ヘイリー/ライヴ・フロム・ニュージーランド〈初回生産限定・2011年12月29日までの期間限定出荷〉 [DVD][廃盤]

はてなブックマークに追加
DVD
  • 原題:
    LIVE FROM NEW ZEALAND
  • ジャンル:
    ロック&ポップス
  • レーベル:
    ユニバーサル ミュージック
  • 規格品番:
    UCBD-9027
  • 価格:
    3,080 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    ヘイリー/ライヴ・フロム・ニュージーランド〈初回生産限定・2011年12月29日までの期間限定出荷〉 [DVD][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するヘイリー/ライヴ・フロム・ニュージーランド〈初回生産限定・2011年12月29日までの期間限定出荷〉 [DVD][廃盤]を@TOWER.JPで購入するヘイリー/ライヴ・フロム・ニュージーランド〈初回生産限定・2011年12月29日までの期間限定出荷〉 [DVD][廃盤]をHMV.co.jpで購入するヘイリー/ライヴ・フロム・ニュージーランド〈初回生産限定・2011年12月29日までの期間限定出荷〉 [DVD][廃盤]を楽天ブックスで購入するヘイリー/ライヴ・フロム・ニュージーランド〈初回生産限定・2011年12月29日までの期間限定出荷〉 [DVD][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
透明感のある美しいヴォーカルと癒し系サウンドで人気のヘイリーの初ライヴ映像集。自国ニュージーランドでのライヴを収録したもので、澄み切ったピュア・ヴォイスと初々しい彼女の姿を楽しめる。
作品内容
  • (1) ポカレカレ・アナ
  • (2) リヴァー・オブ・ドリームズ
  • (3) イン・トゥルティナ
  • (4) アクロス・ザ・ユニヴァース・オブ・タイム
  • (5) メイ・イット・ビー
  • (6) ビート・オブ・ユア・ハート
  • (7) アリア(カンティレーナ)
  • (8) フー・ペインティッド・ザ・ムーン・ブラック
  • (9) ハウ・メニー・スターズ?
  • (10) アヴェ・マリア
  • (11) ダウン・トゥ・ザ・リヴァー
  • (12) アメイジング・グレイス
  • (13) ベネディクトゥス
  • (14) メアリー・ディド・ユー・ノウ
  • (15) 青春の光と影
  • (16) ネヴァー・セイ・グッバイ
  • (17) 嵐が丘
  • (18) ヒネ・エ・ヒネ
映像特典
  • ストーリー・オブ・ヘイリー / 「夢やぶれて」ビデオ(ミュージカル《レ・ミゼラブル》より) / 「ポカレカレ・アナ」ビデオ / メモリー・オブ・ヘイリー / ヘイリー・スライドショウ / 「100% Pure New Zealand」ビデオ
スタッフ/キャスト
  • 出演:ヘイリー
    • * リヴァー・オブ・ドリームズ
    • 作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ
    • * イン・トゥルティナ
    • 作曲:カール・オルフ
    • * アリア(カンティレーナ)
    • 作曲:ヴィラ=ロボス
    • * アヴェ・マリア
    • 作曲:シャルル・フランソワ・グノー/ヨハン・セバスティアン・バッハ
    • * ネヴァー・セイ・グッバイ
    • 作曲:モリス・ラヴェル
音声
  • (5.1)・(PCM)
収録時間
  • カラー
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
アーティスト
  • アントニオ・ヴィヴァルディ
    司祭、作曲家、ヴァイオリニスト。1678年伊ヴェネツィアの生まれ、1741年ウィーンで没す。司祭となってからヴェネツィアのピエタ女子養育院の音楽学校で指導にあたり、この学校のために多くの曲を書き発表した。作品は広範にわたり、特に協奏曲におい……
  • ヘイリー
    1987年4月10日生まれ、ニュージーランド・クライストチャーチ出身の女性シンガー。幼い頃からヴァイオリン、ピアノ、ジャズ・ダンス、バレエなどを習得。2003年、クラシック曲やマオリ族の伝承歌などをアレンジしたクロスオーヴァー・アルバム『P……
  • カール・オルフ
    1895年生まれ。1982年没。ドイツの作曲家。ギリシア劇の伝統を引いた劇音楽を作り出し、強烈なリズムの反復を特徴とした音楽は、現代音楽への影響も大きい。一方、教育者としてオルフ・システムというリズム教育法を考案し、広く世界で実践されている……
  • ヴィラ=ロボス
    1887年生まれ。1959年没。ブラジル民族主義の代表的作曲家。何度かブラジルの民俗音楽の採集・調査を行ない、作品に反映させた。ショーロは彼の創造による。1918年ミヨーに会い影響を受けたが、一貫してブラジル音楽に根ざしている。……
  • モリス・ラヴェル
    1875年生まれ。1937年没。フランスの作曲家。バスク地方に生まれる。14歳でパリ音楽院に入り、フォーレに学ぶ。初期には印象主義的作品もあるが、全般には伝統的で古典的な形式美を持った明快な作品が多い。色彩豊かで精緻な管弦楽法による自作他作……
  • シャルル・フランソワ・グノー
    1818年6月17日生まれ、仏の作曲家。ピアニストの母から音楽を習った後、ライヒャに師事。35年にパリ音楽院に入学。ローマ大賞1等などを受賞し、その後ローマに滞在。パリのカルメル会での修行を経て、52年に男声合唱団オルフェオン・ド・ラ・ヴィ……
  • ヨハン・セバスティアン・バッハ
    1685年生まれ。1750年没。ドイツ出身。数代にわたる音楽家系に生まれ、バロック音楽の最後を飾る最高・最大の作曲家。優れたオルガニストで即興演奏の大家として有名だった。ドイツ・バロック音楽を集大成し、オペラ以外のすべての分野で作品を残す。……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015