ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
映画史特別編 選ばれた瞬間 HDマスター [DVD]
ツイート
シェア
タイトル:
映画史特別編 選ばれた瞬間 HDマスター('05仏)
原題:
LES MOMENTS CHOISIS DES HISTOIRE(S) DU CINEMA
ジャンル:
洋画
レーベル:
アイ・ヴィー・シー
規格品番:
IVCF-5903
価格:
5,280 円(税込)
発売日:
2025/02/28
取り扱い店:
ガイドコメント
巨匠ジャン=リュック・ゴダールが1988年から98年までの10年の歳月をかけて製作した計5時間、全8章からなる超大作『映画史』を自身で再構築した作品。新たな物語と意味を纏った美しき“選ばれた瞬間”がここにある。
作品内容
〈1章〉 すべての歴史
〈2章〉 ただ一つの歴史
〈3章〉 命がけの美
〈4章〉 映画だけが
〈5章〉 新たな波
〈6章〉 宇宙のコントロール
〈7章〉 絶対の貨幣
〈8章〉 徴は至る所に
封入特典
解説ブックレット
スタッフ/キャスト
編集・監督・脚本・出演:ジャン=リュック・ゴダール
音楽:アルヴォ・ペルト/パウル・ヒンデミット/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/ベーラ・バルトーク/フランツ・ペーター・シューベルト
出演:ジュリー・デルピー/サビーヌ・アゼマ
字幕
日本語
収録時間
84分 カラー
※ 作品内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
アーティスト
アルヴォ・ペルト
1935年生まれ。旧ソ連下のエストニア出身。エストニアのタリン音楽院で学ぶ。79年にソ連を離れウィーンに移住。中世・ルネサンス期音楽の書法を取り入れたティンティナーブリ(鐘)・スタイルの単純さを追求した音楽が特徴。クレーメルによって西側に紹……
ジャン=リュック・ゴダール
1930年12月3日生まれ、仏・パリ出身の映画監督。スイスで育った後、パリへ戻り、ソルボンヌ大学時代にシネマクラブに通う。50年代から批評家として始動し、59年に『勝手にしやがれ』で長編映画監督デビュー。同作のベルリン国際映画祭銀熊賞受賞で……
パウル・ヒンデミット
1895年生まれ。1963年没。両大戦間のドイツを代表する作曲家。弦楽器奏者として活躍。第一次大戦後から作曲家として頭角をあらわし、新即物主義を推進し実用音楽を提唱、新しい局面の展開に大きく貢献した。重要な著作も多く影響力も大きい。……
バルトーク・ベーラ
1881年3月25日生まれ、ハンガリー・ナジセントミクローシュ(現・ルーマニア・ティミシュ県スンニコラウマレ)出身の作曲家/民族音楽研究家。本名はバルトーク・ベーラ・ヴィクトル・ヤーノシュ。99年にブダペシュト王立音楽院(後のリスト音楽院)……
フランツ・ペーター・シューベルト
1797年生まれ。1828年没。オーストリアの作曲家。ロマン派音楽の開拓者で、ドイツ歌曲の基礎を築いた。早くから才能をあらわし、サリエリに認められ教えを受けた。ほとんど定職を持たずに、友人らに支えられて生活。オペラから歌曲、教会音楽まで幅広……
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
1770年生まれ。1827年没。ドイツの作曲家。祖父も父も宮廷歌手。14歳で宮廷オルガニスト。1792年ワルトシュタイン伯爵の後援でウィーンに行き、ハイドン、アルブレヒツベルガー、サリエリらに学ぶ。革新的な作風は表現の幅を拡大し、ロマン派へ……
ジュリー・デルピー
サビーヌ・アゼマ
[↓] アーティストを全て表示する
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.