屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]

はてなブックマークに追加
屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]
HQCD
  • アーティスト:
  • 原題:
    LE BOEUF SUR LE TOIT - SWINGING PARIS
  • ジャンル:
    クラシック 〜 インスト・クロスオーヴァー
  • レーベル:
    ヴァージン・クラシックス
  • 規格品番:
    TOCE-90253
  • 価格:
    2,619 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]をAmazon.co.jpで購入する屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]を@TOWER.JPで購入する屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]をHMV.co.jpで購入する屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]を楽天ブックスで購入する屋根の上の牛〜1920年代のスウィンギング・パリ@タロー(P) 他 [HQCD] [廃盤]をTSUTAYAで購入する
ミニ・レビュー
フランスを代表する中堅世代のピアニストの、これはまた遊び心に満ちたアルバム。パリの伝説的キャバレー「屋根の上の牛」の世界観をテーマに、ジャズやシャンソンのテイストが取り込まれながら、どこまでも上品。ブラレイやデセイら多彩なゲストが楽しさを盛り上げてくれる。★
ガイドコメント
1920年代パリに存在した伝説的なキャバレー“屋根の上の牛”の世界観をモチーフにしたコンセプチュアル・アルバム。最先端の芸術家が集ったサロンの雰囲気を、タローがジャンルを超えたアーティストたちと再現した刺激的な一枚。
収録曲
01ショピナータ (ショパンの主題によるファンタジー・フォックストロット) (クレマン・ドゥセ)
02私の彼氏 (ガーシュウィン)
03そうです、あれが僕の愛しい人 (ワルター・ドナルドソン)
04ドゥ・イット・アゲイン (ガーシュウィン)
05ハンガリア (リストの主題によるファンタジー・フォックストロット) (クレマン・ドゥセ)
06レッツ・ドゥ・イット (コール・ポーター)
07ドール・ダンス (ナシオ・ハーブ・ブラウン)
08不器用な私 (パウル・カルトゥー/エドガート・コスティル/モーリス・イヴァン)
09ブルー・リヴァー (アルフレッド・ブライアン/ジャン・ヴィエネール&クレマン・ドゥセ編)
10ホワイ・ドゥ・アイ・ラヴ・ユー? (ガーシュウィン/ジャン・ヴィエネール&クレマン・ドゥセ編)
11ア・リトル・スロー・フォックス・ウィズ・メアリー (エメリッヒ・カルマン/ジャン・ヴィエネール&クレマン・ドゥセ編)
12カヴァキーニョ (ジュゼッペ・ミラノ/ジャン・ヴィエネール&クレマン・ドゥセ編)
13ポピー・コック (ポール・セグニッツ/クレマン・ドゥセ編)
14ブルース (ジャン・ヴィエネール)
15イゾルディーナ (「トリスタンとイゾルデ」の主題によるピアノ・ソロのためのノヴェルティ) (クレマン・ドゥセ)
16ブルース・シャンテ (「3つのブルース・シャンテ」より) (ジャン・ヴィエネール)
17ゴナ・ゲット・ア・ガール (アル・ルイス/ハワード・サイモン&ポール・アッシュ)
18アンリ、なんで女が嫌いなんだい? (オペレッタ「ルイ14世」より抜粋) (セルジュ・ヴェルベル/ジョルジュ・ヴァン・パリス/フィリップ・パレ)
19フラッテリーニのタンゴ (バレエ「屋根の上の牛」より) (ミヨー)
205時 (ファイヴ・オ・クロック) (「子供と魔法」より) (ラヴェル/ロジャー・ブランガ編)
21キャラメル・ムー (柔らかいキャラメル) (ヴォーカル、ドラムス、ピアノのためのシミー・ムーヴメント) (ミヨー)
22ハーレム (ジャン・ヴィエネール)
23カレジエイト (モー・ジャッフェ&ナット・ボンクス)
24ジョージアンズ・ブルース (ジャン・ヴィエネール)
25セント・ルイス・ブルース (ウィリアム・クリストファー・ハンディ/ジャン・ヴィエネール編)
26クレメンツ・チャールストン (ジャン・ヴィエネール)
仕様
HQCD
演奏
アレクサンドル・タロー(P) (6)マドレーヌ・ペルー (8)ジュリエット (9)(10)〜(12)フランク・ブラレイ (13)(21)フロラン・ジョドレ(PERC) (17)ベナバール (17)(23)ダヴィッド・シュヴァリエ(バンジョー) (18)ギヨーム・ガリエンヌ,ザ・ヴァージン・ヴォイセズ (21)ジャン・ドレクリューズ
封入特典
  • 解説
アーティストおよび作曲家
  • アレクサンドル・タロー
    1968年12月9日生まれ、仏・パリ出身のピアニスト。パリ国立高等音楽院卒業。89年のミュンヘン国際コンクール第2位をはじめ、国際コンクールで次々と入賞し、コンサート活動を開始。2001年の『ラモー:新クラヴサン曲集』で注目されると、以来国……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015