ガイドコメント
2023〜2024年に上演されるミュージカル『ベートーヴェン』に先駆けてリリースの、ベートーヴェンの名曲を味わうアルバム。カラヤンやバーンスタインの指揮、バレンボイムの演奏による交響曲やピアノ・ソナタが収録されている。
収録曲
ベートーヴェン:
[Disc 1]
01交響曲第7番 第2楽章 : Allegretto
02交響曲第6番 ≪田園≫ 第3楽章 : 田舎の人々の楽しい集い
03交響曲第6番 ≪田園≫ 第5楽章 : 牧人の歌、嵐のあとの喜びと感謝
04交響曲第5番 ≪運命≫ 第1楽章 : Allegro con brio
05交響曲第5番 ≪運命≫ 第2楽章 : Andante con moto
06交響曲第5番 ≪運命≫ 第4楽章 : Allegro
07ピアノ協奏曲第5番 ≪皇帝≫ 第2楽章 : Adagio un poco mosso
08≪コリオラン≫ 序曲 作品62
09メヌエット ト長調 WoO 10-2
10バガテル 第25番 イ短調 WoO 59 ≪エリーゼのために≫
[Disc 2]
01交響曲第3番 ≪英雄≫ 第2楽章 : Marcia funebre. Adagio assai
02交響曲第3番 ≪英雄≫ 第4楽章 : Finale. Allegro molto
03ピアノ協奏曲第3番 第2楽章 : Largo
04交響曲第9番 ≪合唱≫ 第2楽章 : Molto vivace
05交響曲第9番 ≪合唱≫ 第4楽章 : Presto - Allegro assai
06交響曲第9番 ≪合唱≫ 第4楽章 : Presto - 「おお友よ、このような音ではない!」
[Disc 3]
01ピアノ・ソナタ 第23番 ≪熱情≫ 第3楽章 : Allegro ma non troppo
02ピアノ・ソナタ 第21番 ≪ワルトシュタイン≫ 第1楽章 : Allegro con brio
03ピアノ・ソナタ 第8番 ≪悲愴≫ 第1楽章 : Grave - Allegro di molto e con brio
04ピアノ・ソナタ 第8番 ≪悲愴≫ 第2楽章 : Adagio Cantabile
05ピアノ・ソナタ 第8番 ≪悲愴≫ 第3楽章 : Rondo. Allegro
06ピアノ・ソナタ 第4番 第3楽章 : Allegro - Trio
07ピアノ・ソナタ 第26番 ≪告別≫ 第1楽章 : 告別 Adagio - Allegro
08ピアノ・ソナタ 第17番 ≪テンペスト≫ 第1楽章 : Largo - Allegro
09ピアノ・ソナタ 第17番 ≪テンペスト≫ 第3楽章 : Allegretto
10ピアノ・ソナタ 第31番 第3楽章 : Adagio ma non troppo - Fuga. Allegro ma non troppo
11ピアノ・ソナタ 第14番 ≪月光≫ 第1楽章 : Adagio sostenuto
12ピアノ・ソナタ 第14番 ≪月光≫ 第3楽章 : Presto agitato
演奏
[1] (1)(4)〜(6)ヘルベルト・フォン・カラヤン(cond) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (2)(3)レナード・バーンスタイン(cond) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (7)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(p) カルロ・マリア・ジュリーニ(cond) ウィーン交響楽団 (8)カール・ベーム(cond) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (9)ミハイル・プレトニョフ、(10)アルフレッド・ブレンデル(p) [2] (1)(2)ラファエル・クーベリック(cond) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (3)ヴィルヘルム・ケンプ(p) フェルディナント・ライトナー(cond) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (4)〜(6)レナード・バーンスタイン(cond) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (6)ギネス・ジョーンズ(S) ハンナ・シュヴァルツ(Ms) ルネ・コロ(T) クルト・モル(Bs) [3] (1)(3)〜(5)(11)(12)ダニエル・バレンボイム、(2)(6)〜(9)ヴィルヘルム・バックハウス、(10)ルドルフ・ゼルキン(p)