クイーン / 華麗なるレース [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]

はてなブックマークに追加
CD
  • アーティスト:
  • 原題:
    A DAY AT THE RACES
  • ジャンル:
    海外ロック&ポップス
  • レーベル:
    EMI
  • 規格品番:
    TOCP-67345
  • 価格:
    2,724 円(税込)
  • 発売日:
  • 取り扱い店:
    クイーン / 華麗なるレース [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]をAmazon.co.jpで購入するクイーン / 華麗なるレース [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]を@TOWER.JPで購入するクイーン / 華麗なるレース [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]をHMV.co.jpで購入するクイーン / 華麗なるレース [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]を楽天ブックスで購入するクイーン / 華麗なるレース [紙ジャケット仕様] [限定] [再発][廃盤]をTSUTAYAで購入する
ガイドコメント
76年発表の5thアルバム。『オペラ座の夜』の兄弟盤と称される名作。日本のファンに向けた「手をとりあって」を収録。英国オリジナル・アナログ盤を忠実に再現した紙ジャケ仕様にて。
収録曲
01TIE YOUR MOTHER DOWN
『華麗なるレース』巻頭を飾るクイーン流ブギ。ギター・オーケストレーションによる東洋的なイントロからブギへと突入し、フレディが「お前の母親を縛りつけて」などと歌う。暴力を予感させる怖い歌詞だが、サウンドも暴力的なまでにハード・ロッキン。
02YOU TAKE MY BREATH AWAY
ア・カペラのコーラスで幕を開けるフレディのバラード。ピアノの弾き語りを基調にしたもので、コーラスとの絡みも美しい。終盤、これから劇的に展開させるのかと思わせながら唐突に終わる。フレディにしては珍しく淡白なエンディング。
03LONG AWAY
ブライアンが歌うフォーク・ロック調の曲。やや明快すぎるくらいに明快な歌詞とメロディ。肩透かしを喰うほどにストレート。英国的というよりもむしろ米国的なサウンドだが、こういったタイプの曲が必要だと考えた彼の判断は理解できる。
04THE MILLIONAIRE WALTS
この曲名でフレディが歌うのなら金持ちの歌だと思うだろうが、違う。音楽と愛があれば、そして君がいれば「僕は金持ちみたいな気分」と彼は歌う。ピアノの弾き語りから幾度かの劇的な変化を経て最後にはコーラスを引き連れてエンディングへと雪崩れ込む。
05YOU AND I
ジョンが書いた彼らしいポップ・ソング。キャッチーなメロディ、心地よいコード進行、軽快なビートはビートルズを思わせる。ストレートにプレイしても佳作だろうが、転調やリズム・チェンジもあり、編曲も凝っていて、大いに楽しませてくれる。
06SOMEBODY TO LOVE
フレディ主導のクイーン流ゴスペル・ソング。フレディのソウルフルなヴォーカルとゴスペル風クワイアが親密に絡み合いながらピークへと昇り詰めていくプロセスが素晴らしい。全英チャートでは2位、全米チャートでは13位のヒットを記録した。
07WHITE MAN
ブライアン主導によるクイーン流ブルース・ロック。侵略者の白人に対して先住民族の立場から訴える歌詞は重い。クイーンなら重すぎることはないが、それでも決して軽くはない。みずからの絶頂期にこの曲を発表した勇気には敬意を表したい。
08GOOD OLD FASHIONED LOVER BOY
フレディが書いた一風変わったラブ・ソング。十八番のボードヴィル調の曲だが、さまざまな工夫や仕掛けを散りばめたユニークなサウンドはもはや“クイーン調”と呼ぶべきかも。最初から最後まで大いに楽しませてくれる3分弱の素敵なポップ・ソング。
09DROWSE
ロジャーが歌うロッカ・バラード。ファルセットを多用した歌声とスライド・ギターが独特の雰囲気を醸し出す。このサウンドもクイーン版“音の壁”の一種。自伝的なタッチの歌詞が実際に自伝的なのかどうかはともかく、彼にはよく似合っている。
10TEO TORRIATTE (LET US CLING TOGETHER)
熱狂的ファンを生んだ日本への感謝の意を込めて、日本のみでシングル・カットされた曲。哀愁色濃い前半から、清らかで洗われるようなメロディを日本語を交えて歌う。
仕様
紙ジャケット仕様
封入特典
  • 解説・歌詞・対訳付
アーティスト
  • クイーン
    英・ロンドン出身のロック・バンド。フレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラーの4名で、1971年に本格的に始動。74年の「キラー・クイーン」が全英2位、翌年の「ボヘミアン・ラプソディ」が全英9週連続1位……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015