ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
アチューカロ/ファリャ:交響的印象「スペインの庭の夜」 他 [Blu-ray]
ツイート
シェア
ジャンル:
クラシック
レーベル:
キングインターナショナル
規格品番:
KKC-9057
価格:
5,238 円(税込)
発売日:
2013/10
取り扱い店:
ガイドコメント
現代スペインを代表するピアニスト、アチューカロの魅力が詰まった一枚。ラトル、BPOとの多彩な「スペインの庭の夜」、そして定評あるスペインものとドビュッシー、ラヴェルで構成されたリサイタルの2部構成だ。
ニュース
スペイン屈指のピアニスト、ホアキン・アチュカロが〈浜離宮ピアノ・セレクション〉に登場
(2016/08/24掲載)
作品内容
ベルリン・コンサート
(1) 交響的印象「スペインの庭の夜」
マドリード・リサイタル
(2) ナヴァーラ
(3) 前奏曲第2集〜ヴィーノの門
(4) 組曲「ゴイェスカス」〜嘆き,またはマハと夜鳴きうぐいす
(5) 夜のガスパール〜絞首台,スカルボ
(6) 高雅で感傷的なワルツ
(7) 版画
(8) オマージュ(ドビュッシーの墓に捧げる賛歌)
封入特典
日本語解説
スタッフ/キャスト
ベルリン・コンサート
指揮:サイモン・ラトル
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ:ホアキン・アチューカロ
* 交響的印象「スペインの庭の夜」
作曲:マヌエル・デ・ファリャ(イ・マテウ)
マドリード・リサイタル
指揮:サイモン・ラトル
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ:ホアキン・アチューカロ
* ナヴァーラ
作曲:イサーク(・マヌエル・フランシスコ)・アルベニス
* 前奏曲第2集〜ヴィーノの門
作曲:クロウド・アシルー・ドビュッシー
* 組曲「ゴイェスカス」〜嘆き,またはマハと夜鳴きうぐいす
作曲:エンリーケ・グラナードス
* 夜のガスパール〜絞首台,スカルボ
作曲:モリス・ラヴェル
* 高雅で感傷的なワルツ
作曲:モリス・ラヴェル
* 版画
作曲:クロウド・アシルー・ドビュッシー
* オマージュ(ドビュッシーの墓に捧げる賛歌)
作曲:マヌエル・デ・ファリャ(イ・マテウ)
[↓] スタッフ/キャストを全て表示する
音声
(PCM)・(DTS-HD)
収録時間
102分 カラー
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
アーティスト
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
独・ベルリンのフィルハーモニーに本拠を置くオーケストラ。略称は“BPO”“BPh”。1882年、ベンヤミン・ビルゼが監督するオーケストラから脱退した若手メンバーを母体とする自主運営楽団として発足。同年にルートヴィヒ・フォン・ブレナー指揮のも……
サイモン・ラトル
1955年1月19日、英国リヴァプール生まれ。指揮者。ロンドン王立音楽院で学ぶ。フィルハーモニア管など英国の主要オーケストラに客演、早くから注目を集め、80年バーミンガム市立響の首席、90年に音楽監督になり、世界一流の楽団に育て上げた。20……
ホアキン・アチュカロ
1936年11月1日生まれ、スペイン・ビルバオ出身のピアニスト。13歳より欧州各地の国際コンクールで頭角を現し、59年のリヴァプール国際コンクール優勝後にロンドン響と共演。大きな注目を浴び、本格的な活動を開始。エイヴリー・フィッシャー・ホー……
マヌエル・デ・ファリャ
1876年生まれ。1946年没。20世紀前半のスペインを代表する作曲家。スペイン国民主義音楽の祖ペドレルに師事、オペラ『はかなき人生』で認められる。1907年パリに留学し印象主義を取り入れ、独自の音楽世界を確立。後進の指導にも尽力した。……
モリス・ラヴェル
1875年生まれ。1937年没。フランスの作曲家。バスク地方に生まれる。14歳でパリ音楽院に入り、フォーレに学ぶ。初期には印象主義的作品もあるが、全般には伝統的で古典的な形式美を持った明快な作品が多い。色彩豊かで精緻な管弦楽法による自作他作……
エンリケ・グラナドス
1867年生まれ。1916年没。スペインの作曲家。ピアニストとして、ティボー、カザルス、サン=サーンスらと活動する。アルベニスとともにスペイン近代音楽の確立に努め、スペイン民族色の強い作品を残している。第一次大戦中、乗船がドイツの潜水艦に撃……
クロウド・アシルー・ドビュッシー
1862年生まれ。1918年没。フランスの作曲家。印象主義音楽の創始者。ワグネリアンで、マラルメなど象徴派詩人たちと接していた。中世の旋法、5度7度の組み合わせ、全音音階等独創的な音色とリズムを獲得し、ロマン派音楽から脱却、新しい世界を切り……
イサーク・アルベニス
1860年生まれ。1909年没。近代スペインの最大の音楽家、ピアニスト。12歳でマドリード音楽院を卒業して、単身ヨーロッパ各地を旅し、リストにも学んでいる。西欧的技法をもとにスペインの民俗音楽を盛り込み、印象派にも強い影響を与えた。……
[↓] アーティストを全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.