クイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]

はてなブックマークに追加
クイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    HOT SPACE
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    EMI
  • 規格品番:
    TOCP-67350
  • 価格:
    2,723 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    クイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するクイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を@TOWER.JPで購入するクイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をHMV.co.jpで購入するクイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を楽天ブックスで購入するクイーン / ホット・スペース [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
82年5月のアルバムを、オリジナル・アナログ盤を忠実に再現CD化。ブリティッシュ・ロックの側からファンク/ソウルにアプローチした画期的な作品であり、後期クイーンの方向性を示した。
収録曲
01STAYING POWER
フレディ主導によるクイーン流ソウル・ミュージック。シンセ・ベースとカウベルが先導する強力なファンク・ビートに乗って、アリフ・マーディン編曲によるアース・ウィンド&ファイアーばりのホーン・セクションが派手に鳴り響く。
02DANCER
ブライアン主導のクイーン流ディスコ・ミュージック。多重録音されたギター・サウンドがディスコ・ビートの上で饒舌な自己主張を展開する。ハード・ロック・ギターとディスコ・サウンドとの強引な合体によるサウンドはいかにもブライアンらしい。
03BACK CHAT
「地獄へ道づれ」の続編のようなジョンの曲。洗練されたブラック・ミュージックとハード・ロッキンなギター・ソロを合体させた、クイーン流R&Bサウンドが楽しめる。ジョンとブライアンが意見を戦わせたという、ソロ部分のギター・フレーズに注目。
04BODY LANGUAGE
先行シングルとしてリリースされたフレディの曲。シンセ・ベースをフィーチャーしたディスコ・ビートに乗って、フレディのヴォーカルがセクシーなパフォーマンスを展開する。“Body language”というコーラスのリフレインも印象的。全米11位のヒットを記録。
05ACTION THIS DAY
フレディとロジャーがヴォーカルをシェアしたロジャーの曲。ニューウェイヴ風のサウンド・アプローチによるもので、シンセサイザーの自動演奏やサックスのソロなどをフィーチャーした展開は、クイーンにとっては新たな試みだった。
06PUT OUT THE FIRE
ジョン・レノン射殺事件に触発されたブライアンの曲。フレディのハイトーン・ヴォイスが炸裂する。異色作『ホット・スペース』の中では最も従来のクイーン・サウンドに近い曲のひとつ。ワイルドなギター・ソロは酔っ払って弾いたものらしい。
07LIFE IS REAL (Song for Lennon)
凶弾に倒れたジョン・レノンに捧げたフレディのバラード。レノンの作風を引用した、フレディ版レノン・ソング。俳句のようにシンプルな言葉を積み重ねる手法もレノンを思わせる。フレディ自身の孤独をも浮き彫りにした歌詞は深く重い。
08CALLING ALL GIRLS
フレディが歌うロジャーの曲。ニューウェイヴ調の編曲だが、ジョン・レノンの作風を思わせる部分もあり、歌詞のメッセージも“Love”。これもレノンの死に触発された曲なのかもしれない。多重録音された分厚いギター・サウンドが特徴的。
09LAS PALABRAS DE AMOR (The Words of Love)
「手をとりあって」が日本のファンへの感謝の気持ちを表明した曲なら、スペイン語の歌詞を織り込んだこちらは南米のファンに捧げられた曲。シンセサイザーの自動演奏をフィーチャーしたサウンドをバックに、フレディが見事に歌い上げる。
10COOL CAT
ジョンとフレディとの共作によるR&B調のポップ・ソング。フレディがスモーキー・ロビンソンばりのソウルフルなファルセット・ヴォーカルを披露している。デヴィッド・ボウイのバッキング・ヴォーカルも入っていたが、ボウイの意向でカットされている。
11UNDER PRESSURE
デヴィッド・ボウイとの共作曲。緊張感をはらんだドラマティックなサウンドに乗って、ボウイとフレディによるゴージャスなデュエットが披露される。単なる共演には終わらせない高度なコラボレーションはさすが。
仕様
紙ジャケット仕様
封入特典
  • QUEENキャンペーン2004応募シール
アーティスト
  • クイーン
    英・ロンドン出身のロック・バンド。フレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラーの4名で、1971年に本格的に始動。74年の「キラー・クイーン」が全英2位、翌年の「ボヘミアン・ラプソディ」が全英9週連続1位……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015