矢沢永吉 / E.Y80's

はてなブックマークに追加
矢沢永吉 / E.Y80's
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    E.Y80'S
  • ジャンル:
    国内ロック&ポップス
  • レーベル:
    wea
  • 規格品番:
    WPC6-8383
  • 価格:
    2,669 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    矢沢永吉 / E.Y80矢沢永吉 / E.Y80矢沢永吉 / E.Y80矢沢永吉 / E.Y80矢沢永吉 / E.Y80
ミニ・レビュー
レコード会社3社がそれぞれの持つ音源で編集し、同時発売した永ちゃんのベストのワーナー版(80〜88年)。ソニー時代ももちろんいいが、脂の乗りきったワーナー時代も過剰にクサくて、やっぱ最高。「HURRICANE」は初の日本盤化だそう。
収録曲
01THIS IS A SONG FOR COCA-COLA
ワーナー移籍第1弾シングルとなったAORナンバー。商品名をタイトルに入れているため、CM以外ではなかなか放送されなかったというエピソードで知られる。印象の強いサビのフレーズをはじめ、楽曲自体はきわめて高品位。
02涙のラブレター
いかにもエレクトリックなギター・サウンドとハーフ・フィールのリズムを特徴とするアメリカン・ロック・ナンバー。矢沢永吉らしい粘度の高いヴォーカルと、その合間を縫うように繰り広げられるブルース・ハープが味わいどころ。
03抱かれたい、もう一度 (LOVE THAT WAS LOST)
渡米後にリリースされた9枚目のシングル曲。恋人と別れる夢を見て、現実の愛を再認識するというラブ・ソング。スムージーなサックスなどのアダルト・コンテンポラリーなサウンドと全編英語による歌詞が特徴的。
04YOU
記念すべき10枚目のシングル曲。軽快なシャッフル・ビートが心地良いロック・ナンバーで、渡米の影響を強く感じさせる洗練されたサウンドが特徴的。自分を惑わせる女性への狂おしい愛を哀愁たっぷりに歌い上げる。
05SHAMPOO
「YOU」と両A面扱いでリリースされたシングル曲。シンセ・ベースをフィーチャーしたムーディなナンバーで、女性と別れた翌日の虚しさと後悔の念を綴る。映像が目に浮かぶ場面描写のしっかりとした歌詞が秀逸だ。
06YES MY LOVE
矢沢永吉本人が出演するコカ・コーラのCMソングとなったヒット・シングル曲。ミュート・ギターとパーカッションが奏でる爽やかなサウンドと熱すぎないアダルトなヴォーカルが魅力。エンディングの口笛も聴きどころ。
07LAHAINA
メランコリックなアダルト・コンテンポラリー・ナンバー。艶やかなヴォーカルと切なさを伴った物憂げなサウンドが印象的。資生堂のキャンペーン・ソングで、前シングルに引き続き矢沢永吉本人がCMに出演した。
08ROCKIN' MY HEART
80年代らしい王道アメリカン・ポップ・ロック・ナンバー。底抜けに明るい曲調と男声ファルセットを中心とした爽やかなコーラスが魅力。矢沢永吉と親交の深いジョン・マクフィーが作詞・作曲を手掛けている。
09ミスティ-misty-
83年6月にリリースされた14枚目のシングル曲。スムーズなコード・ワークやシャレたギター・サウンド、色気のあるサックス・ソロなど、王道的AORサウンドを展開。矢沢永吉が補作という形で作詞に参加している。
10LAST CHRISTMAS EVE
クリスマスをモチーフにしたスロー・ラブ・バラード。キャロル結成以前の貧乏時代に、電車の中で突然浮かんだメロディを軸にして作られたことで知られる曲。ささやくように歌う矢沢永吉のヴォーカルが実にセクシーだ。
11THE BORDER
ドゥービー・ブラザーズのB.ラカインドとM.マクドナルドが作詞・作曲を担当したAORナンバー。矢沢永吉のいくぶん軽やかなヴォーカルとサビでの華やかなバック・コーラスが特徴的。16枚目のシングル曲。
12逃亡者
シンセサイザーによるドリーミーなイントロで始まるポップ・ロック・ナンバー。エレクトリック・ドラムを前面に出した、80年代らしい軽やかなサウンドが特徴的。アルバム『E』の先行シングルとしてリリースされた。
13TAKE IT TIME
王道的な80年代ポップ・ロック・ナンバー。きわめてキャッチーなメロディと矢沢永吉の野太いロック・ヴォーカルが魅力。各種シンセ・サウンドや軽快な8ビートを醸し出す電子ドラムなど、きめ細かいアレンジが光る。
14BELIEVE IN ME
ハーフタイム・フィールのソリッドなリズムを基調とするポップ・ナンバー。バッキングは比較的オーソドックスな80年代サウンドだが、矢沢永吉のアクの強いヴォーカルが楽曲全体を“矢沢カラー”一色に染めている。
15HURRICANE
全米リリースのアルバム『FLASH IN JAPAN』に収録のハード・ロック・ナンバー。力強いビートとメロディ重視という、矢沢スタイルを象徴するような1曲。パワフルなロック・ヴォーカルを堪能できる。
仕様
CDエクストラ
アーティスト
  • 矢沢永吉
    1949年9月14日生まれ、広島県広島市出身のロック・ミュージシャン。愛称は“永ちゃん”など。高校卒業と同時に上京し、72年にキャロルのリーダーとしてデビュー。キャロル解散後、75年に「アイ・ラヴ・ユー、OK」でソロ・デビュー。78年に著書……
  • 同時発売作品
    矢沢永吉 / E.Y70's
    SRCL-4838   2,669円(税込)   1997/10/01 発売
    矢沢永吉 / E.Y70矢沢永吉 / E.Y70矢沢永吉 / E.Y70矢沢永吉 / E.Y70矢沢永吉 / E.Y70
    やっぱこの人は、昔からとってもナルシストだったんですね。自分の歌にグッと酔いしれながら熱唱する姿がありありと浮かんでくる歌ばかりだ。歌声に妙に気負いと勢いが混じっているのも、若さ故の魅力。今聴いてもま……
    矢沢永吉 / E.Y90's
    TOCT-9960   2,669円(税込)   1997/10/01 発売
    矢沢永吉 / E.Y90矢沢永吉 / E.Y90矢沢永吉 / E.Y90矢沢永吉 / E.Y90矢沢永吉 / E.Y90
    70年代、80年代、90年代と、それぞれの時代のベストが3社から同時に発売された矢沢永吉。これはそのうちの90年代の作品集だ。CDエクストラ仕様で、パソコンで彼の歴史、ディスコグラフィ&バイオグラフィ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015