ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
クレンペラー/クラシック・アーカイヴ オットー・クレンペラー〈2010年2月10日までの3ヶ月期間限定発売〉 [DVD][廃盤]
ツイート
シェア
原題:
OTTO KLEMPERER
ジャンル:
クラシック
レーベル:
EMIミュージック・ジャパン
規格品番:
TOBW-93030
価格:
2,619 円(税込)
発売日:
2009/11/11
取り扱い店:
作品内容
(1) 交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」
映像特典
交響曲第7番(ベートーヴェン)
スタッフ/キャスト
作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
指揮:エルネスト・アンセルメ/オットー・クレンペラー
演奏:フランス国立管弦楽団
* 交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」
S:アグネス・ギーベル
アルト:マルガ・ヘフゲン
T:エルンスト・ヘフリガー
BS:グスタフ・ナイトリンガー
演奏:ニュー・フィルハーモニア合唱団/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
音声
(PCM)
字幕
日本語
収録時間
99分 カラー
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
アーティスト
フランス国立管弦楽団
仏・パリを拠点とするフランス国立放送所属のオーケストラ。フランス国立放送管弦楽団として1934年に創立。パリのシャンゼリゼ劇場で定期演奏会を開催。初代首席指揮者にデジレ・エミール・アンゲルブレシュトが就いて以来、ロザンタール、デゾルミエール……
オットー・クレンペラー
指揮者。1885年ドイツ領ブレスラウ生まれ。1973年没。05年ベルリンで『天国と地獄』を振ってデビュー。マーラーの推薦も受け、各地の歌劇場で名声を高め、31年にベルリン国立歌劇場の指揮者となるも、ナチスに追われ亡命。戦後フィルハーモニア管……
エルネスト・アンセルメ
指揮者。1883年スイス生まれ。1969年没。ローザンヌ大学で数学を学び、数学教師を務めながら音楽を学ぶ。1911年にモントルー管の指揮者となり、15年からディアギレフのロシア・バレエ団の指揮者となる。18年にスイス・ロマンド管弦楽団を創設……
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
英・ロンドンを本拠とするオーケストラ。1945年に英レコード会社EMIのプロデューサー、ウォルター・レッグによって設立されたフィルハーモニア管弦楽団が64年に活動停止・解散の通告を受けた後に、64〜77年まで自主運営で活動した際の名称。64……
エルンスト・ヘフリガー
テノール歌手。1919年スイス、ダヴォス生まれ。チューリヒ音楽院卒業後、ウィーンでパツァーク、ジュネーヴでF・カルピに師事。42年コンサート・デビュー、43年チューリヒ市立歌劇場でオペラ・デビューし、52年までメンバーとして活躍。52年から……
マルガ・ヘフゲン
1921年4月26日生まれ、独・ミュールハイムアンデアルール出身のアルト歌手。本名はマルガ・アンナ・ヨハンナ・ヘフゲン。フォルクヴァング音楽大学、ベルリン芸術大学で学んだ後、52年にベルリンでデビュー。翌年にウィーンにてカラヤンの指揮で歌っ……
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
1770年生まれ。1827年没。ドイツの作曲家。祖父も父も宮廷歌手。14歳で宮廷オルガニスト。1792年ワルトシュタイン伯爵の後援でウィーンに行き、ハイドン、アルブレヒツベルガー、サリエリらに学ぶ。革新的な作風は表現の幅を拡大し、ロマン派へ……
アグネス・ギーベル
グスタフ・ナイトリンガー
ニューフィルハーモニア合唱団
[↓] アーティストを全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.