オアシス / 「ビィ・ヒア・ナウ」スタンダード・エディション [紙ジャケット仕様]

はてなブックマークに追加
オアシス / 「ビィ・ヒア・ナウ」スタンダード・エディション [紙ジャケット仕様]
CD
ミニ・レビュー
97年のリリース時、3日間で70万枚という史上最速のセールスを記録してチャート1位に輝き、全世界で800万枚を売り上げた3枚目のリマスター盤。「スタンド・バイ・ミー」「オール・アラウンド・ザ・ワールド」など、オアシスらしい雄大なメロディのアンセムが揃った、バンドの勢いが伝わる力作。
ガイドコメント
オアシスが世界的バンドになるまでの93〜97年を振り返るプロジェクト“チェイシング・ザ・サン”シリーズの第3弾は、3rdアルバムの『ビィ・ヒア・ナウ』。70万枚を記録した日本で一番売れたオアシスのアルバムがリマスタリング音源で楽しめる。
チャート
  • TOWER RECORDS 渋谷 アルバム総合
    14位 (2016/10/10)
  • TOWER RECORDS 新宿 アルバム総合
    11位 (2016/10/10)
収録曲
01D'YOU KNOW WHAT I MEAN?
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。セスナ機のようなエンジン音からスタートし、奇妙な電子音、妖艶なエフェクトがかかったギターなどオリジナル・ヴァージョンと比較するとよりサイケな楽曲になっている。
02MY BIG MOUTH
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。オリジナルに比べると音圧は弱いが、ノエルのぶっきらぼうで傲慢さを感じさせるヴォーカルが“ビッグ・マウス”について歌った楽曲にあっている。
03MAGIC PIE
ドリーミーなメロディとメロトロンの浮遊感がサイケデリックなバラード。“オレだって以前はあんな通行人だったんだ”と綴られた歌詞は、成功を成し遂げた自身のことを指しているかのよう。アウトロはジャズに変貌を遂げるプログレッシヴなアレンジ。
04STAND BY ME
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。ギターリフやベースラインなどほぼオリジナルに近い展開だが、オリジナルよりもマラカスの音が前面に出ていてリズミカルな印象を受ける。
05I HOPE, I THINK, I KNOW
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。オリジナルでヴォーカルを取るリアムに比べ、ノエルの乾いた歌声は楽曲に男らしさを呼び込んでいる。ガレージロックのように聴こえる骨太なロック・ナンバーだ。
06THE GIRL IN THE DIRTY SHIRT
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。オリジナルにあった厚い音の層は抑えられているが、“微笑んでおくれ さぁ今すぐに”とキザなセリフが綴られたサビのメロディが美しい。
07FADE IN - OUT
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。オリジナルで効果的に使われているスライドギターは抑え気味だが、ブルージィな雰囲気と男臭さはそのまま保たれている。
08DON'T GO AWAY
通算16枚目のシングルのデモ・ヴァージョン。ひずんだギターに乗せ“ずっとそこにいると言ってくれ”と弱さをみせた歌詞を綴ったメランコリックな一曲だ。ノエル節が炸裂したコード展開とトレモロの揺れが心地よい。
09BE HERE NOW
アルバム・タイトル曲。トイピアノの音をスロー・ダウンさせた奇怪な鍵盤音からスタートし、ストーンズの「ホンキー・トンク・ウーマン」のようなブルージィな展開に。“生まれた日から嵐を巻き起こしてきたオレ”と石原裕次郎ばりの“嵐を呼ぶ男”っぷりを語っている。
10ALL AROUND THE WORLD
通算15枚目にして4作目となる全英1位を記録したシングルのデモ・ヴァージョン。オリジナルにあったストリングスは削られているが、バーズ〜ストーン・ローゼズなどの影響を感じさせる美しく秀逸なメロディは健在。
11IT'S GETTIN' BETTER (MAN!!)
ノエルとプロデューサーのオーウェン・モリスがマスティク島で録音したデモ・ヴァージョン。オリジナルよりも音数が少なく、それぞれの楽器の音の動きが良くわかるアレンジ。ノエルのラフな歌い方も楽曲にはまっている。
12ALL AROUND THE WORLD
シングル「オール・アラウンド・ザ・ワールド」をアレンジしたインスト曲。オリジナルのサビ部分が持っている崇高な高揚感をホーンで見事にアレンジし、最後はドアが閉まる音で終わるというオチもオシャレに決まっている。
13ALL AROUND THE WORLD
シングル「オール・アラウンド・ザ・ワールド」のデモ・ヴァージョンにして日本盤のボーナス・トラック。アコースティック・ギター一本で演奏されており、オリジナルよりも切なさが漂うヴァージョンに仕上がっている。
(13)ボーナストラック
仕様
初回のみ紙ジャケット仕様
タイアップ
  • 「All Around The World」 - 三井住友銀行TV-CMソング
封入特典
  • 解説・歌詞・対訳/12Pブックレット
アーティスト
  • オアシス(BRITPOP / GBR / 1991)
    英・マンチェスター出身のロック・バンド。兄ノエルと弟リアムのギャラガー兄弟を中核として、1991年に結成。94年のデビュー・アルバム『オアシス』が全英初登場1位に。以来、メンバーチェンジを重ねながら、2009年の活動停止まで7000万枚超セ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015