ロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]

はてなブックマークに追加
ロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]
CD
  • 原題:
    ROSSINI: L'ITALIANA IN ALGERI
  • ジャンル:
    クラシック 〜 オペラ
  • レーベル:
    GLOSSA
  • 規格品番:
    OGCD-921132
  • 価格:
    4,400 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]をAmazon.co.jpで購入するロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]を@TOWER.JPで購入するロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]をHMV.co.jpで購入するロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]を楽天ブックスで購入するロッシーニ:歌劇≪アルジェのイタリア女≫ ジャンカルロ・アンドレッタ / 18世紀オーケストラ / ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル / リカルド・セゲル(Bs-Br) ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) 他 [デジパック仕様] [2CD]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
古楽奏者の集まる“18世紀オーケストラ”による、ロッシーニの歌劇「アルジェのイタリア女」を収録。わずか21歳の若きロッシーニが短期間で完成させ、大成功を収めた初期のオペラ作品がアンドレッタのタクトで体現される。
収録曲
ロッシーニ:
[Disc 1]
01歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 シンフォニア
02歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 序奏:垂れ下がった眉を上げて
03歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 レチタティーヴォ:みな立ち去れ
04歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 カヴァティーナ:美しい人を思って憔悴する
05歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 レチタティーヴォ:ああ、いつになったらイタリアに戻れるのだろう?
06歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 二重唱:もし妻を探し求めるなら
07歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 合唱:何という戦利品! 何という奴隷たち!
08歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 カヴァティーナ:むごい運命!
09歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 レチタティーヴォ:こうなったからには、逃げても同じこと
10歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 レチタティーヴォ:ああ! イザベッラ
11歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 二重唱:運命の気まぐれが
12歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 レチタティーヴォ:聞け、イタリア人よ
13歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 アリア:すでに胸の中にはいつもと違う熱気があって
14歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 レチタティーヴォ:ほんとうのことを言いましょう
15歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 フィナーレI合唱:ようこそ、ようこそ、女たちの鞭よ
16歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 フィナーレI二重唱:おお! 彼の顔、彼の姿
17歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 フィナーレI四重唱:姪と一緒にいさせてください
18歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第1幕 フィナーレI七重唱とストレッタ:閣下、あなたのもとから旅立つ前に
[Disc 2]
01歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 序奏:愚かなばかものになってしまった
02歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:わが友よ、イタリア人のところに行って言ってやれ
03歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:何という不運!
04歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 カヴァティーナ:おお、この瞬間に歓喜の心が何と高まることか!
05歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:ああ! もしもイタリア女が私を迎え入れてくれたら
06歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 合唱:偉大なるカイマカンよ永遠に!
07歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:カイマカン! どういう意味だ?
08歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 アリア:私の頭は重くて痛いです
09歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:ではムスタファ閣下は
10歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 カヴァティーナ:愛する人のために
11歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:もう抵抗できない
12歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 五重唱:カイマカン・タッデオ殿を紹介させてくれ
13歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:あれほどの栄光がありながら
14歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 アリア:イタリアの女は
15歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:それで君はイザベッラを取り戻したいと思っているんだね
16歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:来い! おまえの姪は
17歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 三重唱:パッパターチ! そんなことばは聞いたことがない
18歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:私たちイタリア人全員が
19歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 合唱:強力な手の準備ができた
20歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:友たちよ、これから起こるすべてのことで
21歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 ロンド:祖国を思い、勇敢に
22歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 レチタティーヴォ:彼女の心は何と見事なことか!
23歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 フィナーレII:パッパターチの合唱が進んで行く
24歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 フィナーレII四重唱:この国でいちばんみんながなりたがっているのは
25歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 フィナーレII:風は穏やかで波は静か
26歌劇≪アルジェのイタリア女≫ 第2幕 フィナーレII:ご主人様…
仕様
デジパック仕様
演奏
ジャンカルロ・アンドレッタ(cond) 18世紀オーケストラ ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル リカルド・セゲル(Bs-Br) リリアン・ファラハニ(S) エステル・カイペル,ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(MS) ホセ・コカ・ロサ(Bs) アラスデア・ケント(T) パブロ・ルイス(Br)
録音
2022.2
封入特典
  • 解説・歌詞・訳詞
アーティストおよび作曲家
  • 18世紀オーケストラ
    18世紀音楽に情熱を注ぐ世界各国の古楽器の著名アーティストによって構成されるオーケストラ。1981年にリコーダー奏者のフランス・ブリュッヘンがオランダ・アムステルダムに設立。18世紀当時に使われていた、もしくはその復元楽器を用いて、当時の規……
  • ジョアキーノ・ロッシーニ
    1792年生まれ。1868年没。イタリア、初期ロマン派オペラ最大の作曲家。ホルン奏者の父と歌手の母を持つ。オペラ・ブッファで成功を収め、大人気を博したが、1829年の『ウィリアム・テル』以降歌劇界から引退。その後は宗教音楽や声楽曲のみ作曲。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015