ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
Nの二乗(自然・数)〜金子仁美:管弦楽作品集 パスカル・ロフェ / NHK交響楽団 / 野平一郎 / 沼尻竜典 / 東京都交響楽団 / 板倉康明 / 現代邦楽“考” 他
ツイート
シェア
原題:
THE SQUARE OF N (NATURE / NUMBER) | HITOMI KANEKO ORCHESTRAL WORKS
ジャンル:
クラシック 〜 コンテンポラリー(国内)
レーベル:
カメラータ
規格品番:
CMCD-28386
価格:
3,080 円(税込)
発売日:
2023/12/25
取り扱い店:
ガイドコメント
沼尻竜典指揮、NHK交響楽団による、金子仁美の作品集。「Nの二乗」や「分子の饗宴」、「地球・生命 3Dモデルによる音楽VII」など、音楽外の要素を取り入れた作品を収録し、金子特有の哲学を垣間見る。
収録曲
金子仁美:
01
Nの二乗 (自然・数)〜2郡オーケストラのための
02
レクイエム〜ピアノとオーケストラのための
03
分子の饗宴〜オーケストラのための
04
地球・生命 3Dモデルによる音楽VII〜邦楽アンサンブルのための
演奏
(1)パスカル・ロフェ(cond) NHK交響楽団 (2)野平一郎(p) (2)(3)沼尻竜典(cond) 東京都交響楽団 (4)板倉康明(cond) 現代邦楽“考
録音
2007.7 2018.11 2022.11
封入特典
ライナーノーツ
アーティストおよび作曲家
東京都交響楽団
日本を代表するオーケストラ。通称“都響”。東京オリンピックの記念文化事業として1965年に東京都が財団法人として設立、2011年より公益財団法人となる。森正、渡邉暁雄、若杉弘、ガリー・ベルティーニと続き、2015年4月より大野和士が音楽監督……
野平一郎
作曲家・ピアニスト。1953年東京生まれ。東京芸大を卒業して、パリ音楽院に留学。その間作曲を間宮芳生、ジョラス・ニッグらに、ピアノを高良芳枝、ピュイグ=ロジェらに師事。卒業後ダルムシュタット他の講習会やRCAM等でリゲティらに学ぶかたわら、……
NHK交響楽団
“N響”の愛称で知られる日本のオーケストラ。1926年に日本最初のプロ・オーケストラ、新交響楽団の名称で結成。翌年に近衛秀麿指揮による第1回定期演奏会を開催。36年に日本放送協会と放送契約を結び、専任指揮者にローゼンストックを迎えて日本を代……
寺井結子
1984年生まれ、福島県福島市出身の筝奏者。3歳より佐藤恭子に生田流箏曲の手ほどきを受けたのを皮切りに、遠藤祐子、遠藤千晶に師事。福島県立福島女子高等学校から東京藝術大学音楽学部邦楽科へ進み、在学中に宮城賞、同声会賞を受賞。同大学院音楽研究……
沼尻竜典
1964年、東京生まれの指揮者/ピアニスト。桐朋学園大学で、指揮を小澤征爾、秋山和慶、作曲を三善晃、ピアノを徳丸聡子らに師事。在学中から小澤征爾のアシスタントを務める。また、鍵盤楽器奏者として多くの演奏会にも出演。1989年からベルリン国立……
パスカル・ロフェ
板倉康明
現代邦楽 考
[↓] アーティストおよび作曲家を全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.