荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]

はてなブックマークに追加
荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    MISSLIM
  • ジャンル:
    日本のロック&ポップス
  • レーベル:
    アルファ
  • 規格品番:
    ALCA-5242
  • 価格:
    1,650 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をAmazon.co.jpで購入する荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を@TOWER.JPで購入する荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をHMV.co.jpで購入する荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を楽天ブックスで購入する荒井由実 / ミスリム [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
74年作。カントリーっぽい「やさしさに包まれたなら」でみせる乙女チックなところなど初々しさ満開でうれしいセカンド・アルバム。今でも通用する曲の良さは本当に保証できます。
収録曲
01生まれた街で
風をキーワードに故郷への愛情を綴った、爽やかなポップ・チューン。山下達郎らシュガー・ベイブと吉田美奈子がバック・コーラスを担当した贅沢な1曲。一気に雰囲気を変えるモダンなフルート・ソロなどが聴きどころ。
02瞳を閉じて
海に囲まれた地元の島と、そこを離れて暮らす友人への愛情を綴った歌。長崎県・奈留島の高校生の依頼でユーミンが作り、後にNHKが紹介したことでも知られる。鮮やかなバック・コーラスはシュガー・ベイブが担当。
03やさしさに包まれたなら
1974年発表、不朽の名盤『ミスリム』に収録されたナンバー。アニメ映画『魔女の宅急便』のテーマ曲として89年にリヴァイヴァル・ヒットとなった。当時シングルで出たヴァージョンは微妙に演奏内容が違う。
04海を見ていた午後
か細いヴォーカルと柔らかいエレピ・サウンドが印象深い、静かなバラード曲。横浜に実在するレストランを舞台に、かつての恋人を思い起こす切ないナンバー。ユーミンの詩人としての才能が際立つ見事な情景描写に注目。
0512月の雨
軽快なポップス調の失恋ソング。別れた恋人をいまだに身近に感じながらも、時が経てば傷も癒えるだろうと理解しはじめる。そんな微妙な時期の心情がテーマ。シュガー・ベイブの爽やかなコーラスが前向きな印象を与えている。
06あなただけのもの
矢野顕子ら豪華ゲストがコーラスに参加したファンキー・チューン。盲目的で絶対的で妄想がかっていてワガママだが一途でもある、という女性特有の恋心を歌う。粘り気のある演奏に微妙に馴染めないヴォーカルが特徴的。
07魔法の鏡
シングル「やさしさに包まれたなら」のカップリング曲のアルバム・ヴァージョン。ユーミンにしては比較的珍しいキャッチーな王道的歌謡ナンバーで、後に早乙女愛や中森明菜などがカヴァーしたことでも知られる。
08たぶんあなたはむかえに来ない
バウンス・リズムが心地良いミディアム・ナンバー。タイトル通り、諦め切れない女心がテーマで、“たぶん”という不確かな一言にこの歌の心情が集約されている。サビ部分でドラムが抜けるなど、アレンジもなかなか粋。
09私のフランソワーズ- WATASHI NO FRANOISE -
フランス人女性歌手フランソワーズ・アルディを歌ったミディアム・バラード。ストレートな歌詞とオーソドックスな曲構成が特徴的。大御所とされるユーミンも、憧れのアーティストを持つ一音楽ファンであることがわかる。
10旅立つ秋
晩秋の儚さと恋愛の不確実さを重ね合わせた暗いナンバー。本曲でアルバムが締めくくられるので、聴き終わった後になんともいえない虚しい余韻を残す。ポップスの女王とは縁遠いネガティヴなサウンドが味わいどころ。
仕様
紙ジャケット仕様
アーティスト
  • 松任谷由実(荒井由実)
    1954年1月19日生まれ、東京都八王子市出身のシンガー・ソングライター。愛称は“ユーミン”。72年に荒井由実名義のシングル「返事はいらない」でデビュー。76年に松任谷正隆と結婚し、現名義へ。「ひこうき雲」「やさしさに包まれたなら」「あの日……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015