ハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]

はてなブックマークに追加
ハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]
CD
  • 原題:
    FRANZ JOSEPH HAYDN 12 SYMPHONIES WOLFGANG AMADEUS MOZART 16 SYMPHONIES
  • ジャンル:
    クラシック 〜 交響曲
  • レーベル:
    Vacances Musicales
  • 規格品番:
    TBRCD-0162〜9
  • 価格:
    4,950 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]をAmazon.co.jpで購入するハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]を@TOWER.JPで購入するハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]をHMV.co.jpで購入するハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]を楽天ブックスで購入するハイドン(12曲)・モーツァルト(16曲) 交響曲名演集 秋山和慶 広島交響楽団 [8CD]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
終身名誉指揮者となっている秋山和慶の絶妙なハイドンとモーツァルト。大向こうを唸らせるわけでもなく、奇を衒うわけでもないが、1音ごとのそれぞれの響きが体に染みわたってくる。秋山の円熟の至芸が味わえる一枚だ。
収録曲
ハイドン:
[Disc 1]
01交響曲第43番変ホ長調「マーキュリー」 I.Allegro
02交響曲第43番変ホ長調「マーキュリー」 II.Adagio
03交響曲第43番変ホ長調「マーキュリー」 III.Minuet - Trio
04交響曲第43番変ホ長調「マーキュリー」 IV.Finale.Allegro
05交響曲第44番ホ短調「悲しみ」 I.Allegro con brio
06交響曲第44番ホ短調「悲しみ」 II.Minuet
07交響曲第44番ホ短調「悲しみ」 III.Adagio
08交響曲第44番ホ短調「悲しみ」 IV.Finale.Presto
09交響曲第103番変ホ長調 I.Adagio - Allegro con spirito
10交響曲第103番変ホ長調 II.Andante piu tosto allegretto
11交響曲第103番変ホ長調 III.Minuet - Trio
12交響曲第103番変ホ長調 IV.Finale.Allegro con spirito
[Disc 2]
01交響曲第48番ハ長調「マリア・テレジア」 I.Allegro
02交響曲第48番ハ長調「マリア・テレジア」 II.Adagio
03交響曲第48番ハ長調「マリア・テレジア」 III.Minuet
04交響曲第48番ハ長調「マリア・テレジア」 IV.Finale.Allegro
05交響曲第55番変ホ長調「校長先生」 I.Allegro di molto
06交響曲第55番変ホ長調「校長先生」 II.Adagio、 ma semplicemente
07交響曲第55番変ホ長調「校長先生」 III.Minuet - Trio
08交響曲第55番変ホ長調「校長先生」 IV.Finale.Presto
09交響曲第101番ニ長調「時計」 I.Adagio - Presto
10交響曲第101番ニ長調「時計」 II.Andante
11交響曲第101番ニ長調「時計」 III.Minuet - Trio.Allegretto
12交響曲第101番ニ長調「時計」 IV.Finale.Vivace
[Disc 3]
01交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 I.Adagio - Allegro di molto
02交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 II.Andante
03交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 III.Minuet - Trio
04交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 IV.Presto
05交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 V.Adagio
06交響曲第60番ハ長調「うかつ者」 VI.Finale.Prestissimo
07交響曲第88番ト長調 I.Adagio - Allegro
08交響曲第88番ト長調 II.Largo
09交響曲第88番ト長調 III.Minuet - Trio
10交響曲第88番ト長調 IV.Finale.Allegro con spirito
11交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 I.Adagio - Allegro
12交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 II.Andante
13交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 III.Minuet.Allegro - Trio
14交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 IV.Finale.Spiritoso
[Disc 4]
01交響曲第92番ト長調「オックスフォード」 I.Adagio - Allegro spiritoso
02交響曲第92番ト長調「オックスフォード」 II.Adagio
03交響曲第92番ト長調「オックスフォード」 III.Minuet - Trio
04交響曲第92番ト長調「オックスフォード」 IV.Finale.Presto
05交響曲第94番ト長調「驚愕」 I.Adagio cantabile - Vivace assai
06交響曲第94番ト長調「驚愕」 II.Andante
07交響曲第94番ト長調「驚愕」 III.Minuet - Trio
08交響曲第94番ト長調「驚愕」 IV.Finale.
