「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]

はてなブックマークに追加
「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]
CD
  • 原題:
    THE H-MAN ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK|THE SECRET OF THE TELEGIAN ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK|THE HUMAN VAPOR ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK
  • ジャンル:
    サウンドトラック
  • レーベル:
    TOHO MUSIC
  • 規格品番:
    TSFCD-12〜4
  • 価格:
    4,950 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]をAmazon.co.jpで購入する「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]を@TOWER.JPで購入する「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]をHMV.co.jpで購入する「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]を楽天ブックスで購入する「美女と液体人間」 / 「電送人間」 / 「ガス人間第一号」オリジナル・サウンドトラック / 佐藤勝・池野成・宮内國郎 [3CD]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
東宝特撮映画3作のサウンドトラックを収めたボックス・セット。『美女と液体人間』(1958年)ではマーサ三宅(当時の芸名は三宅光子)のジャズ・ヴォーカルが光る。『電送人間』(1960年)は同一メロディのヴァリエーションが目立つ。『ガス人間第一号』(1960年)では「藤千代のテーマ」がインパクト大。
収録曲
[Disc 1]〈美女と液体人間〉
01メインタイトル (M1T1+M24T4)
02夜の雨 (M23T3)
03雨に消えた男 (M2)
04キャバレー「ホムラ」1 (PS1T4)
05The Magic Begins (PS2)
06キャバレー「ホムラ」2 (M3)
07大栄丸の回想 (M4)
08謎の幽霊船 (M5+M6+M6A+M7)
09政田と千加子 (M8T2)
10So Deep is My Love (PS3T5)
11キャバレー「ホムラ」3 (PS4T3)
12侵入する液体 (M9)
13千加子に迫る液体 (M10)
14キャバレー「ホムラ」4 (M11)
15坂田刑事の死 (M12)
16消えた内田 (M13T2)
17液体化実験 (M14T2)
18液体人間現わる (M15)
19政田の追跡 (M16)
20下水道の液体人間 (M18T2)
21液体人間焼却作戦 (M19)
22液体人間の最期 (M20T2)
23エンディング (M21T2)
24メインタイトル (M1T1)
25メインタイトル (M1T2)
26謎の幽霊船 (M5)
27忍び寄る液体 (M6)
28浮かび上がる影 (M6A)
29甲板の幽霊 (M7)
30消えた内田 (M13T1)
31エンディング (M21T1)
32キャバレー「ホムラ」1 (PS1T2)
33So Deep is My Love (PS3T2)
34So Deep is My Love (PS3T4)
35キャバレー「ホムラ」3 (PS4T1)
36キャバレー「ホムラ」3 (PS4T2)
37液体人間 (M22)
38液体人間 (M24T1)
39液体人間 (M24T2)
40液体人間 (M24T3)
41液体人間 (M24T4)
[Disc 2]〈電送人間〉
01メインタイトル (M1)
02最初の殺人 (M2)
03落ちていた部品 (M3)
04被害者の所持品 (M4)
05冷却装置を買った男 (M5)
06桐岡と中条1 (M6)
07銃口 (M7T2)
08キャバレー大本営1 (PS-26T2)
09渡された認識票 (M8)
10キャバレー大本営2 (M9)
11脅迫テープ (M10)
12キャバレー大本営3 (PS-30)
13須藤兵長 (M11)
14追跡1 (M12)
15倉庫街の電送人間 (M13)
16大西中尉の回想 (M14T2)
17須藤の最期 (M15)
18桐岡と中条2 (M16)
19冷却装置の場所 (M17)
20須藤と電送機 (M18)
21アリバイ工作1 (M19)
22電送人間現わる (M20T1)
23追跡2 (M21)
24アリバイ工作2 (M22)
25第三の殺人 (M13)
26ラジオ音楽 (M23)
27最後の殺人予告 (M24)
28消えた須藤 (M21)
29須藤の行方 (M26)
30電送人間の正体 (M27)
31追跡3 (M28T2)
32エンディング (M29T1)
33銃口 (M7T1)
34須藤兵長 (M11+DBM)
35大西中尉の回想 (M14T1)
36電送人間現わる (M20T2)
37消えた須藤 (M25)
38追跡3 (M28T1)
39エンディング (M29T2)
40キャバレー大本営1 (PS-26T1)
41キャバレー大本営1 (PS-26T2)
42ラジオ音楽 (M23細工完成品)
43スリラーショウ (レコード-1)
44キャバレー大本営4 (「顔役と爆弾娘」M8)
[Disc 3]〈ガス人間第1号〉
01メインタイトル (M1)
02五日市街道追跡 (M2)
03鬼面の美女 (M3)
04DRAGON1 (M4)
05三国銀行の戦慄 (M5)
06金庫室の謎 (M9)
07連続する犯罪 (M6)
08単独捜査 (M7)
09尾行 (M8)
10藤千代の秘密 (M9)
11協同銀行 (M10)
12事件の終結 (M11)
13DRAGON2 (M12)
14自首してきた男 (M13)
15ガス人間現わる (M14)
16ガス人間の宣言 (M15)
17ガス人間の恐怖1 (M16)
18藤千代とガス人間1 (M17)
19春日の絆 (M18)
20ガス人間来たる (M19)
21佐野博士 (M20)
22240時間 (M21)
23ガス人間誕生 (M22)
24絶望と希望 (M23)
25不死身のガス人間 (M24)
26藤千代とガス人間2 (M25)
27藤千代の想い (M26)
28ガス人間の恐怖2 (M27)
29情鬼のさだめ (M23A)
30迫り来る一瞬 (M28T1前半)
31エンディング 終幕の紅蓮 (M28A)
32ガス人間のテーマ (M23A)
33迫り来る一瞬 (M28T2前半)
34エンディング (M28T1後半)
35情鬼1 (PS-62-1)
36情鬼2 (PS-115-1)
37情鬼3 (PS-115B)
38情鬼追加分1 (PS-115-鼓)
39情鬼追加分2 (PS-115B笛)
40情鬼追加分3 (PS-115B鼓)
41情鬼 (藤千代の屋敷) (DB1 PS)
42情鬼 (稽古) (DB5 PS)
43情鬼 (発表会1) (DB12 PS)
44情鬼 (発表会2) (DB13 PS)
45藤千代と紋太夫 (シネテープより抜粋)
[1](24)(25)(26)(27)(28)(29)(30)(31)(32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)(40)(41)[2](33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)(40)(41)(42)(43)(44)[3](32)(33)(34)(35)(36)(37)(38)(39)(40)(41)(42)(43)(44)(45)ボーナストラック
アーティスト
  • 佐藤勝
    1928年5月29日生まれ、北海道留萌市出身の映画音楽作曲家。国立音楽大学にて岡本敏明のもとで音楽を学ぶ。卒業後は早坂文雄の門下に入り、映画音楽の道へ。同郷の作曲家・伊福部昭の作品にも強い影響を受ける。早坂の死により未完となった黒澤明監督作……
  • 宮内國郎
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015