ガイドコメント
モーツァルトとライヴァル(?)にあったサリエリのオペラ・アリアを、交互に並べた興味深いアルバム。並べることによって、かえってサリエリの才能の発見につながった。プラチェトカの豊かな表現力の歌唱が楽しめる。
収録曲
モーツァルト:
01歌劇「フィガロの結婚」K.492〜もう飛ぶまいぞこの蝶々
サリエリ:
02歌劇「ファルスタッフ、または3つのいたずら」〜Nell'impero di Cupido
モーツァルト:
03歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜ご婦人 これがカタログです
サリエリ:
04歌劇「焼きもち焼きの学校」〜Mi dica il mio signore
モーツァルト:
05歌劇「フィガロの結婚」K.492〜シンフォニア
サリエリ:
06歌劇「オルムズの王アクスール」〜Misero abietto negro
モーツァルト:
07歌劇「フィガロの結婚」K.492〜もう訴訟に勝っただと…ため息をつきながら私は見るのだろうか
サリエリ:
08歌劇「トロフォーニオの洞窟」〜Se il tuo sposo
モーツァルト:
09歌劇「偽の女庭師」K.196〜金づちは鉄をきたえ
サリエリ:
10歌劇「トロフォーニオの洞窟」〜シンフォニア
モーツァルト:
11歌劇「フィガロの結婚」K.492〜用意はできた…少しは目を開いて
サリエリ:
12歌劇「オルムズの王アクスール」〜Idol vano d'un popol codardo
モーツァルト:
13歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜ワインがある限り
サリエリ:
14歌劇「焼きもち焼きの学校」〜Fate buona compagnia
モーツァルト:
15歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588〜彼に目を向けて
演奏
アダム・プラチェトカ(BS-BR) ロマン・ヴァーレク指揮 チェコ・アンサンブル・バロック