清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]

はてなブックマークに追加
清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]
Blu-spec CD
  • 原題:
    THE ART OF KAZUNE SHIMIZU SONY MUSIC YEARS
  • ジャンル:
    クラシック 〜 鍵盤独奏曲
  • レーベル:
    Sony
  • 規格品番:
    SICC-39118〜26
  • 価格:
    9,900 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]をAmazon.co.jpで購入する清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]を@TOWER.JPで購入する清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]をHMV.co.jpで購入する清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]を楽天ブックスで購入する清水和音の芸術 SONY MUSIC YEARS 清水和音 / プラハ室内管弦楽団 / マイケル・ティルソン・トーマス / ロンドン交響楽団 他 [9CD] [Blu-spec CD2] [限定]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
日本を代表するピアニスト、清水和音のRCA、ソニーミュージック時代のベートーヴェン、ピアノソナタ全集を除く録音を、CD9枚に網羅している。清水の90年代後半の集大成と言えるものだ。Blu-specCD2仕様。
収録曲
[Disc 1]
01ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 (リスト)
02ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 作品24 (ブラームス)
[Disc 2]
01交響的練習曲 作品13 主題:アンダンテ (シューマン)
02交響的練習曲 作品13 練習曲I:ウン・ポコ・ピウ・ヴィーヴォ (シューマン)
03交響的練習曲 作品13 練習曲II (シューマン)
04交響的練習曲 作品13 練習曲III:ヴィヴァーチェ (シューマン)
05交響的練習曲 作品13 練習曲IV (シューマン)
06交響的練習曲 作品13 練習曲V (シューマン)
07交響的練習曲 作品13 練習曲VI:アジタート (シューマン)
08交響的練習曲 作品13 練習曲VII:アレグロ・モルト (シューマン)
09交響的練習曲 作品13 練習曲VIII (シューマン)
10交響的練習曲 作品13 練習曲IX:プレスト・ポッシービレ (シューマン)
11交響的練習曲 作品13 練習曲X (シューマン)
12交響的練習曲 作品13 練習曲XI (シューマン)
13交響的練習曲 作品13 練習曲XII:アレグロ・ブリランテ (シューマン)
14クライスレリアーナ 作品16 第1曲 激しく躍動して (シューマン)
15クライスレリアーナ 作品16 第2曲 たいへん心をこめて速すぎずに (シューマン)
16クライスレリアーナ 作品16 第3曲 激しく駆り立てるように (シューマン)
17クライスレリアーナ 作品16 第4曲 きわめて遅く (シューマン)
18クライスレリアーナ 作品16 第5曲 非常に生き生きと (シューマン)
19クライスレリアーナ 作品16 第6曲:きわめて遅く (シューマン)
20クライスレリアーナ 作品16 第7曲 非常に速く (シューマン)
21クライスレリアーナ 作品16 第8曲 速くそして遊び心をもって (シューマン)
[Disc 3]
01ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 I.Allegro maestoso (モーツァルト)
02ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 II.Andante (モーツァルト)
03ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 III.Allegro vivace assai (モーツァルト)
04ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 I.Allegro (モーツァルト)
05ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 II.Larghetto (モーツァルト)
06ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 III.Allegretto (モーツァルト)
[Disc 4]
01ラ・カンパネラ (リスト)
02ヴォカリーズ (ラフマニノフ/ワイルド編)
03超絶技巧練習曲第10番ヘ短調 S.139-10 (リスト)
04トロイメライ (シューマン)
05アラベスク 作品18 (シューマン)
06練習曲嬰ニ短調 作品8-12 (スクリャービン)
07軍隊行進曲 (シューベルト/タウジヒ編)
08夜想曲嬰ハ短調 (遺作) (ショパン)
094羽の白鳥の踊り (「白鳥の湖」より) (チャイコフスキー/ワイルド編)
10亜麻色の髪の乙女 (ドビュッシー)
11練習曲変ロ短調 作品4-3 (シマノフスキ)
12前奏曲変ホ長調 作品23-6 (ラフマニノフ)
13音の絵画 作品39-5 (ラフマニノフ)
[Disc 5]
01ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 I.Allegro non troppo e molto maestoso (チャイコフスキー)
02ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 II.Andantino semplice (チャイコフスキー)
03ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 III.Allegro con fuoco (チャイコフスキー)
04ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 I.Moderato (ラフマニノフ)
05ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 II.Adagio sostenuto (ラフマニノフ)
06ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 III.Allegro scherzando (ラフマニノフ)
[Disc 6]
01ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 I.Allegro maestoso (リスト)
02ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 II.Quasi adagio (リスト)
03ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 III.Allegretto vivace (リスト)
04ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 IV.Allegro marziale animato (リスト)
05パガニーニ大練習曲 S.141 第1番ト短調「トレモロ」 (リスト)
06パガニーニ大練習曲 S.141 第2番変ホ長調「オクターヴ」 (リスト)
07パガニーニ大練習曲 S.141 第3番嬰ト短調「ラ・カンパネラ」 (リスト)
08パガニーニ大練習曲 S.141 第4番ホ長調「アルペッジョ」 (リスト)
09パガニーニ大練習曲 S.141 第5番ホ長調「狩り」 (リスト)
10パガニーニ大練習曲 S.141 第6番イ短調「主題と変奏」 (リスト)
11ペトラルカのソネット第104番 S.161-5 (「巡礼の年 第2年:イタリア」より) (リスト)
12コンソレーション第3番変ニ長調 S.172-3 (リスト)
13愛の夢第3番変イ長調 S.541-3 (リスト)
[Disc 7]
01組曲「展覧会の絵」 プロムナード (ムソルグスキー)
02組曲「展覧会の絵」 1.グノーム (ムソルグスキー)
03組曲「展覧会の絵」 プロムナード (ムソルグスキー)
04組曲「展覧会の絵」 2.古城 (ムソルグスキー)
05組曲「展覧会の絵」 プロムナード (ムソルグスキー)
06組曲「展覧会の絵」 3.テュイルリー (ムソルグスキー)
07組曲「展覧会の絵」 4.ブィドロ (牛車) (ムソルグスキー)
08組曲「展覧会の絵」 プロムナード (ムソルグスキー)
09組曲「展覧会の絵」 5.卵の殻をつけた雛の踊り (ムソルグスキー)
10組曲「展覧会の絵」 6.サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ (ムソルグスキー)
11組曲「展覧会の絵」 プロムナード (ムソルグスキー)
12組曲「展覧会の絵」 7.リモージュの市場 (ムソルグスキー)
13組曲「展覧会の絵」 8.カタコンブ (ローマ時代の墓) (ムソルグスキー)
14組曲「展覧会の絵」 死者たちとともに死せる言葉で (ムソルグスキー)
15組曲「展覧会の絵」 9.雌鶏の脚の上に建つ小屋 (バーバ・ヤガー) (ムソルグスキー)
16組曲「展覧会の絵」 10.キーウの大門 (ムソルグスキー)
17ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 作品36 I.Allegro agitato (ラフマニノフ)
18ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 作品36 II.Non allegro - Lento (ラフマニノフ)
19ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 作品36 III.L'istesso tempo - Allegro molto (ラフマニノフ)
[Disc 8]
01ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」 I.Allegro con brio (ベートーヴェン)
02ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」 II.Introduzione.Adagio molto - (ベートーヴェン)
03ピアノ・ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」 III.Rondo.Allegretto moderato (ベートーヴェン)
04ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 作品57「熱情」 I.Allegro assai (ベートーヴェン)
05ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 作品57「熱情」 II.Andante con moto (ベートーヴェン)
06ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 作品57「熱情」 III.Allegro ma non troppo (ベートーヴェン)
07ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 作品27-2「月光」 I.Adagio sostenuto (ベートーヴェン)
08ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 作品27-2「月光」 II.Allegretto (ベートーヴェン)
09ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 作品27-2「月光」 III.Presto agitato (ベートーヴェン)
[Disc 9]
013つの演奏会用練習曲 S.144 第1番 悲しみ (リスト)
023つの演奏会用練習曲 S.144 第2番 軽やかさ (リスト)
033つの演奏会用練習曲 S.144 第3番 ため息 (リスト)
04超絶技巧練習曲第11番変ニ長調 S.139-11「夕べの調べ」 (リスト)
0512の練習曲 作品25 練習曲変イ長調 作品25-1 (ショパン)
0612の練習曲 作品25 練習曲ヘ短調 作品25-2 (ショパン)
0712の練習曲 作品25 練習曲ヘ長調 作品25-3 (ショパン)
0812の練習曲 作品25 練習曲イ短調 作品25-4 (ショパン)
0912の練習曲 作品25 練習曲ホ短調 作品25-5 (ショパン)
1012の練習曲 作品25 練習曲嬰ト短調 作品25-6 (ショパン)
1112の練習曲 作品25 練習曲嬰ハ短調 作品25-7 (ショパン)
1212の練習曲 作品25 練習曲変ニ長調 作品25-8 (ショパン)
1312の練習曲 作品25 練習曲変ト長調 作品25-9「蝶々」 (ショパン)
1412の練習曲 作品25 練習曲ロ短調 作品25-10 (ショパン)
1512の練習曲 作品25 練習曲イ短調 作品25-11「木枯らし」 (ショパン)
1612の練習曲 作品25 練習曲ハ短調 作品25-12 (ショパン)
仕様
三方背ケースBlu-spec CD 2
演奏
清水和音(p) [3] プラハ室内管弦楽団 [5] [6] マイケル・ティルソン・トーマス(cond) ロンドン交響楽団
録音
[1] [2] 82.5 [3] 83.4 83.6 [4] 85.2,7 [5] 86.2 [6] 86.2
封入特典
  • 解説
アーティストおよび作曲家
  • マイケル・ティルソン・トーマス
    指揮者。1944年米国ハリウッド生まれ。南カリフォルニア大学を出て、66年にバイロイトでアシスタントを務める。69年にボストン響の副指揮者となり、72年から74年まで首席を務める。バッファロー・フィル、ロサンゼルス・フィルを経て、88年ロン……
  • ロンドン交響楽団
    英・ロンドンを拠点とするオーケストラ。略称は“LSO”。1904年に創設され、82年よりロンドンのバービカンセンターを本拠地として活動。ロイヤル・フィルとともに発展し“女王陛下のオーケストラ”とも称される。米・ニューヨークや欧州各地、日本を……
  • 清水和音
    1960年11月、東京生まれのピアニスト。桐朋学園高校音楽科を経て、1980年、スイスのジュネーヴ音楽院に留学し、ルイ・ヒルトブランに師事した。1981年には弱冠20歳で、パリのロン=ティボー国際コンクール・ピアノ部門で優勝、これは日本人で……
  • プラハ室内管弦楽団
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015