ガイドコメント
東京藝大時代から天才と呼ばれて有名だった山本直純のアルバム。ブラームス、ベートーヴェン、ブリテンに倣った山本直純ならではの管弦楽入門など、山本の多才さぶりがうかがえる構成だ。山本の真の才能が実感できる。
収録曲
[Disc 1]
01交響曲 第1番 ハ短調 作品68 I.Un poco sostenuto - Allegro (ブラームス)
02交響曲 第1番 ハ短調 作品68 II.Andante sostenuto (ブラームス)
03交響曲 第1番 ハ短調 作品68 III.Un poco allegretto e grazioso (ブラームス)
04交響曲 第1番 ハ短調 作品68 IV.Adagio - Piu andante - Allegro non troppo、 ma con brio (ブラームス)
[Disc 2]
01ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 I.Allegro (ブラームス)
02ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 II.Andante (ブラームス)
03ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102 III.Vivace non troppo (ブラームス)
04ハンガリー舞曲第1番 (ブラームス)
05ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス)
06ハンガリー舞曲第6番 (ブラームス)
07子守歌 (ブラームス)
[Disc 3]
01交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 I.Allegro ma non troppo、 un poco maestoso (ベートーヴェン)
02交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 II.Molto vivace (ベートーヴェン)
03交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 III.Adagio molto e cantabile; andante moderato (ベートーヴェン)
04交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 IV.Presto; allegro assai (ベートーヴェン)
[Disc 4]
01喜歌劇「軽騎兵」序曲 (スッペ) (山本直純の管弦楽入門
02打楽器の紹介 (山本直純の管弦楽入門
03木管楽器の紹介 (山本直純の管弦楽入門
04金管楽器の紹介 (山本直純の管弦楽入門
05弦楽器の紹介 (山本直純の管弦楽入門〈楽器の紹介編〉)
[Disc 5]
01威風堂々 (エルガー) (山本直純の管弦楽入門
02ワルツ「金と銀」 (レハール) (山本直純の管弦楽入門
03ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス) (山本直純の管弦楽入門
04トルコ行進曲 (モーツァルト/山本直純編)/「ボレロ」演奏前の解説 (山本直純の管弦楽入門
05ボレロ (ラヴェル) (山本直純の管弦楽入門
06歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 (マスカーニ) (山本直純の管弦楽入門
07「男はつらいよ」テーマ音楽 (山本直純) (山本直純の管弦楽入門
演奏
山本直純(cond) 新日本フィルハーモニー交響楽団 [2] (1)〜(3)潮田益子(vn) ローレンス・レッサー(vc) [3] (4)秋山恵美子(S) 大橋ゆり(A) 饗場知昭(T) 高橋啓三(B) 晋友会合唱団
録音
[1] [2] 72.11 [3] 90.12 [4] [5] 2000.7