) (ヴァイオリンとダルブッカのための) (ホリガー)
04描写的ソナタ (ヴァイオリンと通奏低音のための) (ビーバー)
05バッタと蟻-荒唐無稽な導入曲 (ヴァイオリンとクラリネットのための) (レオ・ディック)
06ウィンチェスター・トロープス集〜アレルヤ (ヴァイオリンとトレブル・ヴァイオルによる) (11世初頭)
07寝坊助たち4 (ヴァイオリンとエレクトロニクスおよびターンテーブルのための) (サンチェス=チョン)
08「ヴァイオリンと鍵盤のための六つのメロディ」〜メロディNo.4 (ヴァイオリンとチェンバロのための) (ケージ)
09「ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための組曲」op.157b〜遊び (快活に) (ヴァイオリン、クラリネットのための楽章) (ミヨー)
10「スペイン民謡組曲 (七つのスペイン民謡)」〜ホタ/ナナ (子守唄)/ポロ (ヴァイオリンとギターによる) (ファリャ/コハンスキ編)
11四つの光の断片 (無伴奏ヴァイオリンと即興詩人のための) (ソテロ)
12寝坊助たち1 (ヴァイオリン、エレクトロニクスおよびターンテーブルのための) (サンチェス=チョン)
13寝坊助たち2 (ヴァイオリン、エレクトロニクスおよびターンテーブルのための) (サンチェス=チョン)
14ファンタジア第4番 (ヴァイオリンとテナー・ガンバによる) (ギボンズ)
15バラード4「何物も色あせるほどの美」 (ヴァイオリンとディスカント・ガンバによる) (マショー)
16ヴァイオリンとクラリネットのための小品 (ヴィヴィエ)
17ちいさなしずくの音楽 (2挺のヴァイオリンのための) (ホリガー)
18声もある何か (ヴァイオリンと声のための) (ツィカン)
19休符入り (アレグレット) (ヴァイオリンと (トイ・)ピアノのための) (マルティヌー)
20ちいさな何か (アリスのお話) (ヴァイオリンと声のための) (ホリガー)
21寝坊助たち3 (ヴァイオリン、エレクトロニクスおよびターンテーブルのための) (サンチェス=チョン)
22「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調」〜シャコンヌ (ヴァイオリンとチェンバロによる演奏) (J.S.バッハ)
仕様
ハードカヴァー・ブック (94P)
演奏
パトリツィア・コパチンスカヤ(VN) (1)(7)(12)(13)(21)ホルヘ・サンチェス=チョン(エレクトロニクス,ターンテーブル) (2)(5)(9)(16)(17)レート・ビエーリ((5)(9)(16)CL,(17)VN,(2)オカリナ) (6)(14)(15)ローレンス・ドレフュス(ディスカント・ガンバ) (10)パブロ・マルケス(G) (4)(8)(19)(22)アントニー・ロマニュク((4)(8)(22)HC,(19)トイピアノ) (3)マティアス・ヴュルシュ(ダルブッカ) (11)(18)(20)エルネスト・エストレリャ(声)
録音
2014.
封入特典
  • 解説
アーティストおよび作曲家
  • パトリシア・コパチンスカヤ
    1977年、モルドヴァ生まれの女性ヴァイオリニスト。音楽家の両親のもとに育つ。ウィーンおよびベルンで作曲とヴァイオリンを学び、数々の国際コンクールで受賞を重ねる。2004年にヨーロッパ放送連盟のニュー・タレントSPP賞、2006年にはドイツ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015