スティーヴィー・ワンダー / トーキング・ブック [再発][廃盤]

はてなブックマークに追加
スティーヴィー・ワンダー / トーキング・ブック [再発][廃盤]
CD
ガイドコメント
「サンシャイン」や「迷信」など、世界的ヒット・ナンバーを含む72年発表の傑作。70年代、黄金期の幕開けを告げる、躍動感に満ちたファンク・サウンドが魅力のアルバム。第16回グラミー賞最優秀ポップ・ヴォーカル賞を受賞した。
収録曲
01YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE
02MAYBE YOUR BABY
70年代にはスティーヴィーの代名詞でもあった楽器、クラヴィネットをフィーチャーしたヘヴィなファンク・チューン。ヴォーカルとコーラスとの絡みが絶妙。レイ・パーカーJr.のギターも光る。洗練と泥臭さが反発せずに共存できる世界はスティーヴィーならでは。
03YOU AND I
印象的なメロディのラブ・バラード。リリースと同時にスタンダードになりそうなタイプの曲だが、オーソドックスなピアノに絡むシンセサイザーのフレキシブルな使い方がいかにもスティーヴィーらしい。豊かな音楽的素養と斬新な発想とのコラボレーションによる秀作。
04TUESDAY HEARTBREAK
ワウ・ギターとクラヴィネットを効果的に使ったミディアム・テンポのファンキーなポップ・ソング。スティーヴィーのマイペースなヴォーカルが秀逸。デニース・ウィリアムスらの女声コーラスも好サポート。デヴィッド・サンボーンのサックス・ソロも楽しめる。
05YOU'VE GOT IT BAD GIRL
シングル「迷信」のB面収録曲。ラテン調のリズムとジャジィなタッチが心地良いポップ・ソング。エレクトリック・ピアノやシンセサイザーの使い方も見事だが、ヴォーカルとコーラスとの絡みが特に楽しい。ダニエル・ベン・ゼブロンのパーカッションも好サポート。
06SUPERSTITION
07BIG BROTHER
十八番のハーモニカをフィーチャーしたアンプラグドなタッチのポップ・ソング。牧歌的な雰囲気のサウンドだが、実は辛辣なメッセージを含むプロテスト・ソング。しかし、音楽的にはピースフルで、スティーヴィの歌声も穏やかに響いている。
08BLAME IT ON THE SUN
ピアノをフィーチャーしたアンプラグドなサウンドとコーラスを従えた、スティーヴィーらしい豊かな情感をたたえたバラード。失われた愛について、さまざまな言い訳を並べながら、最終的にはすべては自分のせいだと認める歌詞も彼らしい。
09LOOKIN' FOR ANOTHER PURE LOVE
後年のAORを先取りしたかのような、メロウなフュージョン・サウンドが楽しめるバラード。ジェフ・ベックとバジー・フェイトンによるツイン・リード・ギターがフィーチャーされている。洗練されたサウンドに彩られた濃厚な音楽性をじっくりと堪能できる贅沢な1曲。
10I BELIEVE (WHEN I FALL IN LOVE IT WILL BE FOREVER)
美しく簡潔だが的確で力強いサウンドをバックに、真実の愛について歌ったバラード。余計な力を入れず、シリアスになり過ぎることもない姿勢がいかにもスティーヴィーらしい。リラックスした雰囲気の中での自然体の歌声が心地良く響く。最良の中庸がここにはある。
アーティスト
  • スティーヴィー・ワンダー
    1950年米国ミシガン生まれ。12歳でデビューし、盲目の天才少年シンガーとして脚光を浴びる。71年にはすべての作業を自らの管理下において制作した『青春の軌跡』を発表し、モータウン・サウンドから脱却。その後も従来のソウルにとらわれない斬新なサ……
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015