グスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]

はてなブックマークに追加
グスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]
DVD
  • 原題:
    LIVE FROM SALZBURG
  • ジャンル:
    クラシック
  • レーベル:
    ユニバーサル ミュージック
  • 規格品番:
    UCBG-1278
  • 価格:
    5,238 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    グスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するグスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]を@TOWER.JPで購入するグスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]をHMV.co.jpで購入するグスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]を楽天ブックスで購入するグスターボ・ドゥダメル/ベートーヴェン:三重協奏曲|ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 [DVD][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
世界中で感動を振りまくドゥダメルとSBYOVが、2008年夏のザルツブルク音楽祭にデビューした時の映像作品。三重協奏曲「展覧会の絵」など、熱気が伝わってくるステージだ。ドゥダメルの解説による公開リハーサル映像付。
作品内容
  • (1) ピアノ,ヴァイオリン,チェロと管弦楽のための協奏曲ハ長調op.56「三重協奏曲」
  • (2) 組曲「展覧会の絵」
  • (3) ラデツキー行進曲
  • (4) バレエ「エスタンシア」(大農園)op.8〜終幕の踊り(マランボ)
映像特典
  • スクール・オブ・リスニング(マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」ドゥダメルとSBYOVの公開リハーサル)
スタッフ/キャスト
  • 演奏:ベネズエラ・シモン・ボリバル交響楽団
  • ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
  • VN:ルノー・カピュソン
  • VC:ゴーティエ・カピュソン
  • 指揮:グスターボ・ドゥダメル
    • * ピアノ,ヴァイオリン,チェロと管弦楽のための協奏曲ハ長調op.56「三重協奏曲」
    • 作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
    • * 組曲「展覧会の絵」
    • 作曲:モデースト・ペトロヴィチ・ムーソルグスキイ
    • * ラデツキー行進曲
    • 作曲:ヨハン・シュトラウス1世
    • * バレエ「エスタンシア」(大農園)op.8〜終幕の踊り(マランボ)
    • 作曲:アルベルト(・エバリスト)・ヒナステーラ
音声
  • (PCM)・(DTS/5.1)(一部DTS/5.0)
字幕
  • 日本語
収録時間
  • 129分 カラー
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
アーティスト
  • ベネズエラ・カラカスを拠点とするユース・オーケストラ。“シモン・ボリバル”は19世紀初頭にスペインの圧政から開放したベネズエラ出身の思想家の名前。1975年から始動した“音楽の社会運動”として設立された音楽教育プログラム組織“エル・システマ……
  • グスターボ・ドゥダメル
    81年、ベネズエラ生まれの指揮者。エル・システマで音楽教育を受け、12歳で初めて指揮をし、15歳でベネズエラのアマデウス室内管弦楽団の音楽監督、18歳でシモン・ボリバル・ユース・オーケストラの音楽監督に就任。2004年、第1回グスタフ・マー……
  • ゴーティエ・カピュソン
    1981年9月3日生まれ、仏・シャンベリ出身のチェリスト。ヴァイオリン奏者のルノー・カピュソンは兄。5歳よりチェロを始め、パリ音楽院でアニー・コシェ=ザキーヌにチェロ、クリストフ・エジティアーノにピアノを師事。97年に同音楽院で一等賞受賞し……
  • ルノー・カピュソン
    1976年生まれ、仏・シャンベリ出身のヴァイオリニスト。チェリストのゴーティエ・カピュソンは弟。14歳でパリ国立高等音楽院に入学し、ジェラール・プーレらに師事。92年に室内楽、翌年にヴァイオリンのプルミエ・プリを獲得。95年にベルリン芸術ア……
  • マルタ・アルゲリッチ
    1941年6月5日、アルゼンチンのブエノスアイレス生まれの女性ピアニスト。5歳から名教師スカラムッツァにピアノを習い始め、55年に渡欧、グルダ、マガロフ、リパッティ夫人、ミケランジェリなどに師事。57年にブゾーニ国際コンクールとジュネーヴ国……
  • モデスト・ムソルグスキー
    1839年生まれ。1881年没。ロシアの作曲家。貴族の家に生まれ軍人となり、そのときにボロディンやダルゴムイシスキーらと出会い、ロシア5人組を結成。ことばの持つリアリティを徹底的に引き出し、劇的なオペラ、歌曲を作って、ドビュッシーらに多大な……
  • ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
    1770年生まれ。1827年没。ドイツの作曲家。祖父も父も宮廷歌手。14歳で宮廷オルガニスト。1792年ワルトシュタイン伯爵の後援でウィーンに行き、ハイドン、アルブレヒツベルガー、サリエリらに学ぶ。革新的な作風は表現の幅を拡大し、ロマン派へ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015