ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / イルムガルト・ゼーフリート / ロゼッテ・アンダイ / アントン・デルモータ / パウル・シェフラー / ウィーン・ジングアカデミー合唱団
ツイート
シェア
原題:
BEETHOVEN: SYMPHONY NO.9 'CHORAL'
ジャンル:
クラシック 〜 交響曲
レーベル:
規格品番:
GS-2300
価格:
オープン価格
発売日:
2023/11/08
取り扱い店:
ガイドコメント
1953年1月の「第九」公演の最中に倒れ、その後の復帰公演の模様だ。有名な録音で、数あるフルトヴェングラーの「第九」の中でも音のバランス、状態がいいものとされている。本作は可能な限りの資料を搭載した貴重なCDだ。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
仕様
オープン価格
演奏
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(cond) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 イルムガルト・ゼーフリート(S) ロゼッテ・アンダイ(A) アントン・デルモータ(T) パウル・シェフラー(B) ウィーン・ジングアカデミー合唱団
アーティストおよび作曲家
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
オーストリア・ウィーンに本拠を置く管弦楽団。1841年にケルントナートーア劇場(ウィーン宮廷歌劇場)の楽長に任命されたオットー・ニコライが、翌年に帝国王立宮廷歌劇場オーケストラ全メンバーと行なった“大コンサート”をもって誕生。1847年のニ……
イルムガルト・ゼーフリート
1919年10月9日、ドイツのケンゲトリート生まれのソプラノ歌手。88年11月24日、ウィーンにて没。アウグスブルク音楽院で学んだのち、当時カラヤンが音楽監督を務めていたアーヘン歌劇場でデビューを飾る。43年からウィーン国立歌劇場に所属し、……
パウル・シェフラー
1897年8月15日、ドレスデン生まれのバス・バリトン歌手。1977年11月21日、英国アマーシャムにて没。生地の音楽院で学んだ後、ミラノのマリオ・サンマルコの元で研鑚を積む。1924年、ドレスデン国立歌劇場でデビューを飾り、同劇場で活躍を……
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮者 / DEU / 1886)
1886年1月25日生まれ、独・ベルリン出身の指揮者/作曲家/ピアニスト。洗礼名はグスタフ・ハインリヒ・エルンスト・マルティン・ヴィルヘルム。マックス・フォン・シリングスから作曲を学び、1906年にカイム管(現・ミュンヘン・フィル)で指揮者……
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
1770年生まれ。1827年没。ドイツの作曲家。祖父も父も宮廷歌手。14歳で宮廷オルガニスト。1792年ワルトシュタイン伯爵の後援でウィーンに行き、ハイドン、アルブレヒツベルガー、サリエリらに学ぶ。革新的な作風は表現の幅を拡大し、ロマン派へ……
ウィーン・ジングアカデミー
[↓] アーティストおよび作曲家を全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.