ガイドコメント
このコンビによる『ベートーヴェン交響曲全集』は衝撃を与えたが、これはその第2弾。本作はラモーからシューマンまでという選曲で、特にモーツァルトの第31番は、異稿、通常稿の順で演奏する異色版だ。必聴もの。
収録曲
[Disc 1]
01歌劇「ナイス」より 序曲 (ラモー)
02歌劇「ナイス」より シャコンヌ (ラモー)
03交響曲第2番 ハ長調 作品61 I.Sostenuto assai - Allegro ma non troppo (シューマン)
04交響曲第2番 ハ長調 作品61 II.Scherzo: Allegro vivace (シューマン)
05交響曲第2番 ハ長調 作品61 III.Adagio espressivo (シューマン)
06交響曲第2番 ハ長調 作品61 IV.Allegro molto vivace (シューマン)
07交響曲第4番 ニ短調 作品120 I.Andante con moto - Allegro di molto (シューマン)
08交響曲第4番 ニ短調 作品120 II.Romanza: Andante (シューマン)
09交響曲第4番 ニ短調 作品120 III.Scherzo: Presto (シューマン)
10交響曲第4番 ニ短調 作品120 IV.Largo - Finale.Allegro vivace (シューマン)
[Disc 2]
01交響曲 第31番 ニ長調 K.297 「パリ」 I.Allegro assaia (モーツァルト)
02交響曲 第31番 ニ長調 K.297 「パリ」 II.Andante (モーツァルト)
03交響曲 第31番 ニ長調 K.297 「パリ」 III.Andante (モーツァルト)
04交響曲 第31番 ニ長調 K.297 「パリ」 IV.Allegro (モーツァルト)
05交響曲 第9番 ハ長調 D.944 I.Andante- Allegro、 ma non troppo (シューベルト)
06交響曲 第9番 ハ長調 D.944 II.Andante con moto (シューベルト)
07交響曲 第9番 ハ長調 D.944 III.Scherzo.Allegro vivace (シューベルト)
08交響曲 第9番 ハ長調 D.944 IV.Allegro vivace (シューベルト)
[Disc 3]
01交響曲 第102番 変ロ長調 I.Largo - Allegro vivace (ハイドン)
02交響曲 第102番 変ロ長調 II.Adagio (ハイドン)
03交響曲 第102番 変ロ長調 III.Minuet.Allegro - Trio (ハイドン)
04交響曲 第102番 変ロ長調 IV.Finale.Presto (ハイドン)
05交響曲 第103番 変ホ長調 「太鼓連打」 I.Adagio - Allegro con spirito (ハイドン)
06交響曲 第103番 変ホ長調 「太鼓連打」 II.Andante piu tosto allegretto (ハイドン)
07交響曲 第103番 変ホ長調 「太鼓連打」 III.Minuet - Trio (ハイドン)
08交響曲 第103番 変ホ長調 「太鼓連打」 IV.Finale.Allegro con spirito (ハイドン)
[Disc 4]
01交響曲 第104番 ニ長調 「ロンドン」 I.Adagio (ハイドン)
02交響曲 第104番 ニ長調 「ロンドン」 II.Andante (ハイドン)
03交響曲 第104番 ニ長調 「ロンドン」 III.Minueto.Allegro (ハイドン)
04交響曲 第104番 ニ長調 「ロンドン」 IV.Finale.Spiritoso (ハイドン)
05交響曲 第104番 ニ長調 「ロンドン」 IV.Finale.Spiritoso (ハイドン) (アンコール)
演奏
フランス・ブリュッヘン(cond) 新日本フィルハーモニー交響楽団
録音
[1] (1)〜(6) [2] 2011.2 [1] (7)〜(10)2007.1 [3] [4] 2009.2