09交響曲第100番ト長調「軍隊」 I.Adagio - Allegro
10交響曲第100番ト長調「軍隊」 II.Allegretto
11交響曲第100番ト長調「軍隊」 III.Minuet - Trio.Moderato
12交響曲第100番ト長調「軍隊」 IV.Finale.Presto
[Disc 5]
モーツァルト:
01交響曲第10番ト長調 K.74 I.Allegro
02交響曲第10番ト長調 K.74 II.Andante
03交響曲第10番ト長調 K.74 III.Rondeau: Allegro
04交響曲第11番ニ長調 K.84/73q I.Allegro
05交響曲第11番ニ長調 K.84/73q II.Andante
06交響曲第11番ニ長調 K.84/73q III.Allegro
07交響曲第12番ト長調 K.110/75b I.Allegro
08交響曲第12番ト長調 K.110/75b II.Andante
09交響曲第12番ト長調 K.110/75b III.Menuetto e Trio
10交響曲第12番ト長調 K.110/75b IV.Allegro
11交響曲第13番ヘ長調 K.112 I.Allegro
12交響曲第13番ヘ長調 K.112 II.Andante
13交響曲第13番ヘ長調 K.112 III.Menuetto e Trio
14交響曲第13番ヘ長調 K.112 IV.Molto allegro
15交響曲第14番イ長調 K.114 I.Allegro moderato
16交響曲第14番イ長調 K.114 II.Andante
17交響曲第14番イ長調 K.114 III.Menuetto e Trio
18交響曲第14番イ長調 K.114 IV.Molto allegro
[Disc 6]
01交響曲第20番ニ長調 K.133 I.Allegro
02交響曲第20番ニ長調 K.133 II.Andante
03交響曲第20番ニ長調 K.133 III.Menuetto e Trio
04交響曲第20番ニ長調 K.133 IV.Allegro
05交響曲第21番イ長調 K.134 I.Allegro
06交響曲第21番イ長調 K.134 II.Andante
07交響曲第21番イ長調 K.134 III.Menuetto - Trio
08交響曲第21番イ長調 K.134 IV.Allegro
09交響曲第22番ハ長調 K.162 I.Allegro assai
10交響曲第22番ハ長調 K.162 II.Andantino grazioso
11交響曲第22番ハ長調 K.162 III.Presto assai
12交響曲第23番ニ長調 K.181/162b I.Allegro spiritoso
13交響曲第23番ニ長調 K.181/162b II.Andantino grazioso
14交響曲第23番ニ長調 K.181/162b III.Presto assai
15交響曲第24番変ロ長調 K.182/173dA I.Allegro spiritoso
16交響曲第24番変ロ長調 K.182/173dA II.Andantino grazioso
17交響曲第24番変ロ長調 K.182/173dA III.Allegro
[Disc 7]
01交響曲第25番ト長調 K.183 I.Allegro con brio
02交響曲第25番ト長調 K.183 II.Andante
03交響曲第25番ト長調 K.183 III.Menuetto e Trio
04交響曲第25番ト長調 K.183 IV.Allegro
05交響曲第38番ニ長調 K.504 「プラハ」 I.Adagio、 Allegro
06交響曲第38番ニ長調 K.504 「プラハ」 II.Andante
07交響曲第38番ニ長調 K.504 「プラハ」 III.Presto
08交響曲第40番ト短調 K.550 I.Molto allegro
09交響曲第40番ト短調 K.550 II.Andante
10交響曲第40番ト短調 K.550 III.Menuetto
11交響曲第40番ト短調 K.550 IV.Allegro assai
[Disc 8]
01交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」 I.Allegro con spirito
02交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」 II.Andante
03交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」 III.Menuetto
04交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」 IV.Presto
05交響曲第39番変ホ長調 K.543 I.Adagio; Allegro
06交響曲第39番変ホ長調 K.543 II.Andante con moto
07交響曲第39番変ホ長調 K.543 III.Menuetto e Trio
08交響曲第39番変ホ長調 K.543 IV.Allegro
09交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」 I.Allegro vivace
10交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」 II.Andante cantabile
11交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」 III.Menuetto: Allegretto
12交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」 IV.Molto allegro
仕様
箱付き
演奏
秋山和慶(cond) 広島交響楽団
録音
[1] (1)〜(4)(9)〜(12) [2] 〜 [8] 2006.〜2009. [1] (5)〜(8)200
封入特典
  • ライナーノーツ
アーティストおよび作曲家
  • 広島県広島市を拠点とするプロオーケストラ。通称は“広響”。1963年に広島市民交響楽団として発足し、70年に現名称に変更。72年にプロへ改組し、国際平和文化都市・広島を本拠に“Music for Peace”を掲げて活動を展開。64年に井上……
  • 秋山和慶
    1941年1月2日生まれ、東京都出身の指揮者。青山学院から桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学を63年に卒業。指揮法を齋藤秀雄に師事し、“齋藤メソッド”を継承。64年に東響を指揮してデビュー。以来、同団の音楽監督・常任指揮者を40年間……
  • ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
    1756年生まれ。1791年没。オーストリア出身。早熟の天才児としてデビューし、35歳で早世。ウィーン古典派の一翼を担った。父とともにヨーロッパ各地を回り、それぞれの様式を学び吸収して、独自の音楽を作り上げた。晩年は健康を害し貧窮のなかウィ……
  • フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
    1732年生まれ。1809年没。オーストリア出身。ウィーン古典派音楽を確立した最重要作曲家。ナポリ楽派のポルポラに師事。エステルハージ侯爵家で25年間楽長の地位にあった。作品はあらゆるジャンルにわたり大量にあるが、特に交響曲と弦楽四重奏曲が……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015