ガイドコメント
ドイツ・グラモフォン125周年記念盤。R.シュトラウスの1921年から41年までの録音を収めている。ビューローに学んだシュトラウスの指揮は、端正で過度な表情付けがない。自身の作品をどう捉えていたかが分かる貴重な録音だ。
収録曲
R.シュトラウス:
[Disc 1]
01ドン・ファン 作品20 -ニコラス・レーナウの詩に基づく大オーケストラのための交響詩
02ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら 作品28 -大オーケストラのためのロンド形式による昔の無頼の物語
03交響的挿入曲 -歌劇≪インテルメッツォ≫作品72 第1幕 第5場から
047つのヴェールの踊り -楽劇≪サロメ≫作品54から
05死と変容 作品24 -大オーケストラのための交響詩
[Disc 2]
01ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 序奏 (中庸のテンポで) (ドン・キホーテは騎士小説を読んで夢中になり、正気を失って、みずからさまよえる騎士に) (
02ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 主題 (ほどよいテンポで) (悲しげな姿の騎士ドン・キホーテ。長調
03ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第1変奏 (ゆるやかに) (奇妙な主従は、トボソの貴婦人ドゥルネシアを求めて出発し、風車と戦う)
04ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第2変奏 (勇敢に) (大皇帝アリファンファロンの大軍と戦って勝利する)
05ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第3変奏 (中庸のテンポで) (騎士と従者の対話。サンチョの要求とことわざ。ドン・キホーテの忠告と宥和と約束) (
06ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第4変奏 (ややゆったりと) (懺悔者の行列との不運な冒険)
07ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第5変奏 (非常にゆるやかに) (ドン・キホーテは徹夜で見張りをし、はるかなドゥルネシアに愛を誓う)
08ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第6変奏 (ややゆったりと) (百姓娘と出会い、サンチョは主人にドゥルネシアが魔法にかけられた姿だと説明する) (
09ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第7変奏 (前よりも少し落ち着いて) (空中での乗馬)
10ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第8変奏 (ゆるやかに) (魔法のかかった小舟による不運な旅
11ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第9変奏 (速く激しく) (魔法使い
12ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 第10変奏 (きわめて幅広く) (白い月の騎士との決闘。地面に倒れたドン・キホーテは武器を捨て、羊飼いになる決心で)
13ドン・キホーテ 作品35 -大オーケストラのための騎士的性格の主題による幻想的変奏曲 フィナーレ (非常におだやかに) (再び意識を取り戻したドン・キホーテは、最後の静観の日々を送る。ドン・キホーテの死
14町人貴族 -作品60の3からの組曲 1.第1幕への序曲
15町人貴族 -作品60の3からの組曲 4.舞踏教師のメヌエット
16町人貴族 -作品60の3からの組曲 5.フェンシングの教師
17町人貴族 -作品60の3からの組曲 6.仕立屋の入場と舞踏
18町人貴族 -作品60の3からの組曲 8.第2幕への前奏曲 (リュリのメヌエット)
19町人貴族 -作品60の3からの組曲 8.クーラント
20町人貴族 -作品60の3からの組曲 9.クレオントの登場
21町人貴族 -作品60の3からの組曲 10.間奏曲
22町人貴族 -作品60の3からの組曲 11.宴会
[Disc 3]
01英雄の生涯 作品40 -大オーケストラのための交響詩 英雄
02英雄の生涯 作品40 -大オーケストラのための交響詩 英雄の敵
03英雄の生涯 作品40 -大オーケストラのための交響詩 英雄の伴侶
04英雄の生涯 作品40 -大オーケストラのための交響詩 英雄の戦場
05英雄の生涯 作品40 -大オーケストラのための交響詩 英雄の業績
06英雄の生涯 作品40 -大オーケストラのための交響詩 英雄の引退と完成
07日本建国2600年祝典曲 作品84
08≪ばらの騎士≫第2幕のワルツ集
09≪ばらの騎士≫第3幕のワルツ集
演奏
リヒャルト・シュトラウス指揮 [1] (1)〜(3)(5) [2] ベルリン国立管弦楽団 [1] (4)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 [3] (1)〜(7)(9)バイエルン国立管弦楽団 [2] (1)〜(13)エンリーコ・マイナルディ(vc) カール・ライツ(va) ゲオルク・クニーシュテット(vn) [3] (1)〜(6)プラシダス・モーラシュ(vn)
録音
[1] (1)(2)1929. [1] (3) [3] (8)1927. [1] (4)1928. [1] (5