ジェリーフィッシュ / こぼれたミルクに泣かないで [限定]

はてなブックマークに追加
CD
ガイドコメント
93年に発表した2作目にしてラスト・アルバム。ビートルズ、ビーチ・ボーイズ、クイーン、エルトン・ジョン、ウイングスなど、60〜70年代ロックの最良の断片をコラージュしたような、愛情たっぷりのメタポップ作品集。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01おやすみ
世紀の名盤『こぼれたミルクに泣かないで』のプロローグは、アカペラによる美をきわめた子守唄。麗しいメロディと圧巻至極なる完璧なコーラス・ワークには、まさに往年のクイーンへのオマージュが静かに、そして波々と湧き出ている。
02ファンクラブに入るなら
ジェリーフィッシュの最高傑作にして“パワー・ポップ”の代名詞。クイーンのごとくドラマティックで、ビートルズのごとく遊び心満点で……、まさにロックンロールの強靭な軌跡をわずか4分に超凝縮した、圧巻、驚異のトラック。
03セブリナとペーストとプラトンと
サーカスが現れたかのようなワクワク感あふれる、カラフルなトラック。眠れる童心をくすぐる懐古趣味なサウンドは往年のタイニー・ティムを彷彿とさせるも、不意にハード・ロック魂が炸裂したりと、しっかりパワー・ポップしている。
04ニュー・ミステイク
幾世代にもわたって繰り返される恋の過ちを描いた、哀しくもやけに爽やかなミドル・バラード。「ヘヴィな6/8を書きたかった」とのアンディのコメント通り、ポップな中にもハード・ロックを匂わせる重厚なサウンドがバックを固める。
05憐れみの王様
シニカルなリリックの裏に「強くあれ」というメッセージを込めた、ドラマティックなバラード・ナンバー。いかにもハード・ロック・バンド指向の王道路線だが、聴き込むほどに“ポップ・オタク”ぶりが発見できる、スルメのように味わい深い逸品。
06スーパースターに救いの手を
死んだロック・スターを崇拝する世間を描いたという本作は、そのリリックにふさわしく往年のロック・スターの輝ける遺産が随所にきらめくカラフルなトラック。クイーン・ミーツ・ビーチ・ボーイズといった趣の、ポップ・マニア魂炸裂の一品。
07バイ・バイ・バイ
「愛とは、冷めゆくものである」という哀しい真理を綴った、哀愁漂うポップ・チューン。ノスタルジックなポルカを基調としつつも、ポップ好きのツボをグイグイと押してくれる展開は、やっぱりジェリーフィッシュならではだ。
08優しく許して
大胆なドラミングに轟くファズ・ギター、加えてアンディのマッチョ・ヴォイス。その強靭な音の骨格を隈なく肉づけするおいしいフレーズは、大盛り過ぎてもはやカオス。そんなところにXTCの遺伝子を見る、絶妙のヒネクレ・ポップ。
09ラッシャン・ヒル
「ニック・ドレイクとフランク・シナトラの出遭い」と自賛する、珠玉のアコースティック・バラード。素朴なギターにたゆたうペダル・スティール。その緩やかなサウンドが醸し出す空気はどこまでも優しく、そして懐かしい。
10彼は僕のともだち
自ら「ハリー・ニルソンへのラヴ・レター」とコメントする通り、まさに天才シンガーが蘇ったかのようなポップでビートリッシュなナンバー。ジョン・レノンが生きていたら、ニルソン同様にジェリーフッシュも大絶賛しただろう。
11言葉にさよならを
本作収録のアルバム『こぼれたミルクに泣かないで』の名邦題に呼応する、ポジティヴィティあふれるミドル・バラード。キャッチーながらも一筋縄ではいかないメロディと、お得意のクイーンばりの華麗なコーラスは、まさに王道のクラゲ節。
12あしたがあるから
サーカス団のパレードに人生を重ねた、哀愁漂うヘヴィ・ポップ。それは、道化を演じながらも明日を信じて生きる、まさに我々の人生そのもの。名盤『こぼれたミルクに泣かないで』の最後を飾るにふさわしい、感動のエピローグだ。
アーティスト
  • ジェリーフィッシュ
    80年代後半、アンディ・スターマー、ロジャー・マニング、ジェイソン・フォークナーを中心に結成。90年代のパワー・ポップを代表するバンド。89年にアルバム『ベリーバトゥン』でデビュー。ビートルズやエルトン・ジョン、クイーンなどのポップ・エッセ……
  • 同時発売作品
    TOCP-53538   1,571円(税込)   2005/07/06 発売
    ジェリーフィッシュ / ベリーバトゥン [限定]をamazon.co.jpで購入するジェリーフィッシュ / ベリーバトゥン [限定]をTOWER RECORDS ONLINEで購入するジェリーフィッシュ / ベリーバトゥン [限定]をHMV.co.jpで購入するジェリーフィッシュ / ベリーバトゥン [限定]を楽天ブックスで購入するジェリーフィッシュ / ベリーバトゥン [限定]をTSUTAYAで購入する
    90年発表のデビュー・アルバム。ビートルズやクイーンなどが引き合いに出されるほどのポップ・センスが最大の魅力。ジェイソン・フォークナーがメンバーとして参加。6曲にも及ぶボーナス・トラックも嬉しい。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
[インタビュー] アシックスジャパンによるショートドラマ 主題歌は注目のSSW、友成空[インタビュー] 中国のプログレッシヴ・メタル・バンド 精神幻象(Mentism)、日本デビュー盤
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015