ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
アート・オブ・ピアノ〜20世紀の偉大なピアニストたち [DVD]
ツイート
シェア
原題:
THE ART OF PIANO GREAT PIANISTS OF THE 20TH CENTURY
ジャンル:
クラシック
レーベル:
ワーナーミュージック・ジャパン
規格品番:
WPBS-95014
価格:
4,085 円(税込)
発売日:
2006/01/18
取り扱い店:
ガイドコメント
20世紀を代表するピアニストたちの秘蔵映像が満載のピアノ・ファン垂涎の作品。現役の大物アーティストたちが、今は亡き偉大なピアニストの思い出を語るインタビューも興味深い。
スタッフ/キャスト
出演:イグナツィ・ヤン・パデレフスキ/ヨーゼフ・ホフマン/セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ/ベンノ・モイセイヴィチ/ヴラディーミル・ホロヴィッツ/ジョルジュ・シフラ/マイラ・ヘス/アルトゥール・ルービンシュタイン/フランシス・プランテ/アルフレッド・コルトー/ヴィルヘルム・バックハウス/エトヴィン・フィッシャー/エミール・ギレリス/スヴャトスラフ・リヒテル/アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ/グレン・グールド/クラウディオ・アラウ/アニー・フィッシャー/ピョートル・アンデルシェフスキー/ダニエル・バレンボイム/スカイラー・チェイピン/タマーシュ・ヴァーシャリ/コリン・デイヴィス/ゲイリー・グラフマン/エフゲニー・キーシン/ゾルタン・コチシュ/スティーヴン・コヴァセヴィチ/ポール・マイヤーズ/ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー/ジョルジュ・シャーンドル
音声
英・仏
字幕
スペイン語・フランス語・英語・日本語
収録時間
108分 カラー(一部モノクロ)
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
アーティスト
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
ピアニスト。1920年イタリア、オルツィヌオーヴィ生まれ。1995年6月12日、スイスのルガーノにて没。4歳から音楽を学び始め、ヴェルディ音楽院ではヴァイオリンも習得。卒業後ソロ活動を始めるが、並行して医学も学んでいる。39年第1回ジュネー……
エミール・ギレリス
ピアニスト。1916年ソ連のオデッサ生まれ。85年没。5歳からピアノを始め、13歳で初リサイタルを開く。モスクワ音楽院ではネイガウスに師事し、在学中の38年にイザイ・コンクール(現エリーザベト王妃国際コンクール)で優勝し、国際的な注目を集め……
スヴャトスラフ・リヒテル
ピアニスト。1915年ウクライナのジトミル生まれ。97年没。父はポーランド系ドイツ人でピアニストだった。16歳から父の職場、オデッサ歌劇場のピアニストを務めていた。その後37年にモスクワ音楽院でG・ネイガウスに師事。40年にプロコフィエフの……
クラウディオ・アラウ
ピアニスト。1903年チリ生まれ。91年没。神童として知られ、8歳でベルリンのシュテルン音楽院に留学。ドイツ音楽の権威、リストの弟子のマルティン・クラウゼに師事。正統的なドイツ音楽の継承者として名声を高めた。特にベートーヴェンの権威として、……
アルトゥール・ルービンシュタイン
ピアニスト。1887年ポーランドのウッジ生まれ。1982年没。10歳の時ベルリンに移り、リスト門下のカール・バルトに師事。1899年、ポツダムでデビュー。翌1990年にはヨアヒムの指揮でベルリン・デビュー。以後、ヴィルトゥオーゾとして欧米を……
ヴィルヘルム・バックハウス
ピアニスト。1884年3月26日、ドイツのライプツィヒ生まれ。1969年7月5日フィラッハにて没。10歳で地元の音楽院に入り、1899年フランクフルトでダルベールに師事。16歳からプロとして活動を始め、17歳のときニキシュに招かれライプツィ……
グレン・グールド
ピアニスト、作曲家。1932年カナダ、トロント生まれ。82年没。母親にピアノの手ほどきを受ける。7歳の時トロント音楽院に入学。13歳でデビュー。北米を中心に活動し、56年に衝撃的な『ゴールドベルク変奏曲』を発表。57年カラヤンとの共演でヨー……
セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ
ピアニスト、作曲家。1873年ロシアのオネグ生まれ。貴族の家庭で育つ。9歳でペテルブルク音楽院に入学。従兄でリストの高弟シロティの勧めでモスクワ音楽院に転じ、ピアノをシロティ、スヴェレフに、作曲をアレンスキー、タネーエフから学ぶ。チャイコフ……
ジョルジュ・シフラ
1921年11月5日、ブダペスト生まれのピアニスト。1994年1月15日、パリにて没。1930年にリスト音楽院に入学、エルネスト・フォン・ドホナーニに師事し、天才ピアニストと騒がれた。しかし、第2次大戦に従軍し、夢を砕かれる。戦後も生活難の……
アニー・フィッシャー
1914年7月5日、ブダペスト生まれのピアニスト。1995年4月10日、同地にて没。8歳の頃から神童ぶりを発揮、ブダペスト音楽アカデミーでアルノルド・セーケイとエルネスト・フォン・ドホナーニに師事する。33年、リスト・ピアノ・コンクールで1……
ヴラディーミル・ホロヴィッツ
1903年10月1日、ウクライナ生まれのピアニスト。20世紀が生んだ最高のヴィルトゥオーゾとして知られる。10歳からアマチュアピアニストの母のレッスンを受け、12年にキエフ音楽院に入学。19年に卒業し、翌20年には初のピアノ・リサイタルを開……
エドウィン・フィッシャー
1886年10月6日、スイスのバーゼル生まれのピアニスト。1960年1月24日、チューリヒにて没。バーゼル音楽院でハンス・フーパーに、ベルリンのシュテルン音楽院でマルティン・クラウゼに師事した。同院で教鞭を執った後、ピアニストとしてデビュー……
アルフレッド・コルトー
1877年、スイスの二ヨン生まれのピアニスト。1962年、ローザンヌにて没。1896年、パリ音楽院卒業後ピアニストとしてデビューするが、1898年に心酔するワーグナー音楽研究のためバイロイトに赴き、ハンス・リヒターの元で合唱指揮者として活躍……
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ
1860年生まれ。1941年没。ポーランドのピアニスト、作曲家。ワルシャワ音楽院を出て、ウィーンでレシェティツキーに師事。欧米各地で演奏旅行をし世界的な名声を得る。第一次大戦後ポーランド共和国の初代首相に選ばれる。作品はピアノ曲、オペラ、交……
ベンノ・モイセイヴィチ
ヨーゼフ・ホフマン
フランシス・プランテ
マレイラ・ヘス
[↓] アーティストを全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.