ドニゼッティ:歌劇≪当惑した家庭教師≫ ヴィンチェンツォ・ミッレタリ / ドニゼッティ歌劇場管弦楽団 / アレッサンドロ・コルベッリ / アレックス・エスポジト 他 [2CD]

はてなブックマークに追加
ドニゼッティ:歌劇≪当惑した家庭教師≫ ヴィンチェンツォ・ミッレタリ / ドニゼッティ歌劇場管弦楽団 / アレッサンドロ・コルベッリ / アレックス・エスポジト 他 [2CD]
CD
収録曲
ドニゼッティ:
[Disc 1]
01歌劇≪当惑した家庭教師≫ シンフォニア Allegro vivace - Allegro moderato
02歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.1. Introduzione Scene 1 Mi traduca dal volgare
03歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.1. Introduzione Scene 1 Recitative: Quando puoi、 vien da me
04歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.2. Cavatina Scene 2 Basso、 basso il cor mi dice
05歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.2. Cavatina Scene 2 Recitative: Questi miei figli un peso No.3. Recitativo
06歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.3. Recitativo e Duetto Scene 2 Duet: Le diro...cosi a quattr'occhi
07歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.4. Scena e Cavatina Scene 3 Recitative: Che mai sara di me? - Cavatina
08歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.4. Scena e Cavatina Scene 3 Recitative: E ver che il grado e uguale - No.4.
09歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.5. Scena e Cavatina Scene 5 Recitative: Qual azzardo! A un mio cenno balza in
10歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.5. Scena e Cavatina Scene 5 Cavatina: Figlia son d'un colonnello
11歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.5. Scena e Cavatina Scene 6 Recitative: Si、 Enrico mio - Chi e la?
12歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.6. Terzetto Scene 6 Come、 come、 come、 come? - Scene 7 Ma nessun servo in sala
13歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.6. Terzetto Scene 8 Recitative: Zitta - Vado?
14歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.7. Aria Scene 8 Deh! Scusate、 perdonate
15歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.7. Aria Scene 8 Recitative: Stacci、 vecchio briccone! - Scene 9 Recitative
[Disc 2]
01歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.8. Finale I Scene 10 Cara mia、 ci vuol pazienza
02歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.8. Finale I Scene 11 Sentiste? Vedeste? - Scene 12 Papa viene. Nell'esofago
03歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.8. Finale I Scene 12 Come mai! Parmi impossibile! - Scene 13 Son qua. Signor
04歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第1幕 No.8. Finale I Scene 14 Signor Gregorio con me discorrere
05歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.8. Finale I Scene 1 Recitative: Gilda mia、 per pieta - Scene 2 Recitative: Son qua
06歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.9. Recitativo istrumentato e Aria Scene 2 Aria: Zitta、 zitta non piangete
07歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.9. Recitativo istrumentato e Aria Scene 3 Recitative: Quando avro fra le braccia
08歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.10. Scena e Terzetto-Duetto Scene 3 Terzetto: Signor... Se parli、 o perfida
09歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.10. Scena e Terzetto-Duetto Scene 3 Duet: Donna rea、 mi leggi in fronte
10歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.10. Scena e Terzetto-Duetto Scene 4 Recitative: Gilda、 Gilda son io - Scene 5
11歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.11. Scena e Quintetto Scene 5 Alma rea! - Comincia male
12歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.11. Scena e Quintetto Scene 6 Quintet: Dalle camere da basso
13歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.11. Scena e Quintetto Scene 7 Recitative: Dunque... dunque... non e il signor
14歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.12. Coro Scene 7 Leonarda che fu?
15歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.12. Coro Scene 7 Recitative: Ma zitto o piu non parlo Scene 8: Ma di no、 vi dico
16歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.13. Scena e Rondo Finale Scene 8 Quel tuo sorriso、 o padre
17歌劇≪当惑した家庭教師≫ 第2幕 No.13. Scena e Rondo Finale Scene 8 Donne care、 qui fra noi
仕様
オープン価格
演奏
ヴィンチェンツォ・ミッレタリ(cond) ドニゼッティ歌劇場管弦楽団 マリレーナ・ルータ(S) カテリーナ・デッラエレ(Ms) フランチェスコ・ルチイ、ロレンツォ・マルテッリ(T) アレッサンドロ・コルベッリ(Br) アレックス・エスポージト(Bs-Br) ロレンツォ・リベラーリ(Bs) ドニゼッティ・オペラ合唱団
録音
2022.11
アーティストおよび作曲家
  • ガエターノ・ドニゼッティ
    1797年生まれ。1848年没。イタリアの作曲家。ベルリーニと並ぶロマン派オペラの開拓者の一人。70余ものオペラを作曲している。1830年の『アンナ・ボレーナ』で全ヨーロッパで有名になる。歌唱技巧を駆使した劇的な舞台効果が特徴。他に教会音楽……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空
[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤[インタビュー] シネマティックな115分のマインドトリップ 井出靖のリミックス・アルバム
[インタビュー] 人気ピアノYouTuberふたりによる ピアノ女子対談! 朝香智子×kiki ピアノ[インタビュー] ジャック・アントノフ   テイラー・スウィフト、サブリナ・カーペンターらを手がける人気プロデューサーに訊く
[インタビュー] 松井秀太郎  トランペットで歌うニューヨーク録音のアルバムが完成! 2025年にはホール・ツアーも[インタビュー] 90年代愛がとまらない! 平成リバイバルアーティストTnaka×短冊CD専門DJディスク百合おん
[インタビュー] ろう者の両親と、コーダの一人息子— 呉美保監督×吉沢亮のタッグによる “普遍的な家族の物語”[インタビュー] 田中彩子  デビュー10周年を迎え「これまでの私のベスト」な選曲のリサイタルを開催
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015