ニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]

ニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]
CD
  • 原題:
    NEW YEAR'S CONCERT 2019
  • ジャンル:
    クラシック ~ 管弦楽曲
  • レーベル:
    SONY CLASSICAL
  • 規格品番:
    SICC-2155~6
  • 価格:
    3,190 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]をAmazon.co.jpで購入するニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]を@TOWER.JPで購入するニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]をHMV.co.jpで購入するニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]を楽天ブックスで購入するニューイヤー・コンサート2019 ティーレマン / VPO [2CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
毎年恒例、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートについに巨匠指揮者ティーレマンが登場。毎年、選曲に個性が表われるが、今回は初登場曲5曲など、特にその色合いが濃い。充実解説がありがたい。2019年は“日墺友好150周年”、その意味合いを込めた「トランスアクツィオネン」も必聴。
ガイドコメント
ザルツブルク復活祭音楽総監督でもあるティーレマンが、ニューイヤー・コンサートに遅すぎるくらいの初登場。2019年のさまざまなアニヴァーサリーを意識し、テーマ性を加えた個性的なコンサートとなっている。
収録曲
[Disc 1]〈第1部〉
01シェーンフェルト行進曲op.422 (ツィーラー)
02ワルツ「トランスアクツィオネン」op.184 (ヨーゼフ・シュトラウス)
03妖精の踊り (ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世)
04ポルカ・シュネル「特急ポルカ」op.311 (J.シュトラウス2世)
05ワルツ「北海の絵」op.390 (J.シュトラウス2世)
06ギャロップ (ポルカ・シュネル)「速達郵便で」op.259 (エドゥアルト・シュトラウス)
〈第2部〉
07喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 (J.シュトラウス2世)
08ポルカ・フランセーズ「踊り子」op.227 (ヨーゼフ・シュトラウス)
09ワルツ「芸術家の生活」op.316 (J.シュトラウス2世)
10ポルカ・シュネル「インドの舞姫」op.351 (J.シュトラウス2世)
[Disc 2]
01ポルカ・フランセーズ「オペラ座の夜会」op.162 (エドゥアルト・シュトラウス)
02エヴァ・ワルツ (歌劇「騎士パースマーン」の動機による) (J.シュトラウス2世)
03歌劇「騎士パースマーン」~チャールダーシュop.441 (J.シュトラウス2世)
04エジプト行進曲op.335 (J.シュトラウス2世)
05幕間のワルツ (ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世)
06ポルカ・マズルカ「女性賛美」op.315 (J.シュトラウス2世)
07ワルツ「天体の音楽」op.235 (ヨーゼフ・シュトラウス)
08ポルカ・シュネル「突進」op.348 (J.シュトラウス2世)
09新年の挨拶
10ワルツ「美しく青きドナウ」op.314 (J.シュトラウス2世)
11ラデツキー行進曲op.228 (J.シュトラウス1世)
演奏
クリスティアン・ティーレマン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音
2019.1
アーティストおよび作曲家
  • ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
    オーストリア・ウィーンに本拠を置く管弦楽団。1841年にケルントナートーア劇場(ウィーン宮廷歌劇場)の楽長に任命されたオットー・ニコライが、翌年に帝国王立宮廷歌劇場オーケストラ全メンバーと行なった“大コンサート”をもって誕生。1847年のニ……
  • クリスティアン・ティーレマン
    1959年、ベルリンで生まれる。5歳からピアノを始め、その後ヘルート・ロロフに師事。同時にカラオン財団の下でヴィオラを学ぶ。85年、ライン・ドイツ・オペラ首席指揮者。88~92年、ニュルンベルク歌劇場音楽監督、93~94年、ボローニャ歌劇場……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015