クイーン / ジャズ [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]

はてなブックマークに追加
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    JAZZ
  • ジャンル:
    ロック&ポップス
  • レーベル:
    EMI
  • 規格品番:
    TOCP-67347
  • 価格:
    2,723 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    クイーン / ジャズ [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するクイーン / ジャズ [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]を@TOWER.JPで購入するクイーン / ジャズ [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]をHMV.co.jpで購入するクイーン / ジャズ [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]を楽天ブックスで購入するクイーン / ジャズ [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
77年発表の7thアルバム。70年代のクイーンを総決算し、80年代に向けてバンドの新しい方向性を打ち出した作品。“ジャズ”の表題が物議を醸した。オリジナル・アナログ盤を忠実に再現。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。
収録曲
01MUSTAPHA
“イ〜ブラヒ〜ム”というフレディの雄叫びから始まる曲。クイーンならではの胡散臭い中近東ロックがうれしい。フレディの出自も利用した“エンタテインメント命”の彼らだからこその贅沢なフェイク。何を歌っているのか、よくわからない歌詞も最高。
02FAT BOTTOMED GIRLS
ア・カペラのゴスペル風クワイアから始まる、ストーンズを彷彿とさせるロックンロール。下品で低俗な歌詞を真正クイーン・サウンドでゴージャスに飾り立ててみせるところがいかにも彼ららしい。歌詞が“下品なストーンズ”なら、サウンドは“上品なストーンズ”か。
03JEALOUSY
“嫉妬”をモチーフにしたフレディのバラード。ピアノの弾き語りからリズム・セクションが加わり、分厚いコーラスもヴォーカルをサポート。ブライアンの愛器“レッド・スペシャル”による擬似ストリングスなど、サウンドの細部も凝っている。
04BICYCLE RACE
05IF YOU CAN'T BEAT THEM
ジョンの曲の中ではややロック寄りのポップ・ソング。キャッチーなギター・リフが先導する曲で、AOR系の米国製ロックをクイーンがやってみた、という印象もある。これで歌詞も甘口だったらシラケるかもしれないが、実際には辛口でシビア。
06LET ME ENTERTAIN YOU
フレディ主導の劇的なロックンロール。音楽的には大袈裟な表現で笑いを誘い、歌詞にもコミカルな表現を詰め込んでいるが、ここで彼らはこのバンドの基本的な姿勢を改めて明らかにしている。つまり、クイーンのエンタテインメント宣言。
07DEAD ON TIME
ブライアンの多彩なギター・ワークが堪能できる超アップ・テンポのロックンロール。早口言葉みたいな歌詞も楽しいが、早回しのような演奏も面白い。終盤にはさらに加速して……。エンディングまで聴き手を飽きさせない鮮やかな展開が魅力。
08IN ONLY SEVEN DAYS
極上のメロディが堪能できるバラード。フレディの美声にはジョンのキャッチーなメロディがよく似合う。ブライアンのギターによる流麗なストリングスが効果的に使われている。たった一週間で終わってしまう恋愛を描いた歌詞も楽しい。
09DREAMERS BALL
女性の立場から歌われるドリーミーなラブ・ソング。ギターとヴォーカルによって奏でられる擬似ホーン・セクションをフィーチャーしたジャジィなサウンドをバックに、フレディがひたすら甘く優しくセクシーに歌ってみせる。
10FUN IT
ロジャー流のファンク・ロック。流行のディスコ・ミュージックを意識したのか、あるいはニューウェイヴに触発されたのか、デジタル時代の到来を予告するようなドラム・サウンドが印象的。トレンドに敏感なロジャーらしい意欲作。
11LEAVING HOME AIN'T EASY
ブライアンが歌うバラード。ブライアンのヴォーカル、アコギやストリングスの使い方、サイケデリックなエフェクトなど、ジョージ・ハリスンを思わせる“マスト・パス”なサウンドが楽しめる。ジョージのファンも一度は聴いておいたほうがいいかも。
12DON'T STOP ME NOW
13MORE OF THAT JAZZ
ロジャーが歌うニューウェイヴ仕様の曲。終盤には『ジャズ』収録曲のサウンド・コラージュがフラッシュバック感覚で挿入され、「そんな馬鹿騒ぎはもういいよ」というオチでエンディング。クイーンならではのユーモアのセンスを感じさせるギミックだ。
仕様
紙ジャケット仕様
アーティスト
  • クイーン
    英・ロンドン出身のロック・バンド。フレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラーの4名で、1971年に本格的に始動。74年の「キラー・クイーン」が全英2位、翌年の「ボヘミアン・ラプソディ」が全英9週連続1位……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015