クイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]

はてなブックマークに追加
クイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    INNUENDO
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    EMI
  • 規格品番:
    TOCP-67354
  • 価格:
    2,723 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    クイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するクイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を@TOWER.JPで購入するクイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をHMV.co.jpで購入するクイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を楽天ブックスで購入するクイーン / イニュエンドウ [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
フレディ・マーキュリーの余命がわずかなことを確信したメンバーが、バンドへの愛情を込めて制作した91年の渾身作。初期を彷彿させる壮大なサウンドに重厚さが加わり、美の極致を完成させた。
収録曲
01INNUENDO
ドラム・ロールからのボレロ風リズムで始まるミニ・ロック・オペラ。スティーヴ・ハウのフラメンコ・ギターが登場したり、バンドでのフラメンコ・ロックがあったりもする多様な展開を経て、最後はフレディの絶叫で幕を降ろす。全英No.1のヒットを記録。
02I'M GOING SLIGHTLY MAD
ドラム・ロールからのボレロ風リズムで始まるミニ・ロック・オペラ。スティーヴ・ハウのフラメンコ・ギターが登場したり、バンドでのフラメンコ・ロックがあったりもする多様な展開を経て、最後はフレディの絶叫で幕を降ろす。全英No.1のヒットを記録。
03HEADLONG
ブライアンのギターが先導するハード・ロッキンな曲。衰えを感じさせないフレディのヴォーカルや強力なコーラスも見事なものだが、この曲の主役はやはりギターか。弾きまくっているわけではないのだが、魅力的なプレイを披露している。
04I CAN'T LIVE WITH YOU
キャッチーなメロディを持つポップ・ソング。フレディのヴォーカルとコーラスとの絡みが楽しい。「君と一緒には生きていけない/でも君なしでも生きられない」という歌詞も秀逸。クイーンの適度に抑制された演奏がキャリアを感じさせる。
05DON'T TRY SO HARD
フレディのファルセット・ヴォーカルが美しいバラッドの佳作。ブライアンのストリングス仕様のギター・ソロも秀逸。「そんなに頑張ることはない」という歌詞も泣かせる。できれば僕らがフレディにそう言ってあげたかった、と聴くたびに思わされる曲。
06RIDE THE WILD WIND
独特の疾走感を味わえる曲。ヘヴィなドライヴ感をはらんだサウンドに乗って、フレディが「ワイルドな風に乗れ」と歌う。本来ならロジャーが歌うはずの曲だろうが、似合わないはずのフレディが歌うことで新たな魅力が生まれている。
07ALL GOD'S PEOPLE
アルバム『バルセロナ』のために用意されていたらしいフレディ流ゴスペル・ソング。ストレートに盛り上げていくわけではなく、大胆な場面転換を駆使した劇的な構成はいかにもクイーン。一時的にブルースに変貌するパートも素晴らしい。
08THESE ARE THE DAYS OF OUR LIVES
単純なサウンドと秀逸なメロディ。ここでのフレディの歌声は神々しいまでに清らかで美しい。40歳を過ぎた世代の聴き手なら実感できるはずの感覚がここにはある。そして、自身の死を覚悟した者だけが獲得できる聖なる歌声がここにはある。
09DELILAH
フレディが愛猫デライラに捧げたラブ・ソング。家で猫と遊んでいるときのフレディの笑顔が見えるような歌声がいい。まるで普段着の鼻唄みたいな、こういったタイプの曲も、もっと聴きたかったな、と思わせるくらい、ここでの彼の歌声は素敵だ。
10THE HITMAN
最初から全力で突っ走るハード・ロッキンな曲。そんなに頑張らなくても……と言いたくなる瞬間もあるけれど、とにかく1曲でも多く歌いたかったフレディの気持ちを伝えてくれる曲であり、同時に3人の健闘が伝わってくる曲でもある。
11BIJOU
シンセサイザーの清らかな響きとむせび泣くギター・ソロをフィーチャーしたインストゥルメンタル曲……かと思ったら、間奏のタイミングでフレディのヴォーカルが「運命の恋人」に向かって「Forever」と歌いかける。何度聴いても不思議な小品。
12THE SHOW MUST GO ON
仕様
紙ジャケット仕様
封入特典
  • QUEENキャンペーン2004応募シール付
アーティスト
  • クイーン
    英・ロンドン出身のロック・バンド。フレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラーの4名で、1971年に本格的に始動。74年の「キラー・クイーン」が全英2位、翌年の「ボヘミアン・ラプソディ」が全英9週連続1位……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015