ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
マーラー:交響曲第4番 ヤンソンス / RCO レシュマン(S) [SA-CDハイブリッド]
ツイート
シェア
原題:
MAHLER: SYMPHONY NO.4
ジャンル:
クラシック 〜 交響曲
レーベル:
RCO Live
規格品番:
KKC-5614
価格:
3,300 円(税込)
発売日:
2016/04
取り扱い店:
ミニ・レビュー
既発のライヴ映像の約1ヵ月後に録音された音源。ヤンソンスはコンセルトヘボウのまろやかな響きを十全に活かして、熟成感のある豊潤な美演に仕上げている。まったりとしたフレージング、そして第3楽章での天上的な美しさが印象的。終楽章でのレシュマンの丁寧に陰翳を施した歌唱も見事だ。★
収録曲
マーラー:
01
交響曲第4番ト長調
仕様
SA-CDハイブリッド仕様
演奏
マリス・ヤンソンス指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ドロテア・レシュマン(S)
録音
2015.2
封入特典
解説・訳詞
アーティストおよび作曲家
ドロテア・レシュマン
1967年6月17日生まれ、独・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州フレンスブルク出身のソプラノ歌手。ベルリンのアンサンブル団員を経て、ザルツブルクやミュンヘンの音楽祭に登場。95年のザルツブルク音楽祭におけるアーノンクール指揮「フィガロの結婚……
マリス・ヤンソンス
1943年1月14日生まれ、ラトビア・リガ出身の指揮者。本名はマリス・イヴァルス・ゲオルグス・ヤンソンス。指揮者のアルヴィド・ヤンソンスは父。レニングラード音楽院に学んだ後、ウィーンに留学。ザルツブルクではカラヤンに師事。71年にレニングラ……
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
1888年創立、オランダ・アムステルダムを拠点とするオーケストラ。略称はRCO。旧称はアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団。“コンセルトヘボウ”は蘭語で“コンサートホール”の意。ウィレム・ケスが初代常任指揮者として草創期の指導にあたると……
グスタフ・マーラー
1860年生まれ。1911年没。ユダヤ人で後期ロマン派を代表するオーストリアの交響曲作曲家。ウィーン大学でブルックナーの講義を受けている。ウィーン宮廷歌劇場の指揮者として活躍、メトやニューヨーク・フィルへも客演。指揮活動と並行して作曲を続け……
[↓] アーティストおよび作曲家を全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.