第三の男〜ツィターの世界 〔リンデマン:飲もう、兄弟だちよ / フォデルル:オッタクリンガー行進曲 他〕カラス(ツィター) [廃盤]

はてなブックマークに追加
第三の男〜ツィターの世界 〔リンデマン:飲もう、兄弟だちよ / フォデルル:オッタクリンガー行進曲 他〕カラス(ツィター) [廃盤]
CD
ミニ・レビュー
ツィターといえばアントン・カラス(お亡くなりになって1995年で10年目)。カラスといえば「第三の男」。本CDはこのナンバーにはじまって「ベスト・オブ・カラス」の1枚となっている。楽器の暖かみを感じさせるアンサンブルでカラスやっぱり最高。
収録曲
01「第三の男」ハリー・ライムのテーマ (カラス)
02あてはずれ (同)
03飲もう、兄弟たちよ (リンデマン)
04オッタクリンガー行進曲 (フォデルル)
05グリンツィングにて (ベナツキー)
06プラター公園の春 (シュトルツ)
07リリー・マルレーン (シュルツェ)
08ウィーンよ、我が夢の都 (シーツィンスキー)
09ツィター弾き (カラス)
10我がマッツラインスドルフ (オーベルマイヤー)
11ワルツ「我が心のあこがれ」 (カラス)
12同「歌の街、愛しのウィーン」 (シュトレッカー)
13ポルカ「私のママはウィーン生まれ」 (グルーバー)
14「第三の男」〜カフェ・モーツァルト・ワルツ (カラス)
演奏
アントン・カラス(ツィター)
録音
63.5
アーティストおよび作曲家
  • アントン・カラス
    1906年7月7日、ウィーン生まれのチター奏者。1985年、ウィーンにて没。1948年、映画「第三の男」のハリー・ライム・テーマを作曲演奏し、一夜にして世界的に有名になった。音楽院でピアノを学ぶ学費を稼ぐため、ホリゲイとよばれる酒場でチター……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015