ヴィヴァルディ・アダージョ [2CD] [廃盤]

はてなブックマークに追加
ヴィヴァルディ・アダージョ [2CD] [廃盤]
CD
ガイドコメント
まだ続くか、アダージョ・ブーム、とばかりに2枚組のアダージョ・シリーズが本家のDGではなくデッカから登場。金太郎飴のように同じタイプの曲が48曲続くヴィヴァルディは凄い企画だ。
収録曲
[Disc 1]
01ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」op.8〜「四季」〜第4番 ヘ短調RV.297「冬」〜ラルゴ
02同第1番 ホ長調RV.269「春」〜ラルゴ
03同第2番 ト短調RV.315「夏」〜アダージョ-プレスト
04同第3番 ヘ長調RV.293「秋」〜アダージョ・モルト
05ギター協奏曲ニ長調RV.93〜ラルゴ
062つのマンドリンのための協奏曲ト長調RV.532〜アンダンテ
072つのオーボエのための協奏曲ニ短調RV.535〜ラルゴ
082つのヴァイオリンと2つのチェロのための協奏曲ニ長調RV.564〜ラルゴ
09ピッコロ協奏曲ハ長調RV.443〜ラルゴ
10ヴァイオリン協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」op.4〜第12番 ト長調RV.298〜ラルゴ
11同第1番 変ロ長調RV.383a〜ラルゴ
12同第2番 ホ短調RV.279〜ラルゴ
13同第3番 ト長調RV.301〜ラルゴ
14同第4番 イ短調RV.357〜グラーヴェ
15同第5番 イ長調RV.347〜ラルゴ
16同第6番 ト短調RV.316a〜グラーヴェ
17同〜ハ長調〜ラルゴ
18同〜ラルゴ
19同第9番 ヘ長調RV.284〜ラルゴ
20同第10番 ハ短調RV.196〜アダージョ
21同第11番 ニ長調RV.204〜ラルゴ
22リコーダー協奏曲イ短調RV.108〜ラルゴ
23オーボエ協奏曲ヘ長調RV.456〜ラルゴ
24フルート協奏曲ハ短調RV.441〜ラルゴ
25ギターとヴィオラ・ダモーレのための協奏曲ニ短調RV.540〜ラルゴ
26協奏曲イ長調〜ラルゲット
[Disc 2]
01リコーダー協奏曲ト短調RV.439「ラ・ノッテ」〜ラルゴ
022つのオーボエ、バスーン、2つのホルンとヴァイオリンのための協奏曲ヘ長調RV.574〜グラーヴェ
032つのオーボエ、バスーン、2つのホルンとヴァイオリンのための協奏曲ヘ長調RV.569〜グラーヴェ
042つのホルンのための協奏曲ヘ長調RV.539〜ラルゲット
05バスーン協奏曲イ短調RV.498〜ラルゲット
06ヴァイオリン協奏曲集op.9「ラ・チェトラ」〜第8番 ニ短調RV.238〜ラルゴ
07同第9番 変ロ長調RV.530〜ラルゴ・エ・スピカート
08同第10番 ト長調RV.300〜ラルゴ・エ・スピカート
09同第11番 ハ短調RV.198a〜アダージョ
10同第5番 イ短調RV.358〜ラルゴ
11同第6番 イ長調RV.348〜ラルゴ
12同第7番 変ロ長調RV.359〜ラルゴ
13ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」op.8〜第5番 変ホ長調RV.253「海の嵐」〜ラルゴ
14同第6番 ハ長調RV.180「喜び」〜ラルゴ
15同第7番 ニ短調RV.242〜ラルゴ
16同第8番 ト短調RV.332〜ラルゴ
17同第9番 ニ短調RV.454〜ラルゴ
18同第10番 変ロ長調RV.362「狩り」〜ラルゴ
19同第11番 ニ長調RV.210〜ラルゴ
20同第12番 ハ長調RV.449〜ラルゴ
212つのチェロのための協奏曲ト短調RV.531〜ラルゴ
222つのフルートのための協奏曲ハ長調RV.533〜ラルゴ
演奏
[1] (1)〜(4)コンスタンティ・クルカ(VN)カール・ミュンヒンガー指揮 シュトゥットガルト室内管弦楽団 イーゴル・キプニス(HC) [1] (5)(25)(26)エドゥアルド・フェルナンデス(G)ジョージ・マルコム指揮 イギリス室内管弦楽団 [1] (6)トム・フィヌケーン(MAND) [1] (6)(22) [2] (1)フィリップ・ピケット指揮 ニュー・ロンドン・コンソート [1] (7)ニール・ブラック,チェリア・ニックリン(OB) [1] (7)(9)〜(21)(23)(24) [2] (2)〜(12)ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団 [1] (8)キャサリン・マッキントッシュ,モニカ・ハゲット(VN)アンナー・ビルスマ,アンソニー・プレース(VC) [1] (8) [2] (13)〜(22)クリストファー・ホグウッド指揮 エンシェント室内管弦楽団 [1] (9)(24)ウィリアム・ベネット(PICC) [1] (11)(13)(16)(19)(20)カーメル・カイネ(VN)(10)(12)(14)(15)(21)アラン・ラヴデイ(VN) [1] (22) [2] (1)フィリップ・ピケット(BF) [1] (23)ニール・ブラック(OB) [1] (25)ノバート・ブルーネ(ヴィオラ・ダモーレ) [2] (2)(3)ニール・ブラック,チェリア・ニックリン(OB)マーティン・ガット(FG)ティモシー・ブラウン,ロビン・デイヴィス(HR)アイオナ・ブラウン(VN) [2] (4)ティモシー・ブラウン,ロビン・デイヴィス(HR) [2] (5)マーティン・ガット(FG) [2] (6)〜(12)アイオナ・ブラウン(VN) [2] (13)ジョン・ハロウェイ(VN) [2] (14)アリソン・ブライ(VN) [2] (15)キャサリン・マッキントッシュ(VN) [2] (16)(19)モニカ・ハゲット(VN) [2] (17)(20)マイケル・ピゲット(VN) [2] (18)クリストファー・ハーンズ(VN) [2] (21)アンナー・ビルスマ,アンソニー・プレース(VC) [2] (22)ステファン・プレストン,ニコラス・マッガン(FL)
録音
72.〜92.
アーティストおよび作曲家
  • アントニオ・ヴィヴァルディ
    司祭、作曲家、ヴァイオリニスト。1678年伊ヴェネツィアの生まれ、1741年ウィーンで没す。司祭となってからヴェネツィアのピエタ女子養育院の音楽学校で指導にあたり、この学校のために多くの曲を書き発表した。作品は広範にわたり、特に協奏曲におい……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015