クイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]

はてなブックマークに追加
クイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    THE MIRACLE
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    EMI
  • 規格品番:
    TOCP-67353
  • 価格:
    2,723 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    クイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するクイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を@TOWER.JPで購入するクイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をHMV.co.jpで購入するクイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]を楽天ブックスで購入するクイーン / ザ・ミラクル [紙ジャケット仕様] [限定][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
89年5月発表のアルバム。レコーディング中にフレディが自らの病気を明かしたため、分解しかけた4人の結束が固まり、緊張感あふれる力作が完成。作曲者も個人ではなくクイーンとなっている。
収録曲
01PARTY
ジャングル・ビート風のリズムと賑やかなコーラスをフィーチャーしたタイトル通りのパーティ・ソング。「戻って来いよ。また一緒にプレイしよう」という歌詞の一節は、当時のクイーンの4人にとっては合言葉みたいなものだったのかもしれない。
02KHASHOGGI'S SHIP
「俺のパーティが終わったと言ったのは誰だ?」という一節から始まるハード・ロッキンなパーティ・ソング。ブライアンのギターが唸りを上げる演奏もパワフルだが、恐ろしくテンションの高いフレディのヴォーカルが何よりも素晴らしい。
03THE MIRACLE
ハープのピチカートから始まり、多重録音されたギター・サウンドや完璧なコーラス・ワークを駆使し、劇的に展開されていくミニ組曲。最後は美しいコーラスの繰り返しでフェイド・アウト。4人にそっくりな子供たちが出演したビデオ・クリップも話題になった。
04I WANT IT ALL
分厚いギター・サウンドをバックに、コーラスを従えたフレディが歌うハード・ロッキンな曲。狂騒的なギター・ソロが披露されたかと思えば、途中でブライアンが歌う別の曲が挿入されたりもするミニ組曲形式がいかにもクイーン。全英3位のヒットを記録。
05THE INVISIBLE MAN
シンセ・ベースを使ったクイーン流ディスコ・ミュージック。フレディが秘密めかした声音で「僕は透明人間」と歌う。4人を順番にフィーチャーしてみせる構成も楽しい。TVゲームをモチーフにしたビデオも話題になり、全英チャート12位のヒットを記録。
06BREAKTHRU
美しいコーラスから始まる曲。すぐにアップ・テンポのディスコ調ビートへと展開し、コーラスを引き連れたフレディが「突破口を開け」と歌うラブ・ソング。蒸気機関車をフィーチャーしたビデオでも話題になったが、この曲のリズムは確かに機関車的。
07RAIN MUST FALL
カラフルなパーカッション群が奏でるラテン系のリズムに乗って、単純明快なメロディで「どんな人生にも多少の雨はつきものさ」とフレディがポジティヴに歌う楽天的なポップ・ソング。ブライアンのギター・ソロもメロディックで美しい。
08SCANDAL
フェイド・インから始まるヘヴィなロック・チューン。ストリングスによるリフに先導され、フレディが力強く歌い上げる。88年に父の死と離婚をほぼ同時に経験し、ゴシップ雑誌の餌食となったブライアンが書いたマスコミ批判の唄でもある。
09MY BABY DOES ME
R&B調のシンプルなサウンドをバックに、フレディが粘り腰のヴォーカルで「僕のベイビーは……」と歌うポップ・ソング。異性に対する不信感を表明した歌詞だが、フレディが歌うと複雑なニュアンスが……なんて考えるのも一種の性差別になるのかな?
10WAS IT ALL WORTH IT
神秘的なイントロからギター・リフが唸りを上げる展開へと突入し、中盤では映画音楽ばりのオーケストラも登場するドラマティックなミニ組曲。「ロックンロール・ライフにはそれだけの価値があったのか?」という疑問を繰り返す歌詞はヘヴィ。
11HANG ON IN THERE
シングル「アイ・ウォント・イット・オール」のB面収録曲。幻想的なイントロから始まるパワフルなロック・チュ-ン。「諦めるな」「有り難いことに君はまだ生きている」などの歌詞はフレディが自分自身に言い聞かせているようにも感じられる。
12CHINESE TORTURE
ブライアン愛用のギター“レッド・スペシャル”が大活躍するインストゥルメンタル曲。ストリングスをバックに一人二重奏などを披露する。ライヴなら7分はプレイできるはずのモチーフだから、100秒あまりで終わってしまうのがもったいない。
13THE INVISIBLE MAN
12インチ・シングルでリリースされた「インヴィジブル・マン」のリミックス・ヴァージョン。クラブやディスコで踊るためのヴァージョンだが、ドラムスのキック連打や内緒話みたいなヴォーカルをヘッドフォンで聴いてみるのも面白いかもしれない。
仕様
紙ジャケット仕様
封入特典
  • QUEENキャンペーン2004応募シール付
アーティスト
  • クイーン
    英・ロンドン出身のロック・バンド。フレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラーの4名で、1971年に本格的に始動。74年の「キラー・クイーン」が全英2位、翌年の「ボヘミアン・ラプソディ」が全英9週連続1位……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015