収録曲
[Disc 1]
01そつぎょうしきのうた (コロムビアゆりかご会)
02思い出のアルバム (白井安莉紗、大澤秀坪、小村知帆、森の木児童合唱団)
03さよならぼくたちのほいくえん (ひばり児童合唱団)
04おもいでたからもの (久保田薫、竹内浩明)
05うたごえいっぱい (金子みどり)
06蛍の光 (コール・フロイント)
07一年生になったら (濱松清香、林幸生、森の木児童合唱団)
08ドキドキドン!一年生 (鹿島かんな)
09ランドセルラン (一城みゆ希)
10ありがとう・さようなら (ピーカブー、吉田直子)
11みんなともだち (ひまわりキッズ)
12一年生おめでとう (牧野舞子、出口たかし)
13Believe (杉並児童合唱団)
14にじ (高瀬麻里子、森の木児童合唱団)
15リボンのきもち (山野さと子、中右貴久)
16おひさまにジャンプ (松尾篤興)
17パプリカ (ことのみ児童合唱団、出口たかし)
18夢をかなえてドラえもん (mao、ひまわりキッズ)
19おわかれかいのうた (金子みどり、出口たかし)
20さよならマーチ (たいらいさお)
21いつかまたあそぼう (田中真弓)
22ともだち讃歌 (山野さと子、中右貴久、森の木児童合唱団)
23さんぽ (山野さと子、杉並児童合唱団)
24となりのトトロ (山野さと子)
[Disc 2]
01ひかるよげんき (岡幸二郎)
02勇気りんりん (山野さと子、ひまわりキッズ)
03アンパンマンのマーチ (山野さと子)
04勇気100% (高山成孝、NHK東京児童合唱団)
05もえあがれファイト (中右貴久)
06たのしいね (杉並児童合唱団)
07にじのむこうに (岡幸二郎、山野さと子、NHK東京児童合唱団)
08そらとべあおむしくん (山野さと子)
09花のまわりで (タンポポ児童合唱団)
10今日の日はさようなら (高瀬麻里子、ことのみ児童合唱団)
11日立の樹 (この木なんの木) (ヒデ夕樹、朝礼志、杉並児童合唱団、伊集加代子、和田夏代子)
12入園の歌 (牧野舞子)
13せんせいとおともだち (森の木児童合唱団)
14はじめましてともだち (金子みどり)
15あなたのおなまえは (大和田りつこ、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会)
16手をつなごう (鳥海佑貴子、森の木児童合唱団)
17ともだちできちゃった (田中真弓、柴本浩行)
18あくしゅでこんにちは (山野さと子、森の木児童合唱団)
19わらっておはよう (すずきまゆみ)
20ともだちできたら (岡崎裕美、こおろぎ'73)
21むすんでひらいて (岡沼明美、森の木児童合唱団)
22手をたたきましょう (山野さと子、森の木児童合唱団)
23げんこつやまのたぬきさん (坂田おさむ、神崎ゆう子、天野勝弘、古今亭志ん輔、馮智英)
24たまごのうた (山野さと子)
25いるかなピッピッ (堀江美都子)
26犬のおまわりさん (土居裕子)
27大きなくりの木の下で (神崎ゆう子、坂田おさむ)
28ふしぎなポケット (濱松清香)
29どんな色がすき (坂田おさむ、ひまわりキッズ)
30はたらくくるま (堀江美都子、森の木児童合唱団)
31どこでしょう (堀江美都子)
32あたま かた ひざ ポン (山野さと子)
33おともだちランランラン (浅野ななみ)
[Disc 3]〈式典BGM〉
01見よ勇者は帰りぬ (大沢可直指揮 東京佼成ウインド・オーケストラ)
02行進曲「威風堂々」作品39 第1番ニ長調 (サー・チャールズ・グローヴズ指揮 フィルハーモニア管弦楽団)
03パッヘルベルのカノン (井上圭子)
04仰げば尊し (電子オルガン) (佐藤登美子)
05メヌエット ト長調 (イリーナ・メジューエワ)
06協奏曲集 「四季」第1番「春」 ホ長調 第1楽章 (ルドルフ・バウムガルトナー指揮 グナール・ラルセンス ルツェルン弦楽合奏団)
07交響曲第9番 ホ短調「新世界より」 Op.95 第2楽章 (ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団)
08交響曲第9番ニ短調 「合唱」 第4楽章 (オトマール・スウィトナー指揮 シュターツカペレ・ベルリン)
09こいぬのマーチ (淡海悟郎)
10ミッキーマウス・マーチ (コロムビア・オーケストラ)
11オープニング・マーチ (すずみゆう)
12トランペットのマーチ (すずみゆう)
13ヨーロッパの風 (すずみゆう)
14明るいあしたへ (すずみゆう)
15勇ましい登場 (すずみゆう)
16バレリーナ登場 (すずみゆう)
17ドラマチック ファンファーレ (すずみゆう)
18トランペット ファンファーレ (すずみゆう